![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
07 年12 月 03 日: DENON AVC-2808 ---22:06:11 add
カテゴリー: オーディオビジュアル
著者: はやし

バァァァァン
バァァァァン言うほどではないですが・・・。
デンオンのAVC-2808を結局購入いたしてしまいまた。
オンキヨーに傾きかけたところがありましたが、どうせミドルレンジ買った場合どこかしら後悔というか妥協が残るんだから、好きなメーカーにしとけってのが。HiViではそこそこ好印象だったらしいですし。HiViもどこまで信用できるか謎ですけどもね。
さしあたってBluRayのディスクは無かったのでSACDを再生中。つってもマスターがたかが知れてる盤ですがね。それでもどうか、いやなんかまだもともともAVC-1890とまんま取っ替えただけでセットアップやらもしてないのでわかりませぬ。SACD再生しても何Kで処理してるのかとか分かんないんだけど…。(176.4Khzで処理されていたようです。PS3ってDSDダイレクトで出るんでしたっけ?わかりません!)
明日、明後日くらいに届くだろう「PURE-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS」が楽しみ。いやPowderSnowが楽しみ。
まー、じっくりみてくか。アプコンも確認できるのは来年になるだろうしなぁ。
上位機種にバージョンアップしたのにD端子の数減るとか勘弁してください。押し入れからコンポーネントケーブル探し出さないと・・・。
とりあえずやっぱりフラッグシップじゃないとリモコンでのボリューム調整時にマスターボリュームも一緒に回ってくる事はなさそうです。