07 年 08 月 02 日: 蒟蒻
---11:41:35 add
昨日の夕方辺りから生汗が出るほど腰が痛くなってきてたのですけれど、朝から張り替えた湿布のおかげでかなり落ち着いてきた。
ぶり返したら病院だな、やっぱ。腰は怖いからな。
で、どこそこで話題?の「田舎でシよう」の体験版をプレイしてみましたが。
わたしゃそもそもみんゴル5やっててもキャディがヨシコになってしまった場合キャンセルして再選択させてしまうほどなので、やっぱりちょっとあわねぇな。つっかいつになったらキャディ選択ランダムじゃなくなるのん?
と、言うわけで冒頭のモノローグだけでおなかいっぱいになってしまった。同人ゲーっつーんだから逆に声優さんは多分ネイティブなんだろうけどゲームというフィルタがかかるともう背中がぞわぞわしていかん。だいたい俺自身が方言丸出しだからなー。さらに九州弁バージョンなんか出てしまったら俺がはだしで逃げ出す。
いや、濡れ場でなければ平気なのかも知れんな・・・。
月一台風とかマジ勘弁
ぶり返したら病院だな、やっぱ。腰は怖いからな。
で、どこそこで話題?の「田舎でシよう」の体験版をプレイしてみましたが。
わたしゃそもそもみんゴル5やっててもキャディがヨシコになってしまった場合キャンセルして再選択させてしまうほどなので、やっぱりちょっとあわねぇな。つっかいつになったらキャディ選択ランダムじゃなくなるのん?
と、言うわけで冒頭のモノローグだけでおなかいっぱいになってしまった。同人ゲーっつーんだから逆に声優さんは多分ネイティブなんだろうけどゲームというフィルタがかかるともう背中がぞわぞわしていかん。だいたい俺自身が方言丸出しだからなー。さらに九州弁バージョンなんか出てしまったら俺がはだしで逃げ出す。
いや、濡れ場でなければ平気なのかも知れんな・・・。
月一台風とかマジ勘弁
07 年 08 月 01 日: 8月
---10:20:47 add
もう八月ですよ。学生さんたちももうあと一ヶ月しか夏休みが無いのですよ。畜生。うらやましくなんか、無いんだからね!終わったドラクエのレベル上げでもしてなさいよっ!!
さて、とはいえそろそろ何かしら夏らしいことをして楽しまねば、「浮かれられない夏’07」になってしまうこと大。興味を持ってからもうかれこれ10年近い年月が経過してしまいましたけれど結局コミケにはいけてないし、もう行きたいともあまり思わなくなりました。そこまで嵌ってる作品がないからなぁ・・・。ToHeartに傾倒しまくっていた頃の情熱が懐かしい。
最近流行り廃りが早すぎるからなー。ま、ToHeartはPC版→PS版・アニメ版っちゅー適当な間を置いた流れがあったんで結果的に3,4年もてたんだろね、今はすーぐにコンシューマ移植・アニメ化されちゃうもんな。
いや、やはり前向きに暮らさねばいかん。まずユリア100式の新刊狩ってこよう。
ああああ、ちっとも夏らしくない。
ちなみに昨日、北斗2のリプパンはずし失敗しました。(汗
数回目のリプパンはずし時になぜかかなりテンパッてしまって。つっか777townの体験版、ケンシロウの声がラオウほど野太いから「あー、いまだにゲーム版には本人(神谷氏)の声使えないのかー」って思ってたけど実機も体験版と同じ声なんね。もしかして阿部寛なんだろうか。
とりあえず4000円でRRRBとある程度遊べたのでまたしばらく禁パチします。
さて、とはいえそろそろ何かしら夏らしいことをして楽しまねば、「浮かれられない夏’07」になってしまうこと大。興味を持ってからもうかれこれ10年近い年月が経過してしまいましたけれど結局コミケにはいけてないし、もう行きたいともあまり思わなくなりました。そこまで嵌ってる作品がないからなぁ・・・。ToHeartに傾倒しまくっていた頃の情熱が懐かしい。
最近流行り廃りが早すぎるからなー。ま、ToHeartはPC版→PS版・アニメ版っちゅー適当な間を置いた流れがあったんで結果的に3,4年もてたんだろね、今はすーぐにコンシューマ移植・アニメ化されちゃうもんな。
いや、やはり前向きに暮らさねばいかん。まずユリア100式の新刊狩ってこよう。
ああああ、ちっとも夏らしくない。
ちなみに昨日、北斗2のリプパンはずし失敗しました。(汗
数回目のリプパンはずし時になぜかかなりテンパッてしまって。つっか777townの体験版、ケンシロウの声がラオウほど野太いから「あー、いまだにゲーム版には本人(神谷氏)の声使えないのかー」って思ってたけど実機も体験版と同じ声なんね。もしかして阿部寛なんだろうか。
とりあえず4000円でRRRBとある程度遊べたのでまたしばらく禁パチします。
07 年 07 月 30 日: ひぐらし読了
---11:15:38 addひぐらしのなく頃に、祭囃し編も読み終わりました。まぁ、なんというか最終章は予定調和が確定しているから、書く方は難しかったでしょうねぇ。あとがきでも「外部と連絡取れた時点で完了」とか言ってるし。
しかし、なんというか富竹さんの「うおおぉおおぉおおおぉ!」の後の「間」は「ああー、ここはギャグ漫画だったらつかまるよな」と漫画的な展開を想像させてあっさりそうなってたり、ある種ユーモアも忘れてない感じでよかったです。監督もさ「医者にしか出来ない戦い方が」云々といったときには思わず「打震ッッ!」とかするかもって思ったけどね、さすがにそれは無かったですね。
鬼隠し編から全体を通して面白かったと思うけど、皆殺し編の後半からはフリーセルですでにかなりのカードを捌いてしまってサクサク進む感覚というか、だんだん手ごたえというか解き明かしてもらうべき謎、当てはめてもらうべきピースがなくなっていくのが逆に寂しくなっていく。そんな印象になるとは・・・。3年間、長かった。
ま、後は礼と2期アニメを楽しむか。厄醒し編は前半ごちゃ混ぜの総集編っぽいものになるのかな。
と、ラブやん8巻。
オナ禁のときの未来予想図が現実のものになりそうな予感が。つっか以前も書いたんだけどラブやん外見(そとみ)は悪くないんだから悪くないじゃないか。
で、カズフサが29歳に。orz カズフサ本来いっこ上なんだけどコミックスだと同い年なんだよなぁ、リアルで困る。おお、神よっ・・・。
かなり昔にラブやんがカズフサにたいして「おまえよりちょっと年上やっちゅーねん!」って言ってた気がしたけど、「年下」って言ったんだっけ。年上だったらラブやん三十路越えか、ねーか。
ちなみにみんゴル5は本格ショットでもチップインビシバシだせるようになりました、確かに慣れると本格ショットのほうが楽しいかも。
07 年 07 月 28 日: シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO
---17:32:51 add
レンズが届きました。「シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO」
なんだか最大望遠にしたらチムリーに蹴られそうなほど伸びた。フードの分もかなりありますが、それでもなぁ。コレはうかつに外で構えられんぞ。
やはりズーム率が上がると腕のプルプル感が顕著に表れるようになりましたが、そんなぶれてません。コレがK100Dボディ内蔵の手ぶれ防止機能のお陰なら有難いのですが切ってもあんまりぶれてませんでした。ただ、素人の私が撮る分にはかなり気持ちの良いものが撮れるというか、望遠マクロは非常にイカスですね。
しかし…、買ったは良いが何とるんだろね。また走行会見学行くか…。
07 年 07 月 27 日: みんなの呉竜府5
---11:16:33 addツンデレワンセグは微妙に釘宮っぽくない気も若干します。別の人が意図的に物まねしてるようにも感じるんだが、どうか。もっとまとわりつくというか、ねちっこい声のはずなんだけどなぁ。いや、まぁアルフレッドの例とかあるしなぁ。以前思いっきり勘違いしたこともあるし、シックスセンス鈍ってるしなぁ。
で、みんゴル5を買いました。
体験版はなんとなく画像が粗いと思ってましたがPS3のソフトって480Pと720Pのみ対応ってのが多くてね。うちのTVがD3までなんで、720P出せないんですよ。そうなると480PのDVD画質になってしまう、と。なのでスタンダードサイズで出てしまう、と。1080i出力も対応してくれればいいのにな・・・。
いや、そして肝心の内容ですが、今までの打法と違う「本格ショット」が追加された以外は全く持って今までどおりというか、なんというか・・・。スイング等のフィーリング的にはみんゴルポータブルに近い気がします。みんゴルPになれた後に4プレイしたら違和感あったけど、5は無いですしね。あとカメラ寄せると微妙にハイアングル調整が発生するのがむかつく。
で、多分カナメの要素である本格ショットにつきまして。
従来の打ち方と比較して「飛距離アップ」とインパクト時のタイミングが緩くなるという利点がありますが、パワーの強弱具合がわかりにくいという欠点があります。
でね、ピンショットとか狙う局面が非常にわかりにくいんですよ。テクニカルなショットが打ちにくいというか、所詮飛距離はグリーンそばで相殺されるし・・・。慣れればいいのかもしれないですがいまいちいまだにパワーの強弱つけにくいです。対人戦では従来ショットのほうがいいような気も。チャレンジモードでは「本格ショット限定」とかいうステージもあるのでやらざるを得ないところもあるんですが・・・。
まぁ、720Pのモニタでやるとまたイメージ変わるかも。プラズマにつないでみるか・・・。
つっか、もうさすがにみんゴルもマンネリを乗り越えなくなったというか、正直ほとんど代わり映えしないですねぇ・・・。
07 年 07 月 25 日: 焼きチキンラーメン
---17:53:26 add
を食ってみました。まぁもともと袋インスタント焼きソバ大好き成年なのでそれなりに期待しつつ。
食ってみたところ、かなり悪くないというかビールのつまみにぴったりでたまらん。普通のチキンラーメンがガンガン伸びていくから飲むピッチにあわせにくいですがこれならっ。味は・・・、普通のチキンラーメンとなんか違うんだろか。味付け自体は確実に薄くしてあると思います(スープ自体を煮詰めてしまうのだから、そのままだったら辛くて食えんはず)。
ただ、苦言を呈すると機械自体は同じ物を使ってるからしょうがないのか、固形のときに丸いんですよね、麺が。フライパン上で返しにくいのですよ、コレが。あと、無駄に熱いので外部と内部でほぐれ具合にだいぶムラが出来ます。
インスタント袋焼きそばが好きな人は挑戦してみると良いと思うのです。
さて、それからアニメひぐらし解の1,2話を鑑賞。放送開始直後はまだ皆殺し編を終わらせてないくらいのところだったので躊躇していたのですが、現在は祭囃し編かなり佳境になっているのでかまわないかなと。
なんと言うかあれですね、梨花がああだとわかった上でみるとOPラストの手招きがすごく・・・
食ってみたところ、かなり悪くないというかビールのつまみにぴったりでたまらん。普通のチキンラーメンがガンガン伸びていくから飲むピッチにあわせにくいですがこれならっ。味は・・・、普通のチキンラーメンとなんか違うんだろか。味付け自体は確実に薄くしてあると思います(スープ自体を煮詰めてしまうのだから、そのままだったら辛くて食えんはず)。
ただ、苦言を呈すると機械自体は同じ物を使ってるからしょうがないのか、固形のときに丸いんですよね、麺が。フライパン上で返しにくいのですよ、コレが。あと、無駄に熱いので外部と内部でほぐれ具合にだいぶムラが出来ます。
インスタント袋焼きそばが好きな人は挑戦してみると良いと思うのです。
さて、それからアニメひぐらし解の1,2話を鑑賞。放送開始直後はまだ皆殺し編を終わらせてないくらいのところだったので躊躇していたのですが、現在は祭囃し編かなり佳境になっているのでかまわないかなと。
なんと言うかあれですね、梨花がああだとわかった上でみるとOPラストの手招きがすごく・・・
07 年 07 月 25 日: デッドライジング・レストラン 好きキライはいけないと思います!
---10:38:33 addデッドライジング・レストラン 好きキライはいけないと思います! ニコニコ
[好き好き大好きっさんより]
音出して鑑賞してぇっ。
いま、箱○の中には大聖堂?くらいでまごまごしているトラスティベルが入っていますが大体月に二回くらいは猛烈にデッドライジングがプレイしたくなります。いまだにインフィニティモードクリアしてませんけれどもうそこまでの情熱はありません。メガバスターも途中頓挫してしまったし・・・。
んー?Lv1からのプレイってゲーマーズタグを別途用意すればいいんだっけか。強まったLv50からのプレイも面白いんですが弱々フランクで久しぶりにあそんでみてぇな。
今は廉価版が出ていますし、360所有者で持ってない人はやはりぜひ買うべきかと。もちろん人によっては全く面白くない可能性∞ですけれど、3000円ちょいですし。
余談ですが昨日、帰宅後相当暑くクーラーガンガン効かせながらPCでひぐらしプレイしつつPS3のファームウェアアップデートしてたらブレーカー落ちた。ktkrっ!と思ってたけどその後電源投入したら何事も無かったかのように0%から再開して事なきを得た。PS3GJ。
07 年 07 月 24 日: キャメラ
---18:25:36 addああ、みんゴル5って今日じゃなくてあさってだったんだ。火曜ってのも変な話だなー、とすら思わなかったのはなんか悲しいな。昔はその辺すぐピンと来た気がすんだけどなぁ。
でもまったく心待ちにしてるわけでもないのであさってであっても私は一向に構わん!救命阿ッ!
カメラに関してはアレですね。いまだにレンズの18-50mmがどういうことなのかいまいちわかりませんが、レンズキット付属のレンズは3倍ズームくらいなんですね。50÷18で3とかそういうわけではないのですよね?35mm判換算でうんぬんとかもうわかめ。さらに写真でわかることといえば「世は並べて3分の1」とか「逆光は勝利」とか、度々のつまり偏ってることばかり。偏っているというか。
とはいえ10倍ズームくらいのレンズは別途必要であることは確実にわかったので、とりあえず買っても後悔しないくらいの値段から責めてみるか。
07 年 07 月 23 日: 「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
---11:13:50 add
●「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
[楽画喜堂さんより]
誰でもぼんやりとは気が付くことなんだろうけど、先日書いたエントリで思ったことをここまで的確かつ痛快に解説していただけると自分の脳内でまとめる必要が無くなり頭が悪くなりそうだなー、と思ったほど。やっぱり1世代コピーのみでは「レコーダーにポータブルプレイヤー用のエンコーダー」を搭載しなきゃならなくなるようなのですかね。
自宅にはいまだ地上ディジタル対応機器が無いのですけれど、フルHDのテレビを買うのとディジタルレコーダーを買うのどっちが先だろかー、一応今のブラウン管も36インチでハイビジョン(D3)ではあるので、録画も考えるとレコーダーが先だよね、と思ってたけどあっさりそれが吹き飛んだもんな・・・。
どのみち私は地上波はほとんど見ていません。小寺氏の言う通りになりかねんですよねホント。
[楽画喜堂さんより]
誰でもぼんやりとは気が付くことなんだろうけど、先日書いたエントリで思ったことをここまで的確かつ痛快に解説していただけると自分の脳内でまとめる必要が無くなり頭が悪くなりそうだなー、と思ったほど。やっぱり1世代コピーのみでは「レコーダーにポータブルプレイヤー用のエンコーダー」を搭載しなきゃならなくなるようなのですかね。
自宅にはいまだ地上ディジタル対応機器が無いのですけれど、フルHDのテレビを買うのとディジタルレコーダーを買うのどっちが先だろかー、一応今のブラウン管も36インチでハイビジョン(D3)ではあるので、録画も考えるとレコーダーが先だよね、と思ってたけどあっさりそれが吹き飛んだもんな・・・。
どのみち私は地上波はほとんど見ていません。小寺氏の言う通りになりかねんですよねホント。
07 年 07 月 22 日: Pentax K100D Super
---20:16:16 add

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
なぜかこのようなモノが。
Pentax K100D Super レンズキット
あまりキャメラ得意じゃないのでよくわからないのですが、とりあえず憧れのディジタル一眼レフ。
レンズのスペック(18-55mm F3.5-5.6 AL)とか書かれても「何倍ズーム?」と頭を抱える始末。F値とか、言葉だけなら知ってますが…。
とにかくマニュアルモードを使うに辺りかなりの勉強が必要かと。
ちなみにレンズセットだったわけですがなかなか気持ちの良いレンズなのではないかと思ってたり。結局何倍ズームなのかよくわかりませんが、マクロはそれなりにいけました、タルカス見たく。
オートモード
マクロ
両方1Mくらいあるのでお気をつけください。RAWモードで撮影後、PENTAX PHOTO BrowserでJPEG吐き出し。いままで使ってたPentax Optio S30からするとさすがに裸足で逃げざるを得ないかなと。コペンすげぇ汚れてますね。何をどう取ればサンプルになりえるかわからない上、どういうスペックなのかを書けばいいのかすらわからんのでご勘弁。ちなみに両方フラッシュ焚かれたと思います。
購入はヤマダにて80Kくらいでした。メーカー自体の購入特典として単三エネループ4本と充電器、ARTISAN&ARTISTの一部本革ストラップ、1G SDカード(HCとは書かれていませんがパナ製CLASS4のもの)が付いてきますのでそのまま開封して使えます。アルカリ電池も付いてましたが。エネループ超有難い。