07 年 09 月 27 日: マンガ購入感想
---10:28:09 addついと購入漫画が減ってきているんで寂しい限り・・・。
・キン肉マン二世 究極タッグ 9巻
・おれたま 1巻
・こどものじかん 4巻 通常版
○キン肉マン二世 究極の超人タッグトーナメント 9巻 ゆでたまご
もうじき10巻に達しようというのにキン肉スグルがいまだ疑心暗鬼に駆られてかなりねちねちしているのがどうもイヤになってきます。ウォーズマン登場が非常に嬉しかっただけに、そろそろ腹割って話してください。
とはいえ、ちょっとメンバー多すぎてるッスよね。時間超人温存させすぎないためにリザーバーマッチ組んだと思えるんだけど、スカーと同じく先に進めろ!と思うところもあったり。いや、ブロッケンJr.嫌いじゃないんだけど、俺の記憶の中では地味なんだよなぁ・・・。
○おれたま 1巻 原田重光・瀬口たかひろ
当初あまり気にもしてませんでしたが原作がユリア100式の人と同じだが絵が552氏ならばユリアとちがってヌけるのではないかと思いまして。
萩尾さんの絵からはエロスが出ていない。
と、考えていたのですがコレはっ。瀬口たかひろが波長を合わせられるのか、原作者のシナリオパワーが強いのか、ユリア100式と同様、ヌけないエロコメになっているのが凄い。
しかし恐怖の女王がキャンタマに封じられたのでという流れに比べるとイカレ科学者が自分用の高性能ダッチワイフを作るというほうが自然に思える俺は異端なんだろうか。
けど、「出せば封印が解ける」というのは悪魔側の勝手な解釈なんだよな。
○こどものじかん 4巻
限定版がいまだにつんであったりしました。財布の中身が2000円くらいだったので間違ってレジに持っていったら3重に恥をかいてしまうところでした。クワバラクワバラ。昔間違って欲しくも無いちょびっツのテレカ買わされてしまったからな。
4巻前半はなんか、以前から感じてるけど「この漫画そろそろクラスメートの男子の絡みやら必要なんじゃね?」と思える内容でしたが後半からかなりのメンツが内面を吐露し始めてむしろ男子いらね!と。エロリに関してはもうこの漫画では望んでいないのでギッチリドロドロやっちゃってください!引っ張る鬱展開にも入り得る要素があるのが多少不安ですが、まぁどうあっても本当のハッピーエンドにはならんからな。それこそ「7年後・・・」とかしないとねぇ。
07 年 09 月 26 日: TVアニメ『School Days』第12話の試写会を行います。
---09:26:10 addTVアニメ『School Days』第12話の試写会を行います。
[BRAINSTORMさんより]
試写会参加条件
試写会に参加ご希望の方は以下のいずれかの商品をご準備ください。
未開封のPCゲーム『School Days』
未開封のPCゲーム『Summer Days』
エロゲのほうもプレイしてないしアニメのSchoolDaysも全く見てたりはしてなかったんですが、
最初に放送中止の話が出てきたとき「新手のあのね商法か?!」と感じたものでした。が、かなり斜め上を行っていますねぇ。これはひどい。
恥ずかしくないんだろうか・・・?
CSで放送されたら涙目だよな。
つーかファンでも行くな、ファンなら行くなという話。
いくらなんでもこれはダメでしょ。コピー出来ちゃうけど「オールコンプセーブデータをもってこい」とか言ってくれれば良かったのに。
仮に利益をって思っても常識的に考えて「未開封のアニメSchoolDays第一巻」だろ。
まったく気にもしていなかったはずのメーカーが嫌いになった。
※追記
CSのAT-Xでの放送が決まったようで、譲歩というか日和ってきましたっ。この展開は誰もが予想したとは思えるがこんだけぴったりはまるとそれはそれで面白すぎる。
07 年 09 月 25 日: ダイハツOFC-1は
---10:16:31 addLEEの20倍って結構食えますね。
出たばかりの20年前はおそろしくてとても手を出せなかったけれども最近はココイチで5辛くらい食えるようになりましたので。
で、「タイガーころしあむ」は売却。残りキャラは多分カレン・バレットと、もう一人って誰だったんだろ。あれ?もしかして大河が実はまだ使用可能になってなかったってのかな。
アクション部分が微妙すぎるキャラゲーのはずなのに話はパロディに頼りまくりというなんともしょぼんな作品でした。シナリオは奈須きのこが直接書いてないみたいですしねー・・・。監修程度?
サブタイ元ネタまとめとかしたら無節操さがわかりそうです。それにしても「僕にその手を汚せというのか」は汎用性が低いけど名サブタイトルですよね、ホントに。「おおー、言葉の意味は良くわからんがとにかく凄い拒絶だ」というか。拒絶しないことも可。
この手のコピー(?)で好きなのはDOOMの「I'm too young to die」とかですね。そして「Nightmare!」にエクスクラメーションマークがついていることも逆にセンスを感じるのですよ。
そしてお彼岸はお墓参りになど。ツクツクボーシは鳴いてるわ日差しは強いわでとても彼岸をすぎてるとは思えない陽気でしたが晴れてて良かった。
CVTパドルシフト7速とかすげぇゲーセンライクというか、OFC-1は参考としてもダイハツはやはり次期コペンを出すつもりでいるのか?
07 年 09 月 20 日: ○シャープ、パイオニア筆頭株主に
---17:55:59 add○シャープ、パイオニア筆頭株主に
[YahooNews]
?!
最近「やっぱ液晶よりプラズマがええかな」とか思い始めてたところだったんですが、KUROとか関係無しに。プラズマも40インチ付近のフルHDで20万代前半とか出てきてますから。倍速駆動とかそんなんいらないですしね。
にしてもよりにもよってプラズマ牽引社が液晶会社の傘下に入ってしまうとはなー。どーなるんだろ。住み分けとかしようとするとまた明らかにプラズマが不利になるというかそれこそKUROみたいなのしか出せなくなりそうな・・・。
こちらによるとパイオニアが液晶参入というところまでは・・・という感じですか。
松下や日立もちぃと中途半端やけんなぁ。
07 年 09 月 20 日: ラオウ「ハッピーバースデー、うーぬー」
---10:12:09 addさようなら、17歳と143ヶ月の俺・・・。
そしてはじめまして、17歳と144ヶ月の私。
誕生日の度にカズフサネタ出すようになってもう4年。
当時はギリギリ四捨五入すればハタチだった私もサンマリエ的に初婚平均年齢ギリギリに。あれはまぁ「ああ、30なっちゃうよ!」という気持ちを利用するための「ウソ」というかどこかでつじつま合わせた数字だと思っております。
いや、口ではげぇーーー!と言っておきながらもうけっこうどうでも良くなってきてはいるんですがね、さすがにアニメマンガゲームばかりなのをどうにかしたいなと。好きなら好きでもええとは思うんですが、それとは別にもう少しアグレッシブまたは社交的な趣味でも。それ以上にパチンコパチスロをもう少し控えたいです。控えよう・・・。何度目だ、これいうのも。タイトルはラオウだし。
さて、オミソジ様の気配がぴったり背中に感じられますのでそろそろ雛見沢に帰りたくなってきました・・・・。
07 年 09 月 19 日: ○新型PSPと旧型PSPで同時にCCFF7をやってみた動画
---11:29:56 add○新型PSPと旧型PSPで同時にCCFF7をやってみた動画
[カトゆー家断絶さんより]
ここまで違うとかなり気になりますよねー。でもすでに持ってるハードを故障もしてないのに買い換えるってのはちょっと。Wiiの中古も20000円くらいで出てきてるしなー。にしたって、WiiはNiGHTSしかやりたいと思うソフトが無いってのがネック。PSPも似たようなもんですが。
それをいいだすとPS3だって360だって特にこれといって、ねぇ。
お餅が腐るともったいないですねぇ・・・。
07 年 09 月 18 日: 日記
---17:29:23 add○アニメらき☆すた 最終回を観る。
熊本でもリアルタイムで放送している、と気がついたのがちょうど1クール終わった辺り、録画始めたのが20話辺りだったのですが・・・。
いやー、ちろっと読んだ原作が全然琴線に触れなかったのでね。
そもそも4コママンガをアニメ化した作品って展開が唐突というかブツ切り感があわただしくてあんまり好きじゃないんだよなー、アシベとかもそうでしたし・・・。ぱにぽにはうまいことやってたと思うのですが。ん?ぱにぽには4コママンガの体裁を取った1話完結マンガだったっけ。と思ったら勘違いで1Pマンガでした。
で、ダンスは狙いすぎと思いつつ狙ってるなら狙ってるでもう少しクオリティアップしてても良かったんじゃなかろうか・・・。
○買うお金はまったくないのですが店頭販売になったはずのLOOXUをまったく見かけません。ああいう大人の欲望を満たすだけのガジェット的なデバイスはなかなか、田舎にはやってこないもんなんですかねぇ。タテマサはともかくTypeUもすぐ来たのにな。
いや、あったら10回払いくらいで買ってしまいそうな気もしてしまうのでないならないでいいのかなとか。来年TV買わないといけないし。
TVといえば最近はプラズマでもええんじゃないの?と思い始めてたり。フルHD(縦だけっぽい気もしますが)の40インチが22万くらいであったりとかしてるので気になります。ゲームバンバンするつもりだし。
○ここ数年、秋の例大祭当日、また終わった翌日からってのはすぅっと涼しくなってたんですがなんでか今日はえらい暑い。台風の影響だろか・・・。で、昨日は休出ついでに夕随兵を観る。かなり久しぶりにみたけども雨のせいかなんか勢いが無いなーというのが。(夕
ま、このお祭りも賛否両論、激しく嫌っている人も多いのでなーんか年々やりにくくなってるようにも思えます。昔は大好きだったんだけどなー。今は嫌っている方々の意見もうなずける状態でもあります。まぁ昨日は久しぶりだったんでかなりグッと来ましたが・・。
○で、昨日は北斗2で6000円負け。
初回1000円でヒューイ登場、でもミドル。もともとその台がレグ寄りだったのであわわと思ってるとそのまま次回もミドル。台移動追い銭後もミドル。やはり日曜日が異常だったことが実にわかりやすい内容でした。一応BIGも何度か引いたけど結局連荘せず終了。やまー、ビッグだったからってどうとなるような内容じゃなかったけど・・・。
○タイガーころしあむの慎二ルートはほとんどが○○○○の男 竜
のパロディだったりで笑いはしたけどゲンナリ。ここみただけちゃうんという内容。<リンク先ネタばれ
どうもネットに依存しきりなパロディが多いなぁと。ライダーは覚悟だし・・・。覚悟はネットってわけじゃないが。
しかしタイガーボールもって逃げまくるのは楽しいかなと。なんか主旨違う感じがしてきたが・・・。ちなみに現在10キャラくらでノーマルクリアしたくらいです、セイバーのみハード終了。まぁ初期よりは多少ましになったとはいえ昨日書いた感想からあまり変化見られないです。
07 年 09 月 17 日: 「Fate タイガーころしあむ」
---15:03:20 add「Fate タイガーころしあむ」を購入。
ラオウががんばってくれたおかげで。
いや、しかし、えーっと、ガチャフォースくらいあるかと思ったら正直微妙ですね、このゲーム。ストーリーやら云々はおいといて肝心の戦闘部分が・・・。
セイバー難易度ノーマルが比較的楽だったので、クリア後にハードで始めたら大河がえらい強くて倒せない。で、ついやってしまったのが「必殺技のみのヒット&アウェイ」。タイガーボールが出るまでひたすら脱兎しつつ、タイガーボール拾った時点で集中+必殺技発動。相手の再登場後も同様にタイガーボール拾うのとMP回復アイテム取れて必殺技出せるようになるまで逃げまくる。COMは頭が悪いのでキャラクタ速度の差が多少あっても追いつかれません。多少ダメージ食らっても逃げてる途中で大概飯が食えるし。
いや、まぁこういうプレイしまってるのがいかんとは思いますが、こういうことしてると何らかのペナルティがあるようにしないとなー、と思う。時間制限タイプのステージはこれで大体OKですし。バトルロイヤルは敵が残り一匹になるまで日和見、生き残ってダメージが残ってる相手をボコるという非常に卑怯な戦法が取り易いー。
いうかもう少し、ガチンコ勝負してて楽しければいいんだけど単調すぎるんすよねぇ・・・。ま、ガチャフォースも似たような面がありますけどね。自分ルールで縛るしかない。
(「制限時間内に規定ポイント達成」というようなルールってありましたっけ。それがあればかなりアグレッシブに動かざるを得なくなりますよねぇ。)
シナリオに関してはちょっとパロディの使い方がつよきすのタカヒロっぽいというかつよきすのときよりきみあるの時っぽいというと両方プレイされた方にはわかりやすいでしょうか。端的に言うとパロディがあからさまで鼻につくところが若干あります。その他、ロードがつらいほど長かったりするのもテンポ悪くて。起動時のムービースキップしてタイトル画面出すだけなのになんでこんな時間かかるんだ、と。新型ならいいのだろうか。
総じてあまり楽しいとは思えないかなーというのが素直な感想。Fateのオフィシャルサイドストーリーが楽しめるっていうのは重要ですがね。金ぴかの人やバゼットなんかがアホなのは良いですよね。そもそも強引だからな、原因があの人だから。つっかおれ大河あんまり好きくないからね、キャラとして。
そして昨日のラオウですが、アニメBB見て「ああ、一応RT500確定なのかな」と思いながら打ってたらしっかり500ゲーム完走・・・。RT62という半端な部分で500G完走終了ってのはなんか気分悪いッス。
その前は480G付近でRT中ナビ無し角黒チェで確定したりしましたが、ちょいわけありで別の台に移ってからもRT500完走後400G嵌りとかくらったりして結構げんなりしました。2台目は確実に高設定だったのでかなり楽しかったですが・・・、バットがえらい金塊溜め込んでました。
北斗2、減るRTに納得して時間たっぷりを覚悟して打つと割と楽しめますね、つってもRT絡みでBB10回引いても2000枚行かないのは非常につらいですが。結局、前半戦が12時~15時で1000円で引き当ててそのまま1000枚弱、約19000円勝ち、後半戦が16時~21時で8000円引きあての1300枚、約15000円勝ち。半日じっくり打っても3万ちょいだもんなー。
赤チェリーは完全に捨てて通常時赤七目押しのみしていますが右リールの中段で赤七が止まるとかなりグッと来ますね。中リールテンパらないとスイカになるだけですがテンパッたらBIG確定っぽいので。
07 年 09 月 13 日: エグゼリカは?
---15:42:58 addあいた、Xboxアーケードで斑鳩でますかっ。DC版はみかけず、GC版は高しということで結局コンシューマ版には手を出しておりませんでしたが、ゲーセンではそれなりにやってたのでうれし。あとは怒首領蜂大往生でも出してくれれば。縦画面じゃないのでやりにくいのは変わりないんでしょうがね。
大往生、斑鳩辺りで自分の中のゲーセンシューティングが終焉したというところがあるのでなんかちょっとものがなしいところがあります。まー、自分の場合下手の横好きなのですげぇ気ぃ入れてプレイしてたわけではないのですが・・・。
あとは・・・、Halo3と大河Fateですかねぇ。今月来月はお金だいぶ厳しいので厳しいな。実のところHaloそんな好きじゃなかったり。好きじゃないというか、もうFPSで必要なゲーム的反射神経すごく衰えてます。昔は「俺ニュータイプなんじゃ?!」と思えるほどだったんですがそれはQUAKE1、2でのスピードにおいて、なんですよね。QUAKE3では全く歯が立ちませんでした。4chスピーカーというアドバンテージも活かせなかったです。音がした!と思ったら天井向いてる感じ。
まぁ、LiveのアーケードやWiiのバーチャルコンソール、PS3もPS1ソフト買えるしそっちのが隆盛ですかねぇ。結局、昔のゲームが(も?)面白かったということか、どうか。DQ4は多分買います。
07 年 09 月 11 日: 「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
---16:17:06 add「家庭だんらん法」に言い換え指示=「残業代ゼロ法」で舛添厚労相
[YahooNews]
舛添さんていつのまに大臣なったんでしたっけ。
てっかこれ、「禁煙法」を「健康増進法」にしたのと同じようななんというか。(健康増進法は禁煙だけってわけではないんですがねぇ)
前も書いたけど日本の国民性からしてそんな割り切って「金が出ないなら帰る」とか言える訳ないじゃないか。こういうことは有給休暇の完全消化が出来る土壌を作ってからやってください。
家庭がない人はどうすれば良いんですか。家族がいなければガンガン残業させられた上にお金出ませんか。