08 年 06 月 30 日: DIABLOIII、発表。
---09:54:26 addスイフトのCM、X JAPANの「Rusty Nail」を聞いて「お、なんだスズキなぜCMでサイバスターのBGM流してんだ?」と思ったのは俺だけではあるまい・・・
ブリ、DIABLOIII、発表。
と。
畜生、自宅にネット環境がないと土日すっげぇ浦島太郎状態だ。
いや、Hellgate:Londonはどーなってんですか。
公式みたら「6/26発売予定」とかなってるっ。
いやしかし、やっぱりDiabloのほうがいいなぁ、Hellgateは無駄にFPSっぽくしたりとか、妙なところがあるからな。それ以上に、日本語版公式のやる気のなさが萎えさせるんだよねぇー。
痛いニュースにおいても最初は「1,2の主要スタッフいねえぇじゃん。プッ」からムービー見たとたんの手のひら返しがすばらしい。いや、これは期待せざるを得ない。待たされたからな。
スクリーンショットみててもかなりwktkしてきましたよ!多分来年後半くらいになりそうな感じですがねぇ・・・。
2になってしまって「潜る」という表現は飽くまで慣用句に成り果ててしまいましたがもうまた「ちょっと潜ってくる」といいながらICQをN/Aにしたりとかしたいです、もうICQ使ってないのですけれども。
※ 追記 インプレスの記事
もう!
08 年 06 月 30 日: 漫画買い
---09:49:32 addちょっとした不注意からビデオカードのファンが停止してしまい、それに気が付かなかったが故、RADEON1950Proが死亡してしまいました。とりあえず1600Proがあったのでそちらでどーにかしてましたけれども「3Dカスタム少女」の動きがイマイチだったのでRADEON HD 4850を購入してしまったり・・・。畜生かなり余計な出費だ。ビデオカードなんてあと数年買い換えないつもりだったのに。
そしてこれ書いてる最中、自分が買ったものが4850だったのかに自信がなくなってきた。間違って3850買ってなかったろうか。帰宅してパッケージ見るまで悶々としてしまうぞこれは。
というか上記エロゲは「少女」って言葉使ってッけど大丈夫なん?
漫画もっさり購入
ラブやん 10巻
月光条例 1巻
すもももももも 10巻
喧嘩商売 11巻
コイネコ 5巻
ノノノノ 2巻
もうラブやんはカズフサとくっつく以外ないよな!数年前からそんな感じだけど。
でも感動的な最終回にはしないだろう、田丸浩史だし。
ラムチェン退場は悪魔ッ娘とキャラがかぶっているからだろうか。
月光条例はなんというかやっぱり富士鷹は凄いなぁ、乳首券発行の早さが。雑誌でも出てたんだろうか。
すもももももも、なんか行ったり来たりで、物語としてなにがしたいのか、なにが筋なのかわからなくなってきました・・・。
いや、要所要所面白くはあるんだけど、ねぇ、どんだけ引っ張ってんだよー。
喧嘩商売、やっとちゃんねるAネタが単行本化。でももう風化してるよなー。ギャグ部分もだけど本筋もかなり面白くなってきてるのでしっかり息抜きしつつ話し膨らませていって欲しいものです。
コイネコ。えーと、これはもうなんというか今回は特筆すべきところもなく、普通。
ノノノノ、2巻まで買って今後を考えよう、と思ってましたがまだ決断しきれない・・・。というか「一巻のラスト、アレ夢オチ的なものだったらどうしよう」という展開だったのにモロそれだったのはやっぱり笑うところなんだよな。
キン肉マン二世がどこにいっても売り切れてました。2巻同時発売だから実質半分しか入荷してなかったのでは、と。
08 年 06 月 27 日: テレビボード
---17:39:47 add「ズベコベ言ったらぶっ飛ばしまさぁ」だったかの台詞が強烈に印象に残っているジャッキーとサモ・ハンの「ファースト・ミッション」がすげぇ観たくなったんだけど、日本だとDVD出てないのかなぁ。あ、廃盤なのか。ということはレンタルはしてるのかな・・・。ん?いややっぱりもともと出てないのか。
香港盤は流通してるようですがやっぱりジャッキー映画は吹き替え版もないとねぇ。
テレビボードのことでまだ悩む。
色的にはハミレックスのBuradoシリーズがしっくり来るんだけど、「3連2段」だとBR-5182しかなく175cmと俺の身長ぶち抜くほどの長さ。フロントスピーカーがトールボーイなのでさすがにキツイ。
ABERAのA-1217は色とキャスターが猛烈に微妙だけどサイズ・値段ともに申し分ない。にも関わらず各ラック幅が48cmしかなく、多分センタースピーカーが入らない・・・。
もうWingのW-7616にしてしまおう、と思ってるんですが、棚板がガラスなのがちょっと躊躇してしまうんだよなぁ。
PCラック搬入くらいまでは悩みつづけるか・・・。決して安い買い物ではないからな。
08 年 06 月 26 日: Pioneer Europe、プラズマTV「KURO」新モデルを10月から発売 -液晶TV「KURO」も登場。BDプレーヤー/シアターも
---20:04:38 add朝からシャワーが浴びられるって素敵・・・。
前のアパートはシャワーはおろかお湯すら出なかったからな、追い炊き専用風呂。トイレは和式だったしな。
Pioneer Europe、プラズマTV「KURO」新モデルを10月から発売
-液晶TV「KURO」も登場。BDプレーヤー/シアターも
[AVWatch]
海外での発表ですか・・・
ここでニッチ路線を脱却していけば、あるいは。しかしそれではPIONEERの味というか妙というかその辺が薄れちゃうよなぁ。37型のKURO液晶が値段次第では割といい位置に入り込みそうな、そんな予感もしますが、パイオニアの液晶テレビか・・・。
ちなみにPDP-428HXはエイジングが進んでるのかそのときたまたましっくり来るソースが映ってたのが日に日にテロップがかっちりしてきてる気がしてます。プラズマなのでそもそも動きの激しいものには強いのですが、静止画もかなりカチッとだせてるような気が。
今日PC持ち込んで入力してみよう、焼きつかない程度に
08 年 06 月 25 日: テレビ台をカッティングシートで色替えしようかと思うんだが・・・
---17:32:53 addWhiteAlbum、平野綾と水樹奈々だったら配役逆のがいいんじゃね?と思った俺は水樹奈々というとシノブ伝くらいしかピンと来ません。
できれば平野綾はあの鼻にかかった喋りかたはせめてまじぽかのパキラ程度に抑えて頂きたい。できるんだからなぁ。
いや、しかし、なんというか、主題歌はどうなるんだろう。エンディングテーマはどうなるんだろう。OPはともかく、EDはそのままにしといてほしいなぁ、前任者の再採用が厳しいってんならいっそSuara版POWDER SNOWでも使ってしまえ。
さて、今日明日くらいにエアコンが設置されるとのことで、ますますアパート側の片付けが滞ってしまいそうな予感が。
まずはせめて俺の部屋になってた六畳間を空っぽにして居間の整理をしやすくしないといかんな。
08 年 06 月 24 日: ■両足運転で防げ-オートマ車で頻発するアクセルとブレーキの踏み違え事故
---17:12:57 add■両足運転で防げ-オートマ車で頻発するアクセルとブレーキの踏み違え事故
[電脳御殿さんより]
ちょっとムカッと来るかもしれないことを書きます。
自分がまだ一応青年(?)だからいえることなのかもしれませんが、そもそもブレーキとアクセルを踏み間違えるようになったらもう車に乗るなといいたいところ。自分がじじいになったときに同じことが言えるか、といわれると黙り込みますが。(汗 それ以前に自分も注意力が散漫になっているときに踏み間違えそうになったことがあります。けど踏んでません。
いやね、それ以前に「オートマ限定」免許がある時点でダメだと思う。MT車だと免許が取れないような人はそもそも車を運転する特性がないですよ。料金がちょっと割安になるというメリットはありますが。つっか今はMT免許取る意味が猛烈に薄いか・・・。俺らの時代はまだ男でAT免許取るって珍しかったから、俺に偏見があるんだな・・・。
いやね、俺も免許取って、しばらくして車(AT車)を入手した際、最初の運転はなぜか両足使ってしまいました。それは初心者特有の「シートをかなり前に出す」ってのがあるから可能なわけで、それをやっちゃうと「視界が狭くなる」んですよ。もう少し正確に言うと、「死角」が拡大します。はっきり言ってこれは危ない。そういう意味からしても現状のAT車は両足で操作するようには作られてないと思えるんですがね、まだ推奨するには時期尚早なんじゃないでしょうかねぇ・・・?
で、一旦エントリーしたあとにハッと気がついたんだが「それはお前の足が短いからではないか?」というツッコミがありそうじゃないか・・・。いや、短いからなんだろうなぁ。
08 年 06 月 24 日: 松下 37型有機EL量産へ 3年後10万円台半ば目標
---16:51:21 add○新居にてCSアンテナてきとーに設置したら一発でアンテナLv20くらい達成してなんとなく悦。仰角はかわらんので割とありがちなんですがねー。
今日はBSアンテナ付ける。
○「メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル」の再販が延期になってガッカリ。早くプリンターで「はぐれメタル が あらわれた!」って黒地に白字で印刷したいんだが・・・。
松下 37型有機EL量産へ 3年後10万円台半ば目標
[YahooNews]
ほほーう、でも有機ELって自光する分、素子が目立ちそうな気がするんだよなぁ、大画面にしたら。
にしたって、ソニーのアレに準拠した薄さになるんだったら相当になりそうですねぇー。逆に昔のプラズマみたいに「チューナーユニット別」になったほうが良さげな気もします。その頃は国産メーカーの37インチ液晶新製品もさらに下がっている可能性がありそうですが、アグレッシブな価格目標は嬉しい。あとは焼き付き対策と、特に寿命問題のクリアというか完全なる把握だよなぁ。
KUROを使い倒し終わった頃にはテレビもがらりと変わっているでしょうね・・・。俺はなまじっかブラウン管ハイビジョンテレビを買った手前、薄型に移行するのが遅すぎたからなぁ。
まぁしばらくはKUROで問題ないですよ俺はもう。いい買い物をしたなぁ、としみじみ思いながらテレビ使ってます。
08 年 06 月 23 日: AMAZONプライム無料お試しに気をつけろ
---14:11:19 add「シェリルはデザインドヒューマンだ」
とかいう憶測をどっかのスレで読んでなるほどなぁーと思った。
シャロン・アップル完成形と見ればおかしくもないかなと。
ってっかグレイスが怪しすぎだしねぇ・・。
うおおお、テレビ台としょぼラックとの兼合いが非常に難なので、もうHAYAMIのBR-5182を買ってしまおうかとかなりそんな気に。
【本題】
とか考えつつクレジットカードの明細確認してたらアマゾンで使った覚えのない3900円を発見。詳細見てみたらAMAZONプライムの年会費だと。wwwwwww
以前、「プライム無料お試し期間があるでよ」と案内があったので試しに登録したんですがね、物の見事に「自動更新」になってんですよ。多分登録のときにちいさーーーーく「自動更新されますYO?」とか書いてあったんでしょうけどね、なんで今更こんな詐欺まがいのことするんだろうねぇー、天損。漫画じゃねぇんだからさ、「ほら、ここにちゃーんと書いてあったでしょ?」とか言ってしまいそうなことをするんじゃねぇよ、そもそも九州に住んでたらお急ぎ便とかもともとあんまり意味ないのです。
ちなみに無料体験登録時に送信されてきたメールに
「無料体験期間が終了すると、お客様は年間会員(年会費¥ 3,900)に自動的にアップグレードされます。無料体験終了前のアップグレードの拒否、アップグレードする場合のお支払い方法の変更、およびその他のAmazonプライム会員の管理をアカウントサービスで行うことができます。」
と思いっきり書いてあります。確認してなかった俺が悪いですねハイそうですね。登録直前に書いてあったかなーってのが気になる。
で、一応「本登録後?に一度も利用がなければキャンセルできる」という話だったので手続きしました。確かハミレックスのスピーカースタンドを注文したときはお急ぎ便にしてないはず。これだってねぇ、知らないうちにクレジットカード使用されて、明細見るのは支払日付近、気がついたときにはもう知らず知らず利用している、ということが往々にして起きる、超詭弁的なお話なんですがね。「そろそろ無料期間終了しますから自動更新されますよー。OK?」くらいの連絡を暮れてもよさそうなんだがねー、まぁ今後気をつけます。
けっこう今更な話なんでしょうが、無料お試しをした覚えのある人はさっさと確認することをお勧めします。氏ねク○アマ。今回はマジ腹たった。金額の問題ではないがこれが月間手数料だったらそこまで腹立ってなかった。
08 年 06 月 23 日: 新居泊
---10:05:50 add
新居に泊まってみる。実はもうアンプやらなんやら持ち込んでいるのでPCとネット環境がないこと以外は別段問題がなく・・・。色の統一感についてはやっぱもうスピーカーがどうしようもないので諦めよう。その他の家財が入ってみらんことにはなぁ・・・。
なのでKUROでMGS4をシコシコプレイ。リアスピーカー設置せずに音声をマルチチャンネル出力してたらブリーフィングの会話が所々聞こえなくてワラタ。カメラ位置を律儀に意識しすぎて後方から聞こえるべき声はリアスピーカーのみから出してるようでして。
えーっと、ACT4まで進んだ、んだろうか。これMGS4という映画を見ながらあいだあいだにミニゲームが詰ってる、っていう作品になっちゃってるなぁ・・・。ACT3最初の備考ミッションもけっこう楽しめたけど、小出し小出しでなんだよなぁ。
で、ぼちぼちPDP-428HXを使用していく。
もうなんというかバラエティとかコードギアスとか見ましたがやっぱり液晶特有の「絵の奥行き感のなさ」は皆無。価格コム掲示板で言われているよう、「フルHD?なんだそれ、ンなもんしんね」と言い切れる。この絵作りならばフルHDの必要性、ほぼ感じられません。いや、BDはF91しか持ってないですからね、バンビジュの黒枠による焼き付きが怖いからあんま見てないです、ソースがそもそも古いし。
なぜかRD-E301で地デジの受信が出来ず、マクロスF録画失敗。うぅーん、レコーダーのアンテナ出力から繋げてるKUROはちゃんと受信してんだけどなぁ、何故だ。
08 年 06 月 21 日: PIONEER KURO PDP-428HX
---18:25:36 addやっとKURO PDP-428HXが届きました。

クロ違い。

まだ他に何も運んでない部屋なのでこれだけ。ケーブルも適当に這わせてます。
テレビ台はちょうど良いサイズだったけどやっぱり黒くしたいなぁ。
で、肝心の画質ですが。D3ブラウン管テレビと差異が見あたりません。というかこっちは一応ネイティブでD4なので精度が上がってるため、当たり前なのですがむしろ428HXのほうが綺麗。もともとの36ZP50はプログレッシブ回路の特性か、なんか横スクロールが苦手だったんですよね、ブラウン管なのにけっこうちらついてたんですが・・・。地上波もかなり綺麗にみられる。BSディジタルはアンテナと分波器がまだないので後日。PS3接続もこのテレビ、入力だけは1080pいける(もちろんダウンコンバートかかります)んでMGS4がより楽しいことに。あーいうレーダーやらが常に出まくってるゲームはあまりやりたくありませんが、オービターが効くのでだましだましやれば焼け付くことはないでしょう。
ま、まだいろいろソースみてるわけでもないのでレビューは多少使い込んでから。参考になるレビューにはならないと思いますが。
あとはアンプやらも持ち込んで、じっくりエイジングかけますかねぇ。
ただ、まだ引っ越し完了してない新居への搬入になりましたので、しばらく別居が続きそうです。やれやれ。
うむぅ、しかしフード付けてなかったから、この写真微妙にケラレてるなぁ…?
08 年 06 月 20 日: タテマサを引っ張り出して外付けモニタつけてPCカード挿すという手もあるな
---09:47:56 add夏風邪でダウン。
季節の変わり目なので気をつけてたはずだったのに!
ヘベレケになってクーラー入れて寝たらだめですね、いやはや自業自得。
さって、新居のほう、光回線の開通が19日。そして旧居の撤去日が12日。つーことで1週間ばかりここ繋がらなくなります。今からウィルコムのレンタルカード借りとこうかなーと思ってんですがあれってグローバルIP取らない奴ですよね、確か。いや、そもそも「カードリーダー」のCFスロットに挿して使えるんだっけか。USB版とかないんだっけ・・・。
で、ホワイトアルバムがPS3に、というのも驚きだが闘神都市IIIが出るという噂を聞きつけて動悸が。いや、ほら、1も2も名作だし続編もやりたいけど(それが良さでもあるんだけど)あの大味具合がねぇ、また再現されるのかなーと思うとちょっと躊躇。2のボリューム半端なかったからなぁ、社会人になった今、ちゃんとプレイできるかどうか・・・。
しましま、闘神都市のよいところは舞台さえ用意すれば前作との関連性が薄くとも「闘神都市」を名乗っていいところだよな。「ランス」は絶対にランス出さないといけないからね。
カラーはいい立場で出してあげてください。
ククク。初めてやったが、思ったよりいいな。みんゴルのネット対戦ってのは。まして、それがストロークでってのなら、さらに格別。
いやさ何度か刷新があったのは知ってましたが実際にプレイしたのは昨日が初。ほぼ違和感なし、と思えたのは酔っ払っていたからかもしれん。そして全く知らない人たちとは新リアルが非常に小気味良くてナイスです。サクサク感が尋常じゃない。
連続幼女誘拐殺人 宮崎死刑囚の死刑執行 他の2死刑囚も
[YahooNews]
昭和という時代、その終盤というか記事にもありますが時代の変化の象徴と言えるこの事件ですがやっぱりどうしても自分の中で風化している。当時は10歳だったからなぁ。神戸の事件のほうは記憶に残ってるし同年代ということもありより考えさせられることが多かったかけども・・・。
しかし無くならないなぁこういう話。まぁ正直なところ誰でも紙一重だろうからね、適度のガス抜きしつつ、キレないように生きていこう。
さて、MGS4はいまいち進みが悪いというか、ACT2終わって・・・、と思ったらかなりの時間映画を見させられました。サニーのTKっぷりが気になってオタコンとナオミの会話ちゃんと聞けなかったわw
AKIBAのヘタレっぷりがルルーシュとリンクしてどうにも倍増しているのがナイスキャスティング。
08 年 06 月 16 日: ジャンプ29号 キン肉マン
---21:16:07 addで、ジャンプを買って真っ先にキン肉マン読んでたら泣けてきた!
正確に言うと、やっぱりテリーマンとのやりとりでもうあああああああって。漫画で涙が出たのは久しぶりやわ。
男(に限った話じゃないけど)唯一無二の親友っていう存在にはかなり憧れるところがありますからねぇ…。
さらに最近は肉を読み返して子どもの頃はいまいちわからなかったテリーのかっこよさってのがすっっっっっげぇわかるようになってきたところだったからなおさら。
ってっか小学校以来の親友はすでに子どもがそろそろ小学校というリア充ぶりなのに俺と来たらwwww
正直な話、今のジャンプ読者、というよりリアルタイム肉を知らない人たちはよく分かんなかったろうけど、俺はやっぱり嬉しかった。キン肉星帰還直前のテリーマンとの試合ってのも結構グッと来るモノがあったがそれ以上だな、明らかに「ジャンプでキン肉マンを読んでた」世代を狙って描いてるってのがなんかゆでらしいというか腹立たしくも、それ以上に猛烈に嬉しくあり。さすが二世モノの先駆者だけあるわ、ごちそうさまでした!!!!!!
スロットは面白くないです
08 年 06 月 16 日: 引越し黙然
---11:52:55 addよーし、キン肉マン立ち読んだれ!と思ってコンビニ行ったら亀甲縛り。今回だけか?まぁともかく帰りに買おう。

工事中に全く侵入していなかった新居(親の)に初めて入り込む。
(見ろやーー!このフローリング!!ピッカピカやぞ!とか)
あれれ?俺はクローゼット内にも情コンを、と言っていたはずなのに普通のコンセントしか無いよ!(普通のコンセントがあるのもアレですがねぇ。ちなみに1Fと2Fは情コンで繋がってます。(汗))
まぁそんなのはキシメン這わせてどうにかするとして、縦横の長さが割と近しいからか、数値上の広さの割にちぃと手狭に見えるな。
物が入ればまた変わってくるか。土曜にKURO搬入してもらいます。あと光回線の工事がどーなるかだな。
ところで、今週はマクロスF放送なかったんですよね?公式ページみてもそんなこと書かれてないので不安なのですがどーなんでしょう。まぁアニマックスで見られるっちゃーみられるんですが・・・。
08 年 06 月 16 日: メタルギアソリッド4 ガンズオブザパトリオット
---09:50:55 add例によって、メタルギアソリッド4をプレイ開始。
ACT毎のインストールが云々は本当に本当だったわけですが、冒頭の10分弱のインストール、スネークの「待たせなた!」ですべて許せてしまった。ふしぎ!
で、まぁ細かいところはレビュれるスキルが無いので割愛しつつ感想ですが、なるほど非常によく出来ている。原体験はMGS2ですが、最近はMGS1をどっぷりプレイしてたので別段操作方法の違和感は覚えず。カメラワークは慣れるまでちょいと大変だったです。
現在ACT2、ナオミ救出して月光に踏み潰されるセクションまで来ました。ここまでの一番の見所は蛸の股間とナオミの前でわざと煙草を落として大げさに拾うスネークだと思われております。相変わらずだなスネークは。大佐も相当だけども。
ただ、なんとなくセクションごとの一本道感というか、なんというか前の作品までの「カードキーがなければ行動範囲は狭い」という感覚じゃないので「目的地到達」だけならばそう大変でもなく。序盤だからか。
いや、しかしモリモリプレイできそうで嬉しい。
とはいえ、キラーソフトというにはフィーリングが合わない人が多いシリーズですからねぇ。ちょっと、PS3本体販売の牽引になるかってっとそーでもなさそうだしなぁ。
08 年 06 月 12 日: ゾロ目
---14:15:48 add
コペン総走行距離11,111km達成。
あと4ヶ月で丸二年だから1年8ヶ月かかったか。
今年はDスポのコンピュータでも入れようかと思ってましたが、予期せず(自分としては)高いテレビを買ってしまったのでまた次回。次回っつーか自戒。
車検のタイミングで入れるかなぁ。
しかしま、小気味よさはさすがにまだ変わらず、遠出する機会がさらに減ったけども乗りたいと思う気持ちに変わりは無い。
ヘタってきたと感じる部分もまだないし、降って涌いたケコーンとかなければ数年は乗りつづけますな。いや、まぁセカンドカーにしてもええんでしょうが。
ホントはこーいう話題って某ブログに書いてくつもりだったけどのあそこの極まった馴れ合いっぷりに溜飲が上がる気がしてきてましてどーにも・・・。
08 年 06 月 12 日: よく考えればまだ学生だったんだよ、犬夜叉始まったとき。
---11:13:17 addMGS4は今日発売ですか。同梱版の本体の正体は普通の40G版だったんだろうか・・・。
そして昨日ようやっとMGS1、ディスク2に突入。
■犬夜叉終了
犬夜叉って総合しても3巻分も読んでないのでよく分からないのですが、高橋留美子はもう壮大なファンタジーじゃなくて青年誌で5巻くらいで終わるトタバタコメディを書いたほうがいいと思います。
と、思い返してみたら俺って「1ポンドの福音」と「らんまのパンスト太郎編くらいまで」しか好きじゃないんだよな。
いや、それ以前にキャリアの割に連載作品少ないんだよねぇーーー、やっぱり犬夜叉長すぎたでしょ。
アニメにするのが早すぎた感もあります。
■大発見!!『殺』の字を『愛』に変えると平和になる
[GF団さんより]
いいなぁ、これ。
超必愛技とか、アシベの博愛固めみたいなもんか。
坂持「今日は皆さんにちょっと愛し合いをしてもらいまーす」
輪姦学校。
ようし、土曜にゃ新居に侵入できることが確定的なので部屋を圧迫しているものをいろいろ持ち込もう!こういうときはコペンじゃなくてMOVEのほうが役に立つんだがなぁ。
まぁそれ以前に住所をちゃんと確認しつつ、電気屋にKUROの配送を頼む必要があるわ。
08 年 06 月 10 日: パイオニアから“KURO”モニター「KRP-600M」登場
---16:18:45 addパイオニアから“KURO”モニター「KRP-600M」登場
[楽画喜堂さんより]
これは・・・、まだパイオニア製パネルなんだよな。
というか海外発表済みの新型KUROとはまた別モノか。
(インプレスの記事)
そしてそのリンク先で見かけた、ちょいと前の本田氏コラム。
“MA-KURO”の行く末
実は知らなかったことですが、
「例えばKUROシリーズには、画素欠損がないという。これは実際にパイオニアの役員に伺った話だが、画素欠損のチェックを全数行っていたという。」とかお値段に見合うことをしていてくれているようです。
とはいえ、それ以降の話がしっかり軌道に乗ったとするならば、パナソニック製KUROと呼べるようなものが出てくるんだろうか。パナのプラズマは高画質特化したフラッグシップって無いよな。アクオスのRシリーズみたいな。
DNAの一部が残ったとしても、かえるの子はかえるにならないものだよな・・・。
08 年 06 月 10 日: 軽ヨモヤマ
---14:07:52 add『スパロボ』オリジナルデザインのPSPアクセサリーセットが登場
[カトゆー家断絶さんより]
お、なんかこのケースええやん、と思ったのもつかの間、俺の新型PSPは旧型と同じく黒だよ。意味ねーよこの模様。
翠星石が欲しいのは
[GF団さんより]
ローゼンメイデンってこんなに面白い話の3部作だったのか!と思える。いや実際アニメは楽しかったけども、こういうバカスレが似合うのも薔薇乙女たちのいいところだよな。
でもこいつらは絵的に「○○○単体」を欲しがってるような気がして怖い。
そーいえば今日見た夢は「人形うごくのはホラーだけど自慰手伝ってもらえるならナイスだな」という会話を動く人形としている廃退的なものでした。
■キン肉マン:少年ジャンプ29号で“復活” 正義超人が大集合
[ゴルゴ31さんより]
先日プラネットマン絡みでちょっと読み返したり、Youtubeでロビンvsマンモスマンとか見てたりしてしまったところ、「アニメ版見てぇ!」という気持ちが村村とですね。で、ベストバウトDVD買おうと思ったんですが売り方が姑息で気に入らなかったのですよ。
が、今月アニマックスで王位争奪編始まるってんでかなり歓喜。
スロットはほんと面白くないです。
二世はどうなってんのかなぁ、ウォーズマンの相方がマンモスマンじゃなかろうかってのは本当なのかなぁ・・・。
12、13巻同時発売はマジなのか。
08 年 06 月 10 日: 【速報版】Atom 230とCeleron、Core 2、C7を比較
---11:22:22 add「宮内タカヒロスーパーベスト」が到着。
しまった、さすがに酔っ払って注文しただけある。
知ってる曲がメタルヒーローレスキュー3部作のうち2作、そしてBLACK RXのOP・EDだけだった。ウイングマンの挿入歌やアニメになる前のこち亀テーマソング(しかも山本正之作)があったりしたのは驚きだったがこれだったら「仮面ライダー全主題歌集」のほうが幸せになれたやもしれん・・・。平成ライダー抜きのほうで。
歌詞カードが裏表で入ってたのはレアじゃなかったろうかと思ったくらい。でもやっぱり「仮面ライダーBLACK RX」は至極名曲。
【速報版】Atom 230とCeleron、Core 2、C7を比較
[ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。さんより]
ベンチ結果ですが。
なんか妙に作為的じゃね?VIA-CPUは伝統的に浮動小数点演算苦手なんですよ。にも関わらずスーパーπと3D処理、CPU総合のベンチしか載せてない。いやもちろんそれが遅いのは致命的なのですが。
いやまてよ、スーパーπはそもそもどっちで演算してんだっけか。
セカンドキャッシュが少ないからねぇ・・・。
正直な話、Core2Duoが異様に飛びぬけているだけで、C7はそんなに遅くないんだ!といいたい。使ったこと無いけど。C5P-Nehemiahはすばらしくガックリでした。つまり俺の被害妄想というかなんというか。
08 年 06 月 09 日: テレビ台
---13:34:18 add秋葉原の事件はオタとしてはやっぱりいろいろショックでした。まーたなんかこじつけでのバッシングが始まるのかな、とか被害者のことそっちのけでふと考えてしまって申し訳ありません。ご冥福をお祈り申し上げます。
で、失礼ながらも話をころっと変えますが、
来週~再来週辺りに
「ねんがんの KURO をてにいれたぞ」
ということになるのでなにをするきさまら的にテレビ台をどうしようか思案中。当面は居間のプラズマ用に送られてきて緩衝材に包まれたままの、見た目を確認していないシルバー系の台を使わせてもらおうかと思ってましたが、カタログをじっくり見ているとKUROのあまりの黒っぷりに「台も黒くなくてはいかん」と当たり前のことを感じ始めました。いやさ、最下位機種とはいえプレミアムモデルですからね、その名に恥じないようにしたいな、と。
前置きが長くなりましたが、現行の黒くない縦型AVラックDENON ARC-520Dはそのまま使用してハミレックスのBR-5121を飽くまで台として使用するか、BR-5122にしてAVラックとしても使用するか・・・と思ってたんですがねぇ、BR-5122は下段にもアンプが収まらなさそう。最低でも20センチは要るんだよなぁ。
うーん、やっぱり引っ越して実際に置いた上で考えよう。この手の皮算用は仕事が手につかなくなるんでツライわ。
でもそれを言い出すと両脇を固める金将であるSC-T555SAがいかにもな色のスピーカーなのもちょっと心配。SC-T55XGは端から端までをキッチリ覆うサランネットついてるから違和感無いんだが・・・。
JBLとかB&Wとかなら違和感無いんだろうけど、国産メーカー製の黒いスピーカーってどことなくカジュアリーな雰囲気がしてあんまり好きじゃないからな・・・。
救いなのはテレビとまっぽし重なってしまうセンタースピーカー(もらい物)は真っ黒だということか。
08 年 06 月 07 日: 俺の生き様
---14:21:04 add

屋上へ行こうぜ……久しぶりに……やっちまったよ。
間違いなく後悔はしないんだぜ。このご時世にフルHDじゃないんだけど。
つっかもう在庫だいぶ無くなってきているとの話でございますよ。KURO PDP-428HXはパイオニア製プラズマ42型ラストの製品だからな、急いだ方がいいぞ!次期KUROまではパイオニア製パネルだけど42型はラインナップされていないんだぜ!「いや、そりゃ欧米では出さないから言ってなかっただけで、需要のある日本では42インチ新型出すよ?」とかいって発表したらパイオニアは焼き討ちに逢うぞ。
ちなみに買った店にはすでに在庫がなくて、隣県の別店舗から持ってくるらしくてモノ自体が来るのは最短でも来週なんだぜ、生殺しなんだぜ。
08 年 06 月 06 日: 宮内タカユキと縞パン
---21:42:31 add俺はかなり前、下手をすると小学生くらいの時期から縞パンが好きだったんですが、その理由の一片が今夜少しわかった気がした。
なんとなく、意識してなかったんだけどキン肉マンに出てくる悪魔六騎士のプラネットマンがいかにも縞パンなんだよ!!
つまりそれが俺の肉好きな潜在意識を刺激していたんだ!!!!
なっ、な… え?
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
そして久しぶりにプラネットマンのテーマを聞いてみたが、その次の曲のバッファローマンのテーマをうたってる宮内タカユキの声のあまりのかっこよさにまたまた魅了されてしまい、宮内タカユキスーパーベストを何も考えず発注してしまった。
仮面ライダーBlackRXのOPはもうどうしようもないほどナイスな素敵曲だと思うんですよ。特撮系としては、信じられないほどの名曲だと。
08 年 06 月 06 日: 軽ヨモヤマ
---16:41:14 add■マナー違反と言われそうな行動ダイジェスト
[ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさんより]
だいぶ前の話ですが地元の即売会でかなりイメージぴったりなギース様が疲れて壁にへたり込み、うなだれている姿はショッキングでした。
せめてRBみたく椅子にふんぞり返っていてくれてれば・・・。
■女の子をキレイにする20の言葉。
[HK-DMZ.PLUSさんより]
あああ、後半は言ってみてぇなぁ。これはオトコノコも綺麗になります。
こーいう言葉が通じない女性とは仲良くなれないかもしれん。
■GIGABYTEのEee PC対抗ノートも触ってみた
[ITMEDIA]
おおっ。
なんかどうしても、コンパチ機にこころかたむいている部分があるので、EEEの対抗でコンパチが出てきてくれているのは嬉しい。しかしこの価格ならばHPのtx2105にしたほうが幸せになれそう。
●KURO42型の在庫数やいつまで販売されるのか、ってのが気になってしょうがない。あー、ボーナスやら引越しやらタイミングが微妙すぎて手ぇ出すに出せん。
プレミアムモデルだからササッと在庫が履ける可能性は低い、と思いつつもどーもそうだとは一概に言えないふいんきが出てきてる感が。
●スロ富士がいつのまにか5.5枚交換になってて苦笑した。滅多に行かないけど行くたびに何かしらトラブル被るし。自分は打たないけど友人に付き添っていったにも関わらず屋号の変わっていない思い出の店ではあるけど、もうさすがにやばいよなぁ。
08 年 06 月 06 日: ■酔っぱらって「自転車」を運転 罰金100万円
---09:29:09 add■酔っぱらって「自転車」を運転 罰金100万円
[BRAINSTORMさんより]
たまに自転車通勤するんですけれど。
いや歩道走行原則禁止は知ってましたけどさ、車道走るのどんだけ戦慄するか。そして自動車運転しているときは車道走っている自転車がどれだけウザいか。
エコだなんだいいながら自転車を締め出そうとする道交法乙。
いやね、自転車乗りのマナーがメチャクチャなのは身にしみて分かってますが・・・。それより原付乗りのほうが酷いけどねー。特に黄・ピンクナンバー。お前二輪免許持ってるんちゃうん?形が50ccスクーターだから原付免許で乗ってんじゃねぇの?ってのが多すぎる。
引越し後は通勤距離が2倍になるからビアンキのかるーい自転車買おうかと思ってたけど、なんかいろいろアレなんで完全バイク通勤に切り替える・・・。
ホーネット、まだまだ現役だけどそろそろ再度、フロントホークのダストシールつっかたぶんオイルシールもだろうけど、交換をしてもらわねばならんなぁ、工賃たけぇんだよね、これ。
オイルが漏れているわけじゃないけどサビッサビでどうしようもない。
08 年 06 月 05 日: ■AMDがノートPC向け新プラットフォーム“Puma”を紹介
---15:16:29 add「ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル」が今月再販されるということで嬉しい限り。2、3匹購入して経験値上昇中をアピールしよう。
■AMDがノートPC向け新プラットフォーム“Puma”を紹介
~東芝が採用ノートPCを参考展示
[PCWatch]
AMDはこの「モコッ」としたエンブレムからどーにも脱却できませんねぇ・・・。嫌いじゃないけど10年前のセンスなんだよなぁ。これ。
(Athlon64のときは平坦なシールがついてきた記憶があるが・・・。)
で、AMDのCPUは最近とんと分からなくなってきたんですけれども、
Phenom X4、Phenom X3、AthlonX2、Sempron
Turion64 X2、Turion64
でいいのかな?いまメインストリームってPhenomX3だよな?と思ったけど価格的にはX4がメインになってしまってんよなー。PC工房でX3安いねぇと思ったけどここまでとは。PhenomX4ってネイティブクアッドコアなんだよね?まぁ正直なところ、シングルとデュアルでもいまいちピンと来ないからなー。いや、Opteronってどうなってんのだろか。
08 年 06 月 05 日: ヨモヤマ
---11:37:46 add■Atomマザーが発売に、Intel製/Mini-ITXで8千円
[変人窟さんより]
すっげぇ安い、Edenは涙目だこりゃ!絶対的な性能?そもそもMiniITX使ってる人間はそんなこと気にしちゃいねぇ。俺なんか去年Samuel2ベースのコアが乗っかっちゃってるEden買ってしまったんだぜ、せめてEzraだと思ってたのに。
■ギャルゲー川柳・短歌
[GF団さんより]
しょっぱなが最強すぎてその後がかすんだ。
「 エロゲって言うな!『ゲ』ってなんだ。ゲームの『ゲ』か。違う。ゲームじゃない。これは彼女たちと会うための神器だよ。」
あーー、アキ学掘り出してプレイしよう。
■ぐっさん主演「クッキングパパ」ドラマ化
[YahooNews]
おおおお、これは楽しみ。
玄田さんのイメージが異様に強くなってしまってる荒岩さんですが、ぐっさんなら見た目の違和感がまず無いからな。
しかし、スペシャルでやるだけなのか。
昨日の帰宅時、某店でPDP-428HXの値段聞いたら5年補償・スタンド付きで熊本の店頭としてはけっこう良い価格出してくれたのでボーナスがちゃんと出たら吶喊する覚悟がだいぶ固まりました。メモやら名刺やらもらってないけども、購入時になって反故しないでくれよー。
もうここまできたらディオばりに「俺はKUROを買うぞ!!ジョジョーーーー!!」と宣言してしまいたい。
賞与がガックリくるほど少なかったらどうしよう。
パイオニア、DV-578A以来だな。いや、カロッツェリア込みならDEH-P710があったな。
そして10年間は「こんなパネルがあったんだよ」と証言できる生き証人になりたいと思います。10年後にはSEDや大型有機ELディスプレイが出てるはずだしな。いや、SED大丈夫なんだろか?
08 年 06 月 04 日: テレビ迷い
---14:52:40 add●シャーリーは1期で忘れた後に再度ルルーシュ好きになったんか?なんか不憫な娘やのう・・・。
いやしかし課長が視聴率のまさに当て馬にされるとはなぁ。課長も不憫やのう・・・。
●なんやかんやでまとまった時間を見つけてプレイしているつもりも無い無限のフロンティアが7時間とか経過してて笑った。いろっいろな点で軽妙すぎてサクサクやわい。たいがーころしあむのパロディは鼻に付きまくって散々だったけどこちらはどちらかってっと自分らで作ったキャラクターに対するセクハラに終始しているからな。パロディはオマケ的、いまのところ。あ、ゲシュペンスト倒したくらいのところです。
●んむぅぅうう、キャッシュでガツンとP42-HR02を買うか、ちぃっとクレジット使ってPDP-428HX買うか・・・、また迷い始めた。いや、しかし、う、いや、うむぅぅ。
●D904iのソフトウェアアップデートの通知が購入1年目で初めて来た。
「iアプリDX以外のiアプリ利用時にGPSで測位した位置情報が通知できてしまう場合がある」
って、かなり意味不明なんですが。「どこ」に「だれ」が通知できるんすかねぇ。
08 年 06 月 04 日: ヨモヤマ
---10:51:39 add■「30日間Vista生活」に挑戦しよう
[変人窟さんより]
Vistaがこういう扱いを受けている理由がイマイチピンと来ないというか、いやさ確かに重い・・・んだろうか。んー、確かにメモリ1Gのときは多少つらかったか。いやね、企業系だとつらいってのはなんとなく分かりますよ。
にしたって「個人」がどこもそこもエライ突き放しすぎですよねー。どう考えても、蔑むことを「ネタとして楽しんでる」んだよな。そしてそこに擬人化発表後のMeに対するような愛が、無い。「陵辱がある・・・、哀れみもある・・・。しかし、愛がないでしょッ!!!!」
正解は俺自身が昔みたいにガツガツPCを使用しなくなったところにあるのだとおもう。
キン肉マンのベストバトルって、結局どれ?
[カトゆー家断絶さんより]
ショッキングさで言うとウルフマンvsスプリングマンなんだよなー。残虐超人とかじゃない、明確な「悪」に正義側が惨殺されるというのは子ども心にかなり来たですよアレは。
しかし、バトルとしてだと・・・、なんつーか俺やっぱキン肉マン好きなんだなー。決められねぇや。ロビンvs象の「俺たちがお前の足になってやるぜ!」とかシーン毎でならサッと出てくるんだけど。
テリーvs阿修羅から肉vs将軍までの一連の流れは凄い好きなんですがね、一戦ってっと決められない。
Portal The Flash Versionがかなり面白いので360版もプレイしたいんだけどHalf-Lifeは要らないんだよなー。3000円くらいで単品販売してくれないものだろうか。
08 年 06 月 03 日: ■【PS3】「メタルギアソリッド4」輝かしいレビュースコア・リスト & 黒い噂
---15:45:16 addコードギアスはアレだったのでマクロスFを見る。
ふと気になったのは先週のランカの仕事。
にんじんのプロモーションとかやってどうするんだろうー、というのが。まぁあのゼントラモールの店長なりと社長が知り合いとかそういうのなのだろうけど。にんじんなんて売り子して売ったって利益たかが知れてるだろうに。いかにも下積みというか。
まぁ実際は「曲ありき」だったんでしょうが。あ、そういう意味では作品内でもそういう理由の可能性があるか。
で、今回の見所は幼少のクランのブランコだなぁ、なるほど。っていうかクランのマイクローン化欠陥は「現年齢から一定年齢分差っぴく」のか「必ず固定年齢になってしまう」のかどっちなんだ。別に小さい頃はマイクローン化してても問題ないのではなかろうか。
かなりどーでもいいことですが。しかし今回大きいほうもけっこうヨロシなことがわかったので良い。
とりあえず娘フロの査収が出来たのでワクテカして仕事終わらせよう。
■【PS3】「メタルギアソリッド4」輝かしいレビュースコア・リスト & 黒い噂
[かーずSPさんより]
無フロによって微妙に滞っておりますがガッツリ面白いMGS1のおかげでwktk感がかなり増やせておるので非常に楽しみなのです。
>最初だけでなく、各ACTの前に数分のインストール時間があります。
なるほど。
主流が40G版になったとはいえ、20G版もそこそこの数市場にでておるからな。
インストールできる部分が10Gオーバーだったりするなら最小容量である20Gを基準にして仕様設定しないとダメだろうからねぇ。
たとえば空き容量が十二分にあるのなら初回に全部インスト、とかできるようになってるんじゃいのかなぁ、小島氏ならそのくらいの気の遣いかたしそうな気がしますけども。それともセットで出す40G版でも微妙に足らないくらいの容量が必要だったとかなら無理かもしれんね。
とか思ったらPS3自体にキャッシュ利用5Gの制限があんのか?
08 年 06 月 02 日: 無限のフロンティア OGサーガ
---10:57:26 add土曜、2を尻目にパトラッシュ1を打ったところ33000円の勝利。
日曜も、近場の店で2を打つ。1500円で初当りごガッツリ32連チャン。うちスモールボーナス7回で3万発ちょいの105,000円勝ち。いやはや、10万オーバーは本当に久しぶりだ。一昨年に秘宝伝でやらかしたとき以来だろか。
単純に「連チャン数」で言うと記録更新。たしか北斗SEでの31連が最高だったはず。と思いつつ過去ログ見たらSEの最高は32連だったようで、なんだタイ記録だったのか、残念・・・。マックス収支はウルトラセブンの確変予約による2日越し24万でゆるぎないのですが。せめて3.3円交換の店ならなぁ、30万オーバーしてたろうに。
というわけであぶく銭も出来たところで「無限のフロンティア」を入手。PVが戦闘シーン(というか乳)ばかりだったのでまったく意表を付かれましたが、DOS時代のPCソフトのRPGみたいなオーソドックスというべきかなんだかスカスカしてるというべきか、いやま、とにかくRPGだったのですね。スパロボの名を冠してるからてっきりシミュレーションかと思ってたんだが・・・。
そこはともかく、当初アシェンの狙いすぎなキャラ造詣に辟易しつつもなんかだんだん気に入ってきていたりしてます。パワー開放時の天真爛漫さがなんともこう。その他メンバーも戦闘の開始・終了時の掛け合いもけっこう飽きさせないものがあり、「いかにも」な点が鼻につかなければ楽しめるのではないでしょうか。へそプリの胸に貼り付けてある海苔とか俺も剥ぎ取りたいです。
町の中で移動やメニュー切り替えする度に立ち絵が切り替わっていろいろ会話想像させられるのも楽しい。下世話な内容ばかりですが。
バランスもLvが1~2上がると歯が立たなかったボスにわりかし追いつけるようになったりとか、そんなに悪くない気がします。でも確実にLvアップ作業は必要な予感。技キャンセル多用してFゲージを比較的早めに上げつつ、必殺技フィニッシュで経験値3割増にするのはデフォで必要な作業かも。邪鬼銃王は比較的技キャンしやすいのでオヌヌメ。まぁボス戦はアイテムに頼りまくればどうにかなるか。雑魚戦はまぁ、その地域での規定レベル超えればほぼ無傷で終えれるようになってしまうというのが・・・。
しかしながらキュオンがエライ強くてそのクリティカルヒットでかなり見目麗しい姿や声とは裏腹に戦慄を覚えました。(こちらはすぐ飯塚雅弓だと気がついたが猫娘もそうだとはわからんかったな) ヘタをするとHP満タンからの一撃死を食らうのでキュオンから先に片付けたところ、横の雑魚(とも言えんが)が麻痺系の攻撃連続してきてハメ殺されました。もしかするとリーダー倒してしまったらそういう行動取るようになっとるのかもしれんなぁ。
当初微妙に戦闘が「トラスティベル」とかぶるなーと思ってたんですがバンナムだから問題なのですよね。でもVPともかぶってる気がしてきました。