07 年 11 月 13 日: PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応
---18:17:48 addwii導入後、ショッピングチャンネルにつながらなかったりネットワーク接続テストは完了するものの本体更新がうまくいかなかったりでやきもきしておりました。いまさら無線LANの設定に躓くはずが無い、そもそもAPとの相性が悪いんだろう、と考えておりましたが公式ページみると「対応」とある。
なんというかファームウェアバージョンアップしたらすんなり繋がるようになりました。ファーム上げるのとかめちゃくちゃ久しぶりなんだけど、いまだにカナメになることがあるな。
しかしながらショッピングチャンネルはあんまり楽しくありませんでした。バーチャルコンソールもあと半額にはして欲しいかなと思います。
PS3 60/20GBモデルがSACDの光デジタル出力に対応
[AV Watch]
あらやだ。
電脳御殿さんでそーいう話が出ていましたがハイブリッドディスク入れて実はCD側でしたとかそういう落ちはさすがに無いだろうと思ってはいましたが・・・。
以前ユニバーサルプレイヤーを買ったときはマルチチャンネルアナログ接続でSACDを聞いていました。そして現在もHDMI持ったアンプは所持しておりません。もうDVD-AudioやSACDは時代の流れに埋もれてしまうんだろうかー、と思ってたんですがね。
まぁ埋もれてしまってんですけどね。ユニバーサルプレイヤー自体コンポーネントとして稼動させてないし・・・。
S/PDIFの仕様上、フルスペックでは出力できないらしいですがDTSってんならまぁ問題ない感じしますよね。DTS-CDで聞いたアカペラのイエスタディとかたまらんかったなぁ、そういえば。あれってBOYZ II MENだったんだっけか。
ですがDVD-Audioは1枚、SACDは1枚とBox1個しか持ってません。
欲しい!と思う盤が無いんだよねぇ。
やっぱアンプ欲しいなー。フルハイビジョンTVとHDMI対応アンプ、40万は要るな・・・。
07 年 10 月 31 日: コピーワンスさえなければ
---17:05:30 add健康診断行った。検尿や血液検査の結果はまだだけど、サクッとわかるところで血圧が上がってた・・・。135-85と、一般的にはギリギリOKなラインだろうけどもともとは低かったはずだからなぁ、俺。去年どんなもんだったっけか。
あと右目の視力が矯正後で0.7と著しく下がってた。
うーん、目はアレだけど血圧はなぁ。どうしても食事が不摂生になっちゃうんだよなー。
さって。
先日HDDがぶっ飛んだRD-XS53ですが、HDD初期化後は一応録画・再生とも出来ている模様。ただ一度ダブルオーが再生できなかった、という症状がありました。よくよく思い出してみるとそのときは初期化後追っかけ再生をした唯一の番組だな。
正直言って気持ちが悪いのですけれど、タイミングが悪いことに東芝から発表されたエントリークラスのHD-DVD搭載レコーダーにスカパー連動がついてないという点でして。
それは別段いいんだけど、スカパー連動にしがみついてたら他社に移れないし、ねぇ。いや。110℃CSに移行すりゃええんだろうけど110℃だとコピーワンスになるんですよね?東芝にこだわっている理由はスカパー連動機能のため、のみなのです。
もういっそ今後CS録画はRD-XS53に任せてハイビジョンレコーダーは他社製にすっかなーとか思い始めたり。現行で売ってるHDDに換装できるという話しだし、160GのHDD2つ買って延命図るかー。
どのみちもうエンコードとかDVDに焼くとかあんまりやってないんですけどね。
07 年 10 月 25 日: 任天堂公式サイト専売。11月8日より予約受付開始
---15:40:27 add○任天堂公式サイト専売。11月8日より予約受付開始
[GAME Watch]
そのうちくるんだろうなーと思ってましたけど。
でもなにこのモロ星人。
旧型でも使用可というのはどっかのアレと違って好感触ですよね、旧型は明るさの問題があるからワンセグ視聴向かない気もするけど観られないよりまし。観ませんが。
つっか企画段階で誰かが絶対「ダブルチューナーにしてみては!?」とか言ったと思います!上下で別番組視聴。w
07 年 10 月 24 日: 仕置き仕る
---12:48:48 add昨日帰宅後。
録画番組をチェックしようといたしましたところ
ドーンドーン
一番組だけ取りそびれたゆえ(その辺を整理すれば過去の録画は復活するのでは) はやしは自分にそう言い聞かせた
この日消え去った録画番組は二百 いや、三百・・・
全くそれらしい挙動を見せていなかったのにHDDレコーダーRD-XS53のHDDが吹っ飛びました。その後電源を入れたら固まるという症状が出ていたのですが一晩寝かせたらなんとか落ち着いた模様。筐体が異常に熱くなってたのでもしかするとファンが死んでいたのかも知れん・・・。
朝になってHDD初期化。そしてはやしは無念の涙を流した。
やってくれた喃・・・。
虎の子のローゼンメイデンや大魔法峠がなくなったのは痛いな。めんどうなんでPCに移動してなかったのがいかんのですよ。ううぅむ。
しかし、一度こうなった機器を使いつづけるというのも怖い。かといって今のタイミングでHDDレコーダー買い換えるのは愚の骨頂。アナログCS連動機能は必須だからどーしてもTOSHIBAになっちゃうしなぁ。
騙し騙し使うか・・・。
07 年 09 月 20 日: ○シャープ、パイオニア筆頭株主に
---17:55:59 add○シャープ、パイオニア筆頭株主に
[YahooNews]
?!
最近「やっぱ液晶よりプラズマがええかな」とか思い始めてたところだったんですが、KUROとか関係無しに。プラズマも40インチ付近のフルHDで20万代前半とか出てきてますから。倍速駆動とかそんなんいらないですしね。
にしてもよりにもよってプラズマ牽引社が液晶会社の傘下に入ってしまうとはなー。どーなるんだろ。住み分けとかしようとするとまた明らかにプラズマが不利になるというかそれこそKUROみたいなのしか出せなくなりそうな・・・。
こちらによるとパイオニアが液晶参入というところまでは・・・という感じですか。
松下や日立もちぃと中途半端やけんなぁ。
07 年 08 月 22 日: ■シャープが“次世代液晶テレビ”を公開
---17:57:10 add■シャープが“次世代液晶テレビ”を公開
[YahooNews]
おおお、なんというか実用的サイズでこのくらいの薄さってのはすげぇな。
マジで壁テレビ。スピーカーどうしようと悩んでしまうほど。
来年のリアル引越し予定をめどくらいにいいかげん薄型テレビに移行しようかと考えているのですがいろいろな面でなかなか踏ん切りがつかないわけです。一番の理由はもちろん金の話になるんですが次点はやっぱり続々と新型が出てくるってのがねぇ、どうも。
こういうニュース読むとまたそれに拍車がかかってしまうんだけど、どうせ高いだろうからなぁ。「『画質』『薄さ』『環境性能』で既存製品を上回る」と、コストのことは全然押し出してないからねぇ。
どうだろう、もう今の液晶は5年前くらいのブラウン管とタメ張れるくらいになったんだろうか。
そういえば熊本でも鬼太郎放送してるって昨日初めて気が付いた。そして録画してみた。知ってはいたが猫娘すげぇ。OPは変わってなくて安心したけど泉谷しげるかよ。なんというか悪ふざけというか。いやいや、泉谷しげる好きなんすよ?
07 年 07 月 23 日: 「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
---11:13:50 add
●「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
[楽画喜堂さんより]
誰でもぼんやりとは気が付くことなんだろうけど、先日書いたエントリで思ったことをここまで的確かつ痛快に解説していただけると自分の脳内でまとめる必要が無くなり頭が悪くなりそうだなー、と思ったほど。やっぱり1世代コピーのみでは「レコーダーにポータブルプレイヤー用のエンコーダー」を搭載しなきゃならなくなるようなのですかね。
自宅にはいまだ地上ディジタル対応機器が無いのですけれど、フルHDのテレビを買うのとディジタルレコーダーを買うのどっちが先だろかー、一応今のブラウン管も36インチでハイビジョン(D3)ではあるので、録画も考えるとレコーダーが先だよね、と思ってたけどあっさりそれが吹き飛んだもんな・・・。
どのみち私は地上波はほとんど見ていません。小寺氏の言う通りになりかねんですよねホント。
[楽画喜堂さんより]
誰でもぼんやりとは気が付くことなんだろうけど、先日書いたエントリで思ったことをここまで的確かつ痛快に解説していただけると自分の脳内でまとめる必要が無くなり頭が悪くなりそうだなー、と思ったほど。やっぱり1世代コピーのみでは「レコーダーにポータブルプレイヤー用のエンコーダー」を搭載しなきゃならなくなるようなのですかね。
自宅にはいまだ地上ディジタル対応機器が無いのですけれど、フルHDのテレビを買うのとディジタルレコーダーを買うのどっちが先だろかー、一応今のブラウン管も36インチでハイビジョン(D3)ではあるので、録画も考えるとレコーダーが先だよね、と思ってたけどあっさりそれが吹き飛んだもんな・・・。
どのみち私は地上波はほとんど見ていません。小寺氏の言う通りになりかねんですよねホント。
07 年 07 月 13 日: コピーナインスについて
---09:45:03 add
今日の記事では「10回」とかになっていましたけれども・・・。
なるほどなんかレコーダの新製品がほとんど出てないわけだ。メーカーのほうにはだいぶ前から通達言ってたのかなぁ。発表されれば間違いなく買い控えおきるわけですからね。
しかし、孫コピーが出来ないってのは、正直厳しいのではなかろうか。保存用にディスクに焼いて、ポータブルプレイヤーにコピーして後なんかのため一人当たり計3回。という話だけど、レコーダー自体にポータブルプレイヤー用のエンコード機能がついてないと
レコーダー→エンコーダーの時点で子コピー終わっちゃってエンコーダー→ポータブルプレイヤーは孫コピーになっちゃいますよねぇ。
録音対応MDは間違いなくエンコーダ積んでたから意識しないですんだわけですが・・・。
映像用、とくにポータブル分野だとコーデックがたくさんあるわけで、ちょっと現実的じゃないよねぇ。
つっか、PCに取り込んだらどうすんだろ。単純にNTFS上にあるファイルのコピーを制限する方法とか全く検討がつかんがね。上の「エンコーダーからポータブルプレイヤー」ってのもコーデック変わった状態でそういうコピー制限機能までは継承できんでしょ。結局双方に暗号キーと復号キーを持たせて、とせざるを得ないよねぇ。
「PC上で~」というのはあきらめたほうがいいのかな。でもそれじゃDLNAが頓挫するような、そんな。あ、いやいや、PC要らなくてすむのもDLNAの存在意義のひとつか、そういえば。
「絵に描いた餅」とまでは言いませんが中途半端過ぎるというか。
なるほどなんかレコーダの新製品がほとんど出てないわけだ。メーカーのほうにはだいぶ前から通達言ってたのかなぁ。発表されれば間違いなく買い控えおきるわけですからね。
しかし、孫コピーが出来ないってのは、正直厳しいのではなかろうか。保存用にディスクに焼いて、ポータブルプレイヤーにコピーして後なんかのため一人当たり計3回。という話だけど、レコーダー自体にポータブルプレイヤー用のエンコード機能がついてないと
レコーダー→エンコーダーの時点で子コピー終わっちゃってエンコーダー→ポータブルプレイヤーは孫コピーになっちゃいますよねぇ。
録音対応MDは間違いなくエンコーダ積んでたから意識しないですんだわけですが・・・。
映像用、とくにポータブル分野だとコーデックがたくさんあるわけで、ちょっと現実的じゃないよねぇ。
つっか、PCに取り込んだらどうすんだろ。単純にNTFS上にあるファイルのコピーを制限する方法とか全く検討がつかんがね。上の「エンコーダーからポータブルプレイヤー」ってのもコーデック変わった状態でそういうコピー制限機能までは継承できんでしょ。結局双方に暗号キーと復号キーを持たせて、とせざるを得ないよねぇ。
「PC上で~」というのはあきらめたほうがいいのかな。でもそれじゃDLNAが頓挫するような、そんな。あ、いやいや、PC要らなくてすむのもDLNAの存在意義のひとつか、そういえば。
「絵に描いた餅」とまでは言いませんが中途半端過ぎるというか。
07 年 06 月 26 日: デノン、HDMI Ver.1.3a対応のAVアンプ5モデル
---18:41:08 add
デノン、HDMI Ver.1.3a対応のAVアンプ5モデル
[AV watch]
フラッグシップだけ先かー・・・、と思ったら全ラインナップ同日に発表してきたっ。1930が生産終わってるってんでそろそろHDMI1.3対応機種出るだろうと思ってた矢先。
だいたいもう同クラスのAVアンプの違いなんかわかんないわけで、そうなるとブランド買いしかないというかデンオン以外のAVアンプなんて買う気すらそもそもないわけでして。
1800-1900後継がないきがしましたが2308がそれにあたるのか。例によって6万台まで下がったらかなぁ。今の1890は、買ってから2年しかたってない気もしますが・・・。
この辺ってある製品を手に入れてしまったらその後芋づるになるから怖いよな・・・。
[AV watch]
フラッグシップだけ先かー・・・、と思ったら全ラインナップ同日に発表してきたっ。1930が生産終わってるってんでそろそろHDMI1.3対応機種出るだろうと思ってた矢先。
だいたいもう同クラスのAVアンプの違いなんかわかんないわけで、そうなるとブランド買いしかないというかデンオン以外のAVアンプなんて買う気すらそもそもないわけでして。
1800-1900後継がないきがしましたが2308がそれにあたるのか。例によって6万台まで下がったらかなぁ。今の1890は、買ってから2年しかたってない気もしますが・・・。
この辺ってある製品を手に入れてしまったらその後芋づるになるから怖いよな・・・。