07 年 10 月 26 日: 年末商戦に向けて箱○は盛り上がってまいりましたが
---11:09:27 addなんか昨日も1000円でボーナス。REGだったけどもその後9連続BIG。最後にREGが来た後に400Gくらいはまったので終了。島唄のような。結局2000枚ちょいでOVER。+40000円。
昨日のSHAKEIIは非常に面白かった。
と、ここまであぶく銭が入ったからにはWiiにでも手を出すべきか?と思ったところなんですが(ボーナスあてだと年末商戦に絡みだすと手に入りにくくなるし。)正直な話NiGHTS以外全く興味を引くソフトがないんですよねぇ・・・。
いや、ソフト1本のためにハードを買うという気概は嫌いではないのですけれども、いかんせん、あまりにもWiiは盛り上がりに欠けているというか、マリオギャラクシーはともかく、WiiFitが目玉ってのも。NiGHTSにしても下手をすると過去のすばらしい思い出をぶち壊してしまう可能性があったりするんで、SEGAだし。中氏関わってないらしいし。ソニチの期待裏切り度といったらすばらしいものがあるからなぁ。
E6750とP35マザーでも買うかな・・・。
そうすると押し入れファイルサーバーをCoreDuo化できるという素敵オマケも付いて来るんだよな。さすがに今更サミュエル2はないだろうと。
07 年 10 月 25 日: 「けしからん」でのイメージ検索結果が本当にけしからんこと
---15:50:09 add「けしからんのGoogleイメージ検索結果」
実にけしからんなぁ。
この辺、なんというか日本語の妙というか、最近「けしからん」という言葉大好き。ヘルスでプレイ終了後姫を説教する感じ。ああ、「けしからん」を使いすぎてちょっとゲシュタルト崩壊起こし始めた。
もうここ数年煙草は吸ってませんが、「Smoking」という味も素っ気もない言葉が「紫煙を燻らせる(しえんをくゆらせる)」という素敵ワードに変身する日本語ってすばらしいと思います。
07 年 10 月 25 日: 任天堂公式サイト専売。11月8日より予約受付開始
---15:40:27 add○任天堂公式サイト専売。11月8日より予約受付開始
[GAME Watch]
そのうちくるんだろうなーと思ってましたけど。
でもなにこのモロ星人。
旧型でも使用可というのはどっかのアレと違って好感触ですよね、旧型は明るさの問題があるからワンセグ視聴向かない気もするけど観られないよりまし。観ませんが。
つっか企画段階で誰かが絶対「ダブルチューナーにしてみては!?」とか言ったと思います!上下で別番組視聴。w
07 年 10 月 25 日: ■勇者のくせになまいきだ。立場逆転社内インタビュー
---10:50:22 add■勇者のくせになまいきだ。立場逆転社内インタビュー
[Tentative Name.さんより]
>DSがブレイクして「おっ」と思ったんですが、続くのは2匹目のドジョウ狙いばっかり。
そうですね、一匹目は巣作りドラゴンですかね。
まーこりゃそういう「アイデア」のことを言ってるわけではないんだろうけどねー。
刻命館シリーズもその範疇かな?
あっ、忌火起草は今日発売か。どーしよう。SIRENはアクティブに動ける分そうでもなかったけど文章メインってのは・・・。俺ホラー超苦手なんですよ。
あー、でもなぁ。やっぱり買うしか。
土曜日にチョロ勝ちしてから24日までの収支が見事+10万円越えいたしました。
(行末は投資金額)
20 リンかけ +12000 4K
21 2027 +39700 1K
21 北斗2 +5400 1K
22 孫エヴァ +3400 1K
22 SHAKEII +1400 7K
23 SHAKEII -6000
23 SHAKEII -2000
23 黒ひげ2 +1300 2K
24 黒ひげ2 +27500 0.5K
24 SHAKEII +7800 1K
24 SHAKEII +9600 2K
うぅん、低投資でコンスタントにいい調子。SHAKEIIのよさは1~2千円でBIG引けたらそのまま逃げられるところだよなー。バケ連するとかなり凹みますけども。家賃と銀行ローンをサクッと支払い。これで今月だいぶ楽だわ。
黒ひげ2は割と楽しいですね。歌舞伎ソードはほんと、俺が打つと右近(左近だった?)が勝たないからなー。先行取ることなんてかなり稀というか。ほぼ同じスペックだとは思えん。しっかし、黒ひげの声が海賊王になるつもりの人なのはかなりやりすぎ。10連以降大当たり中のなぎさっちの動きも(ウケ狙い敢えてだろうけど)番長操にパクリだし。そして21連目、ゴールドボーン?とかいうラスボスにキッチリ負けました。ウルトラセブンで初パンドンのときに負けてしまったのと同じ轍を踏む。
SHAKEIIはあまりにもムラがあるからなぁ、バケに対する救済措置もないし。
でもだからこそBIGが熱いんだと思いますがね。最近鮭の楽しさがぶり返してきていていかん。店は力入れてねぇってのに。

たまらん瞬間。赤画面や100%じゃなくて100%でREG否定ってのがもう。
(行末は投資金額)
20 リンかけ +12000 4K
21 2027 +39700 1K
21 北斗2 +5400 1K
22 孫エヴァ +3400 1K
22 SHAKEII +1400 7K
23 SHAKEII -6000
23 SHAKEII -2000
23 黒ひげ2 +1300 2K
24 黒ひげ2 +27500 0.5K
24 SHAKEII +7800 1K
24 SHAKEII +9600 2K
うぅん、低投資でコンスタントにいい調子。SHAKEIIのよさは1~2千円でBIG引けたらそのまま逃げられるところだよなー。バケ連するとかなり凹みますけども。家賃と銀行ローンをサクッと支払い。これで今月だいぶ楽だわ。
黒ひげ2は割と楽しいですね。歌舞伎ソードはほんと、俺が打つと右近(左近だった?)が勝たないからなー。先行取ることなんてかなり稀というか。ほぼ同じスペックだとは思えん。しっかし、黒ひげの声が海賊王になるつもりの人なのはかなりやりすぎ。10連以降大当たり中のなぎさっちの動きも(ウケ狙い敢えてだろうけど)番長操にパクリだし。そして21連目、ゴールドボーン?とかいうラスボスにキッチリ負けました。ウルトラセブンで初パンドンのときに負けてしまったのと同じ轍を踏む。
SHAKEIIはあまりにもムラがあるからなぁ、バケに対する救済措置もないし。
でもだからこそBIGが熱いんだと思いますがね。最近鮭の楽しさがぶり返してきていていかん。店は力入れてねぇってのに。

たまらん瞬間。赤画面や100%じゃなくて100%でREG否定ってのがもう。
07 年 10 月 24 日: 秋のスポーツカー
---15:51:28 add先週、やっとこよつばと!7巻を読みましたが、ここにきて新キャラ(しまうー)を出してくるのは余計じゃないかなーと考えていた時期が俺にもありました。
よくよく考えるとあさぎには虎子、恵那にはみうら、ふーかには対になるサブレギュラーがいなかったですねー、そーいえば。
まぁふーかはとーちゃんとフラグ立ちまくりなんでそっち方面のてこ入れというかそういう風になればあんまり面白くないと思う。
さて、GT-RとSTIが正式発表されました。
GT-Rはあれですね、頭に「それなりに金さえ出せば」ってのが要るよなぁ。700万ポンと出せんぜ。下手すりゃ家買える。つっかSTIが二台買える。それからマスクド状態で隠しつづける必要があったのか疑問に思うほどすっきりしたお顔立ち。早く街中走ってる実車が観てみたいものです。
STIはスペシャルサイトのトップビュー、艶かしくて股間が濡れそう。観ようによってはかっこいいという2代目以降のルール、なかなか壊せません。公式サイトのエクステリア写真、なんで正式発表後の公式なのにこんな見難くしてるん?と邪推してしまう。でも内装はメカメカしててサイバー!
まぁあまり私には関係ない話なんですが。
コペンの「後部座席がない」ってことにもう違和感全くないからなぁー。
後は少々見えないところのチューンナップかなぁ。見た目変えたくないしねぇ。
07 年 10 月 24 日: 英で「1億円札」偽造発覚
---13:34:56 add英で「1億円札」偽造発覚
[HK-DMZ PLUSさんより]
これなんてリアルバカ兄弟?
きっと「秘密ニセ札工場」でつくってんだぜ。
参考YOUTUBE
ほんと、ドリフ大爆笑のばか兄弟シリーズは終盤の超名作コントだったなぁ。チョーさんがすごく楽しそうにコントしているのは全員集合だとあんま見られなかったし。
とりあえずYOUTUBEに上がってる分。確かに人によっては若干不快感を覚えるかもしれんですが観る価値有りまくりですので。
07 年 10 月 24 日: 仕置き仕る
---12:48:48 add昨日帰宅後。
録画番組をチェックしようといたしましたところ



ドーンドーン

一番組だけ取りそびれたゆえ(その辺を整理すれば過去の録画は復活するのでは) はやしは自分にそう言い聞かせた
この日消え去った録画番組は二百 いや、三百・・・
全くそれらしい挙動を見せていなかったのにHDDレコーダーRD-XS53のHDDが吹っ飛びました。その後電源を入れたら固まるという症状が出ていたのですが一晩寝かせたらなんとか落ち着いた模様。筐体が異常に熱くなってたのでもしかするとファンが死んでいたのかも知れん・・・。
朝になってHDD初期化。そしてはやしは無念の涙を流した。
やってくれた喃・・・。
虎の子のローゼンメイデンや大魔法峠がなくなったのは痛いな。めんどうなんでPCに移動してなかったのがいかんのですよ。ううぅむ。
しかし、一度こうなった機器を使いつづけるというのも怖い。かといって今のタイミングでHDDレコーダー買い換えるのは愚の骨頂。アナログCS連動機能は必須だからどーしてもTOSHIBAになっちゃうしなぁ。
騙し騙し使うか・・・。
07 年 10 月 23 日: こんなことになるなら、オリンピックなんかしなければいいのに、と思った。
---15:44:24 add30間近に中免を取った友人に付き合ってホーネット起こしたら案の定バッテリー上がってた。(上がりつーか死んでた)
そしてバッテリーは値段までも上がっていたのです。
4年前ディスカウントストアで9000円くらいだったYTX7L-BSが定価18000円とか言われた!世界的な金属価格の高騰が影響しているので納得!
と思ってたらネット上では5000円で買えるところも発見。不思議!
いやま、確かに定価は上がってるんでしょうけどねー。
いや、もしかすると別の個体なのだろうか。
ああ、なるほど、TX7L-BSってのが形式であってユアサの商品名じゃないんだ。Yがついてるかどうか、なのか。ユアサのヤツはちょい割高なんだね。その分ええもんであると思って納得しておこう。
と、いうかホーネットはセル回すだけでなく、エンジン内の毎回の点火にもバッテリーの電気相当使ってるらしくコペンとブースターケーブルつなげてエンジンかけてもヘタったバッテリーでは3000回転くらいまでしか回らないという・・・。なるほど、バッテリートラブル時、押しがけでエンジンかからないはずだよ。「ホンダホーネットは押しがけの出来ぬバイクよ!」と俺の心の中で牛股師範が申しておりました。いや、バッテリー正常時は押しがけ出来るんですけどね、それ意味ないし。
復活したらやっぱりカムギアトレーンとカーボンツインマフラーが奏でるエキゾーストノートが超心地いい。心地よくない回転域もありますけども。
ものぐさ野郎は250じゃなくてちゃんと車検のある250より上のを買ったほうが言いと思いました、今回ばかりは。
そして30間近になって初めて電気剃刀なんかを買ってみた。俺ひげすげぇ薄いから電気剃刀なんて必要ないんだよ・・・・。つーか夜に風呂でそれば次の日全く問題ないので「冬は朝寒いから」とか言う理由もないんですがね、実際。
今更だけど、なんか憧れっつーか。初めて煙草を吸ったときのような、初めてパチンコ屋に入ったときのような、今現在オナホに抱いている気持ちのような、そんな。
07 年 10 月 22 日: デトロイト・メタル・ヒーロー
---16:07:09 addGT5の体験版落としたけども、毎回このゲームはしょっぱな慣れないなぁ・・・。かぜかGT-Rしか選べない?ような感じだったけど、高出力車の挙動って本当にこんななんだろか。
さて、昔・・・・、メタルヒーローかなり好きだったんですけれども、ファミリー劇場でメタルダー放送してたんで録画してみる。11話。
主人公であるメタルダーは「戦闘」でしか話に絡まないという。ストーリーは敵側組織のみで進み、悲喜交々も見せ場もラストも何もかも、敵側が主役。俺も含め当時のちびっ子達はこれみてどう思ったんだろう。
そういう点がある、というのは以前Wikipediaで読んで復習済みだったんだけど。俺は子ども心に妙にテンションが高いヤツよりはストイックなメタルダーって好きだったんだけど、でもジライヤのほうが面白かったからな。ジバンはお役所仕事過ぎるイメージがあるよ。補足事項でしか許されていないことを毎回執行するし、あの人。
そういえばウルトラセブン録画してるけど見てないなぁ。いきなり男がベッドで目覚めるとか、つかみが悪いことこの上ないな、と思って第一話冒頭からすでに食指が動かなかったんです。
しかし、数年前ちょびっと話題になったけど、メタルダーのOPってかっこいいよなぁ、やっぱり。メタルダーは小3のときだから青春だとか人生だとか妥協とかわかんなかったけど。前向きになれる反面、この歳になってみるとある種の脅迫めいたものも感じる歌詞であります。2番とか今日初めて知った。
EDを覚えているのもメタルヒーローではメタルダーだけだしなー。ジライヤのEDってどんなんだったっけ。