「シェリルはデザインドヒューマンだ」

とかいう憶測をどっかのスレで読んでなるほどなぁーと思った。
シャロン・アップル完成形と見ればおかしくもないかなと。
ってっかグレイスが怪しすぎだしねぇ・・。


うおおお、テレビ台としょぼラックとの兼合いが非常に難なので、もうHAYAMIのBR-5182を買ってしまおうかとかなりそんな気に。

【本題】
とか考えつつクレジットカードの明細確認してたらアマゾンで使った覚えのない3900円を発見。詳細見てみたらAMAZONプライムの年会費だと。wwwwwww

以前、「プライム無料お試し期間があるでよ」と案内があったので試しに登録したんですがね、物の見事に「自動更新」になってんですよ。多分登録のときにちいさーーーーく「自動更新されますYO?」とか書いてあったんでしょうけどね、なんで今更こんな詐欺まがいのことするんだろうねぇー、天損。漫画じゃねぇんだからさ、「ほら、ここにちゃーんと書いてあったでしょ?」とか言ってしまいそうなことをするんじゃねぇよ、そもそも九州に住んでたらお急ぎ便とかもともとあんまり意味ないのです。

ちなみに無料体験登録時に送信されてきたメールに
無料体験期間が終了すると、お客様は年間会員(年会費¥ 3,900)に自動的にアップグレードされます。無料体験終了前のアップグレードの拒否、アップグレードする場合のお支払い方法の変更、およびその他のAmazonプライム会員の管理をアカウントサービスで行うことができます。
と思いっきり書いてあります。確認してなかった俺が悪いですねハイそうですね。登録直前に書いてあったかなーってのが気になる。


で、一応「本登録後?に一度も利用がなければキャンセルできる」という話だったので手続きしました。確かハミレックスのスピーカースタンドを注文したときはお急ぎ便にしてないはず。これだってねぇ、知らないうちにクレジットカード使用されて、明細見るのは支払日付近、気がついたときにはもう知らず知らず利用している、ということが往々にして起きる、超詭弁的なお話なんですがね。「そろそろ無料期間終了しますから自動更新されますよー。OK?」くらいの連絡を暮れてもよさそうなんだがねー、まぁ今後気をつけます。

けっこう今更な話なんでしょうが、無料お試しをした覚えのある人はさっさと確認することをお勧めします。氏ねク○アマ。今回はマジ腹たった。金額の問題ではないがこれが月間手数料だったらそこまで腹立ってなかった。