07 年 08 月 22 日: 秋ゲーム
---17:35:25 add
ちょっとお金に困って昨年秋にまだ読み終わってなかったのにもかかわらず売ってしまったPSP版「街」。そのうち絶対買い戻すんだ、と思っていたのですが月末にBEST版が出てくれるんですね。思召しってヤツだよな、多分。タイガーころしあむもまぁたぶん買うと思うんですがその後PSPもめっきりやりたいと思うものがないなぁ。PS3は・・・。忌火起草?はやっぱりチュンソフトなので買うんでしょうかね。○箱はHalo3かな。1も2もクリアしてませんが。あ、未定だけどデッドライジング2って確定なんだよな?フランクくらい気さくで味のある主人公作れるかな。
ドラクエ4は村村プレイしたくなってきました。PS版もやったんですがね。なんだかんだでやっぱり面白かったんで。
まぁそれいえばSF版DQ3をDSに移植してくれてもいいんじゃないかと思います。あれ何度プレイしても楽しいからな。そういう意味ではFC版を完全に超えてた。
NiGHTSは、冬か・・・・。Wiiはあまり買いたいと思わないからなぁ、困った・・・・。GCのときはほとんど迷いはなかったんだけどWiiはやぱ特殊すぎるよ。
ドラクエ4は村村プレイしたくなってきました。PS版もやったんですがね。なんだかんだでやっぱり面白かったんで。
まぁそれいえばSF版DQ3をDSに移植してくれてもいいんじゃないかと思います。あれ何度プレイしても楽しいからな。そういう意味ではFC版を完全に超えてた。
NiGHTSは、冬か・・・・。Wiiはあまり買いたいと思わないからなぁ、困った・・・・。GCのときはほとんど迷いはなかったんだけどWiiはやぱ特殊すぎるよ。
07 年 08 月 21 日: ○彼女ほしいなぁ!いやらしいことしてぇなぁ!
---09:19:57 add○彼女ほしいなぁ!いやらしいことしてぇなぁ!
[HK-DMZ PLUS.COMさんより]
いやらしすぐる。
そこはそれ、もうリッチー先輩の「いかんぞ~、いやらしいことは大人になってからもできるけど制服着てプラトニックでどきどきってのは若いうちにしか出来ないぞ~」という言葉も実感しなくなった。それくらい麻痺した。別に二次元が嫁だとかいわんが、ある種めんどくささのほうが上にきてるんだよな。おねーちゃんの居る飲み屋とか行っても全然楽しくなくなった・・・。エロビデオはハァハァしながら見られるけどな。
しかし「めんどくさい」は人類最強にして最大の敵なんだけども遺伝子を残すことすら断ち切ろうとするとは・・・、さすが最大の敵。強大すぎる。
07 年 08 月 20 日: PS3でゆめりあ2でも出してくれ
---20:04:20 addさっきみんゴルのエントリの最後に書いたのはコレのことだったんですが
なるほど、アングル云々の問題ではなく任意に強風にする必要がある、ということなんだな。
実際試したら出来ました、最初は「おおっ!」って思ったけど15秒ほどでかなり虚しくなった。しかもこれはジャスミンのスカートがひらひらしてっから可能なわけで他のキャラだと若干きつい。ソフィのスカートは硬めでございます。けんどもこのひらひらは無駄に技術を使ってる感にあふれてていいですね。
(レース部分のあるカラーもあるんですが、そのレースの穴までしっかり影で表現されてちゃんとなびいているのは脱帽出来ますマジで)
ハイビジョンTV+PS3持ってる方はぜひ高画質でご鑑賞ください。
ふとももやスカートの動きはともかく中身の造形ややっぱり萎えるな。前述したとおりDoAやKOFMIを見習ってだな…。
07 年 08 月 20 日: 「迷惑は掛けていない」 アニメカーで通勤や買い物も。広がる「痛車」ブーム
---10:47:30 add
「迷惑は掛けていない」 アニメカーで通勤や買い物も。広がる「痛車」ブーム
[カトゆー家断絶さんより]
痛車に限った話ではないですがこの手のものって確かに明確な迷惑はかけてないんだけど前野が電車内でタバコ吸ってた男前に言った
「ハッキリ言って煙は迷惑じゃない!!だが貴様が視界に入るたびに『ハイハイすごいね』ってつっこまなきゃなんねーだろが!風景としてウザってーんだよ!」
という意見が的を射てると思うんだよね。俺自身あんま人のこと言えない痛い思い出あったりする気もすんだけど。(ベクトル的にはDQN方向オタ方向両方に。)
つっか行き過ぎた痛車って生でみたことないんだよな。AIRロゴとかネルフロゴとかをリアウインドウに貼ったヤツくらいか。
単色カッティングシート系ならまぁウザくないというかロゴやらのワンポイントならわかる人にはわかっちゃうけど知らない人にはなんかチューニングメーカーのロゴかのうとか思わせられるだろうけど、パンチラ以上はNGだよなぁ。それ系は公序良俗に反しちゃってるから迷惑かけてることになるよね。
そうかっ!コペンのルーフにやらかせばいざとなったら隠せるな。
[カトゆー家断絶さんより]
痛車に限った話ではないですがこの手のものって確かに明確な迷惑はかけてないんだけど前野が電車内でタバコ吸ってた男前に言った
「ハッキリ言って煙は迷惑じゃない!!だが貴様が視界に入るたびに『ハイハイすごいね』ってつっこまなきゃなんねーだろが!風景としてウザってーんだよ!」
という意見が的を射てると思うんだよね。俺自身あんま人のこと言えない痛い思い出あったりする気もすんだけど。(ベクトル的にはDQN方向オタ方向両方に。)
つっか行き過ぎた痛車って生でみたことないんだよな。AIRロゴとかネルフロゴとかをリアウインドウに貼ったヤツくらいか。
単色カッティングシート系ならまぁウザくないというかロゴやらのワンポイントならわかる人にはわかっちゃうけど知らない人にはなんかチューニングメーカーのロゴかのうとか思わせられるだろうけど、パンチラ以上はNGだよなぁ。それ系は公序良俗に反しちゃってるから迷惑かけてることになるよね。
そうかっ!コペンのルーフにやらかせばいざとなったら隠せるな。
07 年 08 月 20 日: みんなのゴルフ5
---10:14:03 add
行きもしねぇのにコミケの日程が13~15日だと勝手に勘違いしてて、15日の夜にいくつかのサイトを見た結果「今年のコミケは6日間あるのかっ?!死人でるんじゃ?」と2分くらい思い込んでました。
比喩じゃなく襲撃未遂もあったようですが。
もう来年30になるし、結局一生一般参加することもないんでしょうね。そんな情熱も気力もなくなってしまった。で、行動力や計画力は元から無い。
で。
みんゴル5、しこしこプレイしてますが現在中級キャラ全解除くらいまで進んだ。いや上級キャラも2人くらい出てます。しっかし、炉気が感じられるキャラクタが少ないのでなんかつまらんのだよなぁ。ジャスミンの愛着度MAXにしたあとは初級キャラだとアンダーパーオンしにくくなってきたのでキッド使っていたりするのです。キッドはピンショット出しやすくてたまらん。ジャストインパクト決めればアプローチ正確無比。
つっかやはりなかなか飽きがこないのでコストパフォーマンス高いよな、みんゴルは。
それからいくつかググッて来た形跡がありましたけども、今回ライジングやらホーミングやらは愛着度をある程度上げないと出ないようになってます。どれだけ綺麗にスーパートップスピン決めようと、はじかれて単なるピンショットになってしまうのです。解禁されても時々単なるピンショットになるのが解せんのですが・・・。
なるほど、トレーニングモードだとカメラアングルいけるのか?帰宅したらさっっっっっそくためしてみよう。
でも、ここまでできるんならDoAやKOFMIみたいに造形に気合入れてくれればよかったのにな。せっかく6色あるんだから。
比喩じゃなく襲撃未遂もあったようですが。
もう来年30になるし、結局一生一般参加することもないんでしょうね。そんな情熱も気力もなくなってしまった。で、行動力や計画力は元から無い。
で。
みんゴル5、しこしこプレイしてますが現在中級キャラ全解除くらいまで進んだ。いや上級キャラも2人くらい出てます。しっかし、炉気が感じられるキャラクタが少ないのでなんかつまらんのだよなぁ。ジャスミンの愛着度MAXにしたあとは初級キャラだとアンダーパーオンしにくくなってきたのでキッド使っていたりするのです。キッドはピンショット出しやすくてたまらん。ジャストインパクト決めればアプローチ正確無比。
つっかやはりなかなか飽きがこないのでコストパフォーマンス高いよな、みんゴルは。
それからいくつかググッて来た形跡がありましたけども、今回ライジングやらホーミングやらは愛着度をある程度上げないと出ないようになってます。どれだけ綺麗にスーパートップスピン決めようと、はじかれて単なるピンショットになってしまうのです。解禁されても時々単なるピンショットになるのが解せんのですが・・・。
なるほど、トレーニングモードだとカメラアングルいけるのか?帰宅したらさっっっっっそくためしてみよう。
でも、ここまでできるんならDoAやKOFMIみたいに造形に気合入れてくれればよかったのにな。せっかく6色あるんだから。
07 年 08 月 16 日: 9月発売コミック
---14:49:06 add
だいたいこのくらいの月中頃に大洋社の「コミック発売一覧」が更新されるので翌月購入分コミックのリストアップを行ったりしているのですが・・・。
いろいろ確認してみたのですがジゴロ次五郎が終わった時点で4大少年誌連載分で購入しているコミックが消えたっ。w
いや、まぁ本当はジャガーさんは買ってたはずなんだけど何巻まで持ってるかわからなくなった時点から買ってないんだよな。いや、しかし、これは、その。割と由々しき事態というかえらいこっちゃ。少年誌で括るならガンガンやら(なくなるけど)月ジャンとかも入るんで全滅じゃないけどもーーー。
ジャンプはそれなりに話題に上がる作品があるから立ち読みしてある程度たのしめるけども、特にマガジンはほとんど読むものがなくなったなぁ。まず最初に巻末の「もうしま」から読み始めるって終わってんよね。アニメの影響で絶望先生に対する妙な違和感がなくなったので読めるようにはなりましたがこれに関しては作家買いみたいなところもあるし。(友人宅で読んだ7巻だか8巻だかの巻末、南国アイス初期の絵柄で書かれた糸色先生など胸のすくような気持ちだった)
こういう話題をなるとすぐ「壊れかけのRadio」を引用しようとするのは自重しないと寒い。とはいえ俺が大人になった云々以前にやっぱり面白くなくなってますよね、少年漫画。規制が厳しいとかそういうのだろうか?いや、「ジャンプでは乳首がダメ」以外これといって厳しくなったと実感するところもないし・・・。あんまりじっくり読んでないので大きなこといえないけど泥臭さがなくなってっかな。スタイリッシュ(笑)になったというか。
もう少し、しっかり読んでみるか。いい「回」に当たらないと印象残らないからな。ギャグマンガ日和をはじめて読んだ回は「CDと恋 -BLOOD-」だったしな。アレの「おのれ都民」がなかったら単行本買ってなかったと思うんだ。
いろいろ確認してみたのですがジゴロ次五郎が終わった時点で4大少年誌連載分で購入しているコミックが消えたっ。w
いや、まぁ本当はジャガーさんは買ってたはずなんだけど何巻まで持ってるかわからなくなった時点から買ってないんだよな。いや、しかし、これは、その。割と由々しき事態というかえらいこっちゃ。少年誌で括るならガンガンやら(なくなるけど)月ジャンとかも入るんで全滅じゃないけどもーーー。
ジャンプはそれなりに話題に上がる作品があるから立ち読みしてある程度たのしめるけども、特にマガジンはほとんど読むものがなくなったなぁ。まず最初に巻末の「もうしま」から読み始めるって終わってんよね。アニメの影響で絶望先生に対する妙な違和感がなくなったので読めるようにはなりましたがこれに関しては作家買いみたいなところもあるし。(友人宅で読んだ7巻だか8巻だかの巻末、南国アイス初期の絵柄で書かれた糸色先生など胸のすくような気持ちだった)
こういう話題をなるとすぐ「壊れかけのRadio」を引用しようとするのは自重しないと寒い。とはいえ俺が大人になった云々以前にやっぱり面白くなくなってますよね、少年漫画。規制が厳しいとかそういうのだろうか?いや、「ジャンプでは乳首がダメ」以外これといって厳しくなったと実感するところもないし・・・。あんまりじっくり読んでないので大きなこといえないけど泥臭さがなくなってっかな。スタイリッシュ(笑)になったというか。
もう少し、しっかり読んでみるか。いい「回」に当たらないと印象残らないからな。ギャグマンガ日和をはじめて読んだ回は「CDと恋 -BLOOD-」だったしな。アレの「おのれ都民」がなかったら単行本買ってなかったと思うんだ。
07 年 08 月 15 日: 夏休み
---19:07:22 add
一応土曜から今日まで休みだったんですが、なんか何かしてたようで何もしてねぇ。畜生。
で、友人のPCがイカレたっぽいので刷新するということでパーツ物色+組み立て。
E6750+P35+Geforce8600GT(OC版)という組み合わせだったんですが3DMark06で4500超えてやんの。ビデオカードだけ見るとうちのPCについてるRADEON1950Proの方が(DX10に対応してないとはいえ)パフォーマンスが上だと思うんだけどもねぇ。やっぱりCPUの差だよな。Conroe強えなぁ。つっかクロック数からしてうちのT2300Eは1.66G、E6750は2.66だからなー。くやしいのうwwwwwくやしいのう。やっぱりマザーとCPU変えたいなぁ。
どーもうちのPCでVistaのUACの挙動がおっそいのはCPUのせいではなかろうか、と思えるほどConroeではサクサク動いてた。
それから。漫画「アクメツ」をマラソン読破。なかなか楽しゅうございました。これよくもまぁ少年誌で連載してたなー。残酷描写じゃなくて政治云々のほうで。逆に少年誌だからこそ「フィクション」ですませた感もありますか。Wikipediaみてみると「作品テーマなどから、『DEATH NOTE』と比較されることが多い。」とか書いてありますが、デスノートといっしょにしたらいかんなぁ。w
月は志しが薄っぺらだからね。あの人新世界の神になって何がしたかったんだっけ。まー、デスノートは事態の執行に対して制約が多すぎるというのもあるか。
とはいえラストが尻つぼみっつーかああいう事態になって外連味が薄れたのが惜しい。
ここ数日、これだけ暑くてもオープン走行は可能だという事を知りました。あっちーけどそう長時間じゃなければ帽子なくてもなんとかなるなぁ。路肩ない道で夕立降られたりもしたけれど、私はげんきです。
で、友人のPCがイカレたっぽいので刷新するということでパーツ物色+組み立て。
E6750+P35+Geforce8600GT(OC版)という組み合わせだったんですが3DMark06で4500超えてやんの。ビデオカードだけ見るとうちのPCについてるRADEON1950Proの方が(DX10に対応してないとはいえ)パフォーマンスが上だと思うんだけどもねぇ。やっぱりCPUの差だよな。Conroe強えなぁ。つっかクロック数からしてうちのT2300Eは1.66G、E6750は2.66だからなー。くやしいのうwwwwwくやしいのう。やっぱりマザーとCPU変えたいなぁ。
どーもうちのPCでVistaのUACの挙動がおっそいのはCPUのせいではなかろうか、と思えるほどConroeではサクサク動いてた。
それから。漫画「アクメツ」をマラソン読破。なかなか楽しゅうございました。これよくもまぁ少年誌で連載してたなー。残酷描写じゃなくて政治云々のほうで。逆に少年誌だからこそ「フィクション」ですませた感もありますか。Wikipediaみてみると「作品テーマなどから、『DEATH NOTE』と比較されることが多い。」とか書いてありますが、デスノートといっしょにしたらいかんなぁ。w
月は志しが薄っぺらだからね。あの人新世界の神になって何がしたかったんだっけ。まー、デスノートは事態の執行に対して制約が多すぎるというのもあるか。
とはいえラストが尻つぼみっつーかああいう事態になって外連味が薄れたのが惜しい。
ここ数日、これだけ暑くてもオープン走行は可能だという事を知りました。あっちーけどそう長時間じゃなければ帽子なくてもなんとかなるなぁ。路肩ない道で夕立降られたりもしたけれど、私はげんきです。

07 年 08 月 09 日: Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
---10:33:51 add
ガンダム無双がXbox360で出る、という話になりましたが正直わざわざ別のハードで再度出すほどのゲームでもないと思うんですがいかがなものか。
Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
~性能や互換性について多くの改善
現在vista使っておりますが「ユーザーアカウント制御(UAC)」の挙動が遅くてマジ嫌になる。とあるアプリケーションを実行しようとすると画面暗転、ダイアログ表示まで5~10秒かかりますよ。
UAC切ってもいいんだけどね、せっかくだからとDisableにしている俺がMなだけですか。それでいて、格納フォルダをProgramFilesじゃないところに持ってったりするとUAC働かなかったりするんだよね。インストールはVista上でしてないけどね、そのアプリケー所ン。
そして「起動が遅い」という話がありますが本当に遅いです。コールドスタートはもう待ってらんない。当初導入時はメモリを1Gしか積んでなかったんでそのせいかとも思ってたんですが、2Gに増強してもかわんない。んで、XPのときはサクッと気持ちの良い使い心地だった休止状態からの復帰がまた重いんだ。マウスカーソルが現れたと思ったら硬直→デスクトップ表示まで10秒とか。
と思ったら
「・PCを休止状態から復帰させてからログオン画面を表示するまでに長い時間がかかる」
と言う風にFixされてるっぽいですね。
UACの挙動は改善されていないのかな・・・。症状としては似た感覚ですが・・・。
とりあえず、帰ったら適用してみよう。ちょっと不安なのは気のせいということにして。
つっかCore2Duo(meromのほう)がもう少し安くなってくれればいいんだけど、無理っぽいなぁ。もうどーせファン4つくらい回っててうるせぇんだし、寝るときは止めてるし、デスクトップ用CPU使ったマシン組みなおすかな。今はお金ないので無理だけど、そのうち。
Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
~性能や互換性について多くの改善
現在vista使っておりますが「ユーザーアカウント制御(UAC)」の挙動が遅くてマジ嫌になる。とあるアプリケーションを実行しようとすると画面暗転、ダイアログ表示まで5~10秒かかりますよ。
UAC切ってもいいんだけどね、せっかくだからとDisableにしている俺がMなだけですか。それでいて、格納フォルダをProgramFilesじゃないところに持ってったりするとUAC働かなかったりするんだよね。インストールはVista上でしてないけどね、そのアプリケー所ン。
そして「起動が遅い」という話がありますが本当に遅いです。コールドスタートはもう待ってらんない。当初導入時はメモリを1Gしか積んでなかったんでそのせいかとも思ってたんですが、2Gに増強してもかわんない。んで、XPのときはサクッと気持ちの良い使い心地だった休止状態からの復帰がまた重いんだ。マウスカーソルが現れたと思ったら硬直→デスクトップ表示まで10秒とか。
と思ったら
「・PCを休止状態から復帰させてからログオン画面を表示するまでに長い時間がかかる」
と言う風にFixされてるっぽいですね。
UACの挙動は改善されていないのかな・・・。症状としては似た感覚ですが・・・。
とりあえず、帰ったら適用してみよう。ちょっと不安なのは気のせいということにして。
つっかCore2Duo(meromのほう)がもう少し安くなってくれればいいんだけど、無理っぽいなぁ。もうどーせファン4つくらい回っててうるせぇんだし、寝るときは止めてるし、デスクトップ用CPU使ったマシン組みなおすかな。今はお金ないので無理だけど、そのうち。
07 年 08 月 07 日: 天体戦士 サンレッド 5巻
---15:20:44 add
仕事場が変わってからまるぶん書店に行く機会がなくなり、下通りの紀伊国屋書店が消えてしまったのでかなり久しぶりに喜久屋書店に足を運ぶ。コミックコーナーがすべて女性向けになってて少年コミックとか外に弾き飛ばされてたのにはかなり苦笑した。そこ抜けないとDVDコーナーとかいけないんですけどね。あそこは結構漫画やら好きそうな女性店員多い感じするからな。いや、見た目の偏見じゃなくて平積みコミックのラインナップとかそういうので、ですよ。
さて、先日買いそびれたサンレッドの5巻購入。毎巻表紙の印象を変えてきてますが今回は水墨画風というかなんというか水墨というには濃淡がないのでなんていうだっけこういうの。
えーっと、先日書いたユリア100式とは別の意味でマンネリというかなんというか。この漫画はマンネリにならないとダメなヤツだからいい傾向だと思うんだけど、さすがにちょっと馴れ合いが極まってきましたね。ヴァンプや怪人、戦闘員の行動の意外性も薄れてきたし行く先というかもともとほのぼの系漫画なのでどれだけルーチン漫画にしていくかだよなぁ。そういう方向に持っていけるだけに終わって欲しくはない漫画だけどもかといって有名になってアニメ化、という流れもあまり歓迎できない。掲載誌自体があまり歴史のないものだけど、どーなりますやら。
しかし今巻は今までにもましてさらに変化がなかったな。バトルスーツ着たレッドが回想や空想以外で初めて出てきたというところだけか。
なんか、足の親指付け根がシクシクしてんだけど、まさか、なぁ。昼休みちょっと遠出したからだと思いたいけどそれはそうともう少し食生活見直そう。
さて、先日買いそびれたサンレッドの5巻購入。毎巻表紙の印象を変えてきてますが今回は水墨画風というかなんというか水墨というには濃淡がないのでなんていうだっけこういうの。
えーっと、先日書いたユリア100式とは別の意味でマンネリというかなんというか。この漫画はマンネリにならないとダメなヤツだからいい傾向だと思うんだけど、さすがにちょっと馴れ合いが極まってきましたね。ヴァンプや怪人、戦闘員の行動の意外性も薄れてきたし行く先というかもともとほのぼの系漫画なのでどれだけルーチン漫画にしていくかだよなぁ。そういう方向に持っていけるだけに終わって欲しくはない漫画だけどもかといって有名になってアニメ化、という流れもあまり歓迎できない。掲載誌自体があまり歴史のないものだけど、どーなりますやら。
しかし今巻は今までにもましてさらに変化がなかったな。バトルスーツ着たレッドが回想や空想以外で初めて出てきたというところだけか。
なんか、足の親指付け根がシクシクしてんだけど、まさか、なぁ。昼休みちょっと遠出したからだと思いたいけどそれはそうともう少し食生活見直そう。
07 年 08 月 06 日: 腰痛
---09:47:09 add
腰が痛くなる→翌日よくなる→翌々日また痛くなる
というのを繰り返しているのですが、中一日開いていると病院に行くタイミング逃してしまうので困る。集中力は落ちるけどギリギリ我慢できる痛みなんだよな~。
で、漫画を買おうと近場の書店へ。ユリア100式は平積みしてあったけど天体戦士サンレッド5巻が置いてなかった。やはりマイナーなんだろか。あの漫画あんまりメジャーになったらそれはそれで嬉しくないけどね。
で、そのユリア100式4巻ですけれども、ここにきて108式を出してきましたが、スタンダード・巨乳・ロリと来ると次は熟女タイプかお姉さん系だよなみずほ先生みたいな。と、いうかT-1000みたいな不定形生体だせばオールオッケーなんですよ。そうか、そうなれば男も女も関係ないことになるな。いや、まぁあまり増やしすぎてもしょうがないんですけどねぇ。どうもこう、最近話題になりやすい漫画は初期のインパクトのみで注目を浴びているのが多いよなー。5,6巻で終わってしまってもいいような。正直この漫画ももう猛烈なマンネリに陥っているので新型が出てくることがあまりてこ入れになってないッスよね。いや、キッチリ終わるというよりフェードアウトしたほうがいいよなー、この手の漫画は。延々と同じことを続けていくことを示唆して知らない間になくなってたほうが読者も幸せ。多分。
というのを繰り返しているのですが、中一日開いていると病院に行くタイミング逃してしまうので困る。集中力は落ちるけどギリギリ我慢できる痛みなんだよな~。
で、漫画を買おうと近場の書店へ。ユリア100式は平積みしてあったけど天体戦士サンレッド5巻が置いてなかった。やはりマイナーなんだろか。あの漫画あんまりメジャーになったらそれはそれで嬉しくないけどね。
で、そのユリア100式4巻ですけれども、ここにきて108式を出してきましたが、スタンダード・巨乳・ロリと来ると次は熟女タイプかお姉さん系だよなみずほ先生みたいな。と、いうかT-1000みたいな不定形生体だせばオールオッケーなんですよ。そうか、そうなれば男も女も関係ないことになるな。いや、まぁあまり増やしすぎてもしょうがないんですけどねぇ。どうもこう、最近話題になりやすい漫画は初期のインパクトのみで注目を浴びているのが多いよなー。5,6巻で終わってしまってもいいような。正直この漫画ももう猛烈なマンネリに陥っているので新型が出てくることがあまりてこ入れになってないッスよね。いや、キッチリ終わるというよりフェードアウトしたほうがいいよなー、この手の漫画は。延々と同じことを続けていくことを示唆して知らない間になくなってたほうが読者も幸せ。多分。