08 年 04 月 23 日: バナナマンはこのまま定着できるだろうか。
---09:51:21 add薄型テレビはパナソニックのTH-42PZ80が性能的にも価格的にもタイミング的にもベストバイではなかろうか、思い始めた。SDブラウン管テレビから液晶、ってならともかくハイビジョンブラウン管テレビから液晶ってのはやっぱり反応速度がつらそうだから、どこかプラズマへの想いが捨てきれてなかったわけでして。
ボーナス商戦までに最安値20万切りとかはさすがに無理だろうかなぁ。
昨日のリンカーンは「これはない」と思っていたのに村上ショージの「前人未到の八段」で一番笑ってしまった。いやしかし、エンタ系芸人が駆逐されてからぐるナイ経由の一発ギャグ芸人が流行り始めたのは僥倖なのだろうか・・・。もちろん村上ショージは別ですがね。イロモネアもレギュラーになるしな。(絶対に質が下がるのでこれは本当に歓迎できない)
少なくとも「番組にプロデュースされた」感が薄れるのはいいことか。
日村が酷かったのが残念。ああいう「好きじゃないと笑えない」のはつらいよなぁ。
08 年 04 月 21 日: スーパーロボット大戦Z公式ページ公開
---10:20:15 addバイオショック、なんか魚とか落ちているとこら辺まで進めた!土曜日の夜、久しぶりに吸った煙草のせいでめまいがしてると思ったけどこれ3D酔いだったみたいでして。どうもやっぱり合わんなぁ。
しかしなんというかこのゲーム、難易度イージーって無敵モードみたいなものですねぇ。
スーパーロボット大戦Z公式
「真ゲッター」の名が無いのが微妙に嬉しい。出ないことが嬉しいのではなく、「グレンダイザーが出た場合真ゲッターは出ない」というスパロボの不文律を律儀に守っているのがたまらん。・・・ん?いまだ共演ってないよね?ああ、Aで既に共演してんのか。据置機限定ならまだないはずだよな。なんだ不文律崩壊してたんだ・・・。なんかガッカリだな。
そして「そろそろも一回出てきてもええのんじゃ?」と思ってたターンエーがががが。実はα外伝まともにクリアしてないのですごく嬉しいです。
ニコニコの某アレは正直アレなのに手放しなのはなんとなくちょっとアレですよね。
08 年 04 月 21 日: RD-E301
---09:47:59 addかなりついカッとなってDVDレコーダーなどを購入してしまう。次世代ディスクはまだまだ必要ないと感じていたので東芝のRD-E301を。(というか無駄に高い)
ダブルチューナーはともかく、実はスカパー連動機能すら付いてない極シンプルマスン。まぁ実際は「残しはしないけど地ディジ放送を録画しつつ鑑賞したい」というのが目的だったのでこの辺が必要十分だったのです。マクロスとコードギアスのせいだと思う。
CSは今までどおりRD-XS53で録る、二台体制で行こうかと。
HDMIも同時に一本購入だ!ったんだけどもよくよく考えるとうちのTVはD3端子までしかなく、AVアンプとの接続もDケーブルだったんだよね。一応PS3はHDMI接続してるけどそれはあくまで「音声」用だったんだ。案の定、映像は「レコーダ」-「HDMIケーブル」-「AVアンプ」-「Dケーブル」-「TV」ではテレビに出力されない。そりゃそーだ。
なんか無駄にHDMIケーブル買ってしまったなぁ。
次は夏ボ辺りでハイビジョン薄型テレビだな。液晶にするか、プラズマにするか・・・、もうプラズマも斜陽だからなぁ。やっぱりレクザZ3500辺りでしょうか。。
とおもったら42Z3500じょじょに値段上がってますね。っつっかテレビ自体全体的に値上がり傾向っぽい?オリンピック直前に新型を出してくるつもりなのだろうかね。
E301はファンの音がうるさい。
08 年 04 月 19 日: バイオショック 俺ショック
---20:39:25 add新作SIRENは案の定(?)、基本別物となっているようですNE。
1のシナリオに絡ませた別物、というなら尚極上。そしてそれならばデュアルショック3買っておかなければッッッ。幻視しにくくなるからね。
で、Xbox360用ソフト、バイオショックを購入。体験版やって、どーしようかなーと思ってたら近場の中古屋で「大特価!3600円」だったので喜び勇んで購入。難易度ノーマルで難しすぎたのでイージーで再プレイ。そういえば俺は、FPSってあんまり得意じゃなかったんだ。後このゲーム、慣れるまで5.1chがかなり役に立たないというか、声が反響してるんですかね。位置をつかみにくいのですよ困ったことに。

別件。リボルテックのトロクロ再販版到着。俺はコレをコペンのロールバー下にそれぞれ配置しようかと思っているのだがどうだろ。
あと、PS3のつやつや具合に脱帽ですなこりゃ。
環境マッピングってレベルじゃねぇぞ!というか
08 年 04 月 18 日: ■TYPE-MOON新作は3本!
---16:03:15 add■TYPE-MOON新作は3本!
そして今度はエロゲ界から。
3本同時発表なおかつ内2本が全年齢、加えてエロいのはリメイクと来た。エロゲ会社がエロくないゲーム作ってんじゃねぇ!と声を大にしたいけど正直な話HollowのエロはオマケだったしFateだってエロいらないしなー・・・。でもやっぱり寂しいです。普通のエロゲだってエロシーンはスキップしますがね、よほど気に入ったキャラでない限り。
「燃えがある」「萌えもある」「しかし・・・」「エロがないでしょッッッッ!!!」となってしまったらたまらんぞ。
まぁ話題性はどうだかアレですが、2本同時ってのはやっぱりあんまり受け入れられないのではないかなぁ。いや発売時期が違うならいいのか、別に。
月姫リメイクは、どうなんだろう。嬉しいはずなのに、「また(クソ長い)アレ読まなきゃいけないの?!」という恐怖感のほうが先にきてたりしてますです。普通に考えれば歌月もいっしょのはずだし。月姫怖い!
08 年 04 月 18 日: ■PS2 スーパーロボット対戦Z 発売決定!
---11:46:01 add■PS2 スーパーロボット対戦Z 発売決定!
[HK-DMZ PLUSさんより]
誤植はネタ元さんからで。(汗
しかし、ほんとだろうか。ガセじゃないんだよな?!
先日書いた「今だったら種死、エウレカセブン、00、グレンガラン、アクエリオン、ダンクーガノヴァ、キンゲスポット参戦くらいとかとか結構粒そろってきてる気がするんだけどなぁ、あとグラヴィオンとかも」ってのがほぼ的中してるのはまぁだいたいの人の予想の範囲内だったからだと思う。ダンクーガノヴァがないのはちょっと寂しいですが。00はさすがに無理か。あとは・・・、グレンラガンはない、か、やっぱり。
グラヴィオンも嬉しいなぁー、こいつらは本当にスパロボ映えするキャラクター達だったですからね、サンドマンとか。
Zとかいうとラストっぽいけどどーなんでしょうかねー。
もう、ガチコは飛影やビルバインくらいの無敵ユニットになっていて欲しい。弱点は空が飛べないくらいで。
いやしかし、これで多少生きていく励みが出来ました、安い男ですね。ここにきて俺の琴線に触れまくるゲームがこうも乱発されるとは、あうあう。
まずはデモムービーの発表が楽しみです。いつもいつも嬉ション寸前まで逝くので。
08 年 04 月 18 日: 「SIREN NEW TRANSLATION」が発売決定!
---10:12:39 add「SIREN NEW TRANSLATION」が発売決定!
[楽画喜堂さんより]
昨日のカウントダウンに関わるものらしいです。
なんだー、結局完全新作じゃないのか・・・。
と最初は思ったけども、2のシナリオの(1に比べた)ガッカリ具合を考えると無理に新作作るよりは、と前向きに思えてきた!というかカウントダウン意味ねぇーーー。
2のしゃがみ高速移動とかは採用されちゃうんだろうな。キャラによっては出来ない、として欲しい。具体的には晴海はしゃがみ高速移動できてはいけない。最難関シナリオのひとつである廃屋の妙味が薄れてしまうので。
とはいえ攻略見ながらじゃないと絶対クリア出来てなかったらえらそうなこといえないのです。けども、安易にゲーム自体の難易度を下げるより、活字の攻略を見ながらある程度試行錯誤するのがSIRENの本当の楽しみ方だと思うのでそこそこ難しくしといてほしいな。
(志村の最初のステージはどうにかして欲しいですが)
3が出るのなら久しぶりに1を再プレイしてみるか!と思ったけどその必要なくなったな。
08 年 04 月 18 日: ベスト電器60店閉鎖へ…買収したさくらやの低迷響く
---09:45:31 addベスト電器60店閉鎖へ…買収したさくらやの低迷響く
[変人窟さんより]
ベスト電器は前からの微妙な店内雰囲気だったわけですが、最近は東バイパスのデオデオが酷く閑古鳥が鳴いていてゾッとする。薄型テレビの価格確認しようとテレビコーナー行ったら手持ち無沙汰だったと思われる店員が4人くらいいっぺんに「いらっしゃいませー」ってロックオンしてくんだよねぇー、あんなんじゃ冷やかし以前に買い物だってしたくないですよ。
なんなんだろう?なんか雰囲気がくらーくなったんだよな、あの店。レイアウト変更のためか、もしかすると蛍光灯の数を減らしたのかもしれない。
とはいえ、歴代ノートパソコン2台、今使ってる36型テレビ、今使ってるAVアンプ、要になっている家電はほとんどベストで買ってんだよな・・・。なぜか。
大型店舗とやらに期待するか・・・?
e-Bestなんかときどき割と安い商品があって、「それと同額に」ってのは通じたから、場合によっては使えるし。
08 年 04 月 17 日: ソニー、公式ページで謎のカウントダウンを開始
---09:32:30 addソニー、公式ページで謎のカウントダウンを開始
[変人窟さんより]
カウントダウンの字体や動きはどう考えてもSIRENだよなぁっ。
やっとPS3でSIREN出るか?どうせなら初代くらいの難易度に戻して欲しいものですが、PS3というハードの立ち位置上、それはないだろうかなぁと思ってしまいますね。2は屍人の恐怖感が薄れてしまったからなー・・・。「倒した敵から武器を奪える」システムになっちゃってたから強力な武器を持って襲ってきたら逆にラッキーだったしね。
正直な話、MGS4より楽しみだったりするので本当にSIREN3絡みの話ならば俺にとってはかなりの朗報です。VIPPERでもないのに「ktkr!!!」と書いてしまうくらい。
ちなみに未プレイだったMGS1をゲームアーカイブスでプレイ中。
08 年 04 月 16 日: ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表
---16:46:42 add風呂釜がとうとう沈黙。ガスはでてるっぽいんだけど火がつかないのでたぶん電極か、もしくはその辺のケーブルなりがヘタってるんだろうなー。電池式ではないようですので。かなり古いものっぽいから修理がサクッとできるのか、どうか。つっか後2ヶ月で引越しってところでなんでこんな不具合が出るとはなぁ。
種火をチャッカマンで点ける、とかいう力技やっちゃって大丈夫だろうか。機械の構造とか以前に俺は「火を使うマシン」ってのは怖くてしょうがないのでやらないと思うんだけども。
ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表
[PCWatch]
昨日あたりからちらほら出てたみたいですが、これで本当にお値段据置ならかなり実用的になりますねぇ、解像度だけはいかんともしがたいところがあるからな。(それでも縦600というのは心許無い)
間違いなく購入してしまう。