07 年 11 月 28 日: 冬のAVアンプ
---11:57:46 add冬のボーナスが少ないとはいえ出ることが確定いたしまして、貯金という言葉の意味を知らない私はテレビはでかいので来年引越ししたあと、だからアンプでも買おうかなーとか思い始めてしまいました!
今使ってるアンプはDENONのAVC-1890、3年前?に購入・・・ってもう3年経ってたんかー。
で、AVC-1500→AVC-1890とステップアップしてきた上でスピーカーもデンオンなんですけれども、デンオン最新アンプの末尾8シリーズ、割とラインナップが微妙なんすよね・・・。
2508はTrueHDすらデコードできないということでもう全く除外。となると次は2808になるんですがこいつが10万オーバーと「もうちょっと無理しちゃって他社の評判良いヤツにしちゃったほうがええのんでは」と思ってしまう位置。具体的に言うとオンキヨーのTX-SA705とTX-SA805の位置のほうがエントリークラスの上下(中の上と中の下)としてキチンと住み分けが出来てるんじゃないかと。
ほんと、なんで2508はTrueHDデコーダー積んでないんだ・・・。(プレイヤー側でデコードするから要らない、という話なんでしょけど精神衛生上なんかよろしくない)
正直な話、AVC-1890は音質とかに関してはほとんど考慮しておらずブランド買いだったわけですが、やはりここは厳しく行くべきか、いや。「705買うくらいだったら805のほうが良い」という意見が多いのがなあ。そうなるとブランド買いで「805買うくらいだったら2808買う」となるし、AVC-1890はフロント80W、705が130W、805は180Wとなってるから、フロントスピーカーSC-T555SA(PEAKで200W)のスペック考えると705が妥当だと考えよう。
レグザリンクやビエラリンクできるっぽいし。
07 年 11 月 26 日: セガ、PS2用ゲームソフト「NiGHTS into dreams…」を2008年2月21日に発売
---18:53:02 addセガ、PS2用ゲームソフト「NiGHTS into dreams…」を2008年2月21日に発売
[HK-DMZ PLUSさんより]
スクリーンショットが出ました。リメイク?と思えるほど粗い絵はなんだこれ。いやまぁいい具合に再現ととるべきなのかもしれんがそうなるとオリジナルバージョンもプレイ出来るってのが意味不明な感じです。PS3でアップコンバートした上で遊ぶか。タイミング命のゲームではあるのでグラフィックよりはその辺のリメイクを重視して欲しい。ほんと。
しかし、いざ叶うとなるとちょっとあれですね、夢は夢のままのほうがいいというかヤマモトの「満たされたときよりも満たされていないときのほうがその想いは遥かに強い」をホントに実感するよな。
会社からメールが来た。「来週賞与」の文字で脳内にて
「♪テーテーテーテーッテ デデデデン」
千葉繁「ボーナス 確定!」
が再生してたり。いや、ま出ないとは思ってませんでしたがホント確定するまでひやひやもんですからな。期待度的には北斗SEになってからの高確時2チェ(50%)よりはマシですがそもそも額が違うしな。
テレビほしいんだけどなぁ・・・。パナソニックの42PZ70か東芝の42C3500辺りが。
07 年 11 月 26 日: DSドラクエ4
---12:38:17 add今バルザック倒したくらい。
先日に「3章アイテム持ち越しはいかがなものか」とか物申しましたが、3章はじまったとたん、10人目くらいの客がいきなり破邪の剣売りにきたので喜び勇んで99本買ってしまいました。それだけではあきたらず鋼の剣も都合80本くらい持ち越し。5章で売り払ったところ35万ゴールドほどに・・・。
とはいえバランスブレーカーというほどのものでもないです。どーせある程度レベル上げてないとボス倒せないし、DS版、はじめから難易度めちゃくちゃひくいですし。バルザックあんな余裕だったのが不思議。キングレオですら苦戦した記憶があるのになー・・・。
あとは天空の武具揃えてちょっとしたら終わりッスよね。
でもやっぱり4ってかなり楽しいんですよねー。加えてPS版で顕著だった仲間会話システムもいちいちBボタン押しまくり。アリーナの馬鹿っぷりとマーニャの馬鹿っぷりがさらに際立ったような。
07 年 11 月 26 日: モーターショー
---12:31:44 add
連休の1,2日目は日本の真中付近に行ってきました。
まぁお付き合いというかなんというか、当初モーターショー行く気なんかなかったんですがちょっといろいろありまして。

経緯はともかくOFC-1を生で見ることが出来たのはよろしかったです。眼福眼福。
コペンUEIIもおいてあったけどすっげぇ埃まみれでどうしようかと思いましたわ。

と、やっぱりGT-Rより大蛇のほうが艶かしくていいよなーと思ってしまったり、こっちのが高いですねそういえば。

GT-Rはさすがに大人気でブース外での立ち見を遠慮させるという状態でした。まぁ人が多いのでしょうがないですけど日産ブース内の興味のない出品物を一通りみなければGT-Rに辿り着けないよーな配置になってたのでゲンナリして遠目にちらとみただけでした。
つーかああいうイベント屋内での撮影って非常に難しいですね。オートで撮ってたら暗くてしょうがない。ISO感度を3200まで上げた上でSSを遅めに、としないとまともに撮れなかった。
そしてそれ以上に人のマナーつーか、カメラ構えてんのに平気に前に割って入って携帯撮影してたり。携帯じゃなくてかなり立派な一眼レフ持ったおっさんとかもお構いなしなのがかなりいただけなかった。アマカメラマンってそんなんなんですかね?
07 年 11 月 22 日: DS版 ドラゴンクエスト4
---15:27:12 addついカッとなってドラクエ4買ってきてしもうた。
「PS版プレイしてたら必要なし」とかいう意見が多くて俺涙目。
なんかFC版ではみんなの夢であった3章の資金持ち越しが大幅にパワーアップしてしまった模様。以前も「ゴールドは持ち越せないのではがねのつるぎ持てるだけ持つ」という方法を取れましたがそれだとせいぜい5千ゴールド程度でした。(トルネコ店で破邪の剣を買い取れたときはもっといける) が、今回「袋」が5章以外でもあるらしく・・・。なんでそんなアホなことしたんだろう。こういうアホなことを聞くと本当にスクエニはてきとーにこのDS版出したのか、と思えてくる。
いや、そりゃそーいうプレイをしなきゃいいんだろうけど、自分縛りってのはどーもねぇ。んー、そこまで影響しないかなー。
ガディアクエスト先にクリアしてしまうかな。
ハグルマン3がなるほど課長を苦しめたゲームのいやらしさをところどころで再現しててむかつく(笑) ジャンプ中のダメージで後退とかいかにも。
そして昨日のゲームセンターCXはもう、エグイもん見せんな!という話。娯楽のために見ている番組でああいう修羅場に遭遇すると心がキツイ。まぁ話の展開からやらかすんではやらかんではと危惧してたしな、俺程度でも危惧するんだから、やらせかもしれんぞ、とも思った。しかし、カメラの前だからかどうかしらんが有野課長寛大だなぁー。ゲームごときで本気で切れてどうする、という話だろうけどあれ一応仕事でやってるんすからね。
つか数シーズン前は「降格」ってのがあったけど今どうなんだろう。挑戦失敗したらギャラが減るとかそういうのないのかね。
07 年 11 月 22 日: 「DIABLO」の再来と期待された新作MORPG 北米バージョンの正式サービスを先行体験 「Hellgate: London」
---13:57:44 add「DIABLO」の再来と期待された新作MORPG
北米バージョンの正式サービスを先行体験
「Hellgate: London」
[GAME Watch]
Diabloを作ってたチームがブリ独立して何かしらゲームを作っている、という話は聞いていましたがここまで具体的にというか製品でてるとは知りませんでした。アンテナひくー。
と思ったら公式ページ見た事あったわい。
現時点ではいろいろ不具合があるようですが、レビュアーはさすがにDiablo2から7年経っているわけでその7年越しのストイックさに違和感を覚えているようにも思える。つーか装備に対するステータス要求はあって然りじゃね?その要求がキツイってのはちと早めにアイテムを入手しただけでは。
Dia2にてアマゾン育成中、かなり早めにそれなりの性能のGothicBowを手に入れたときはずーっと袋の中で暖めて暖めて、その後STRとDEXが要求値を満たしたときの到達感っつったらなかったかなぁ・・・。
それはともかくちょっと良い具合に楽しめそうなMORPGが出てきました。
半年以内くらいに出してくれたら嬉しいな。
パチンコ屋に行かずに済むようなハマれるゲームであればいいのですが。
けどDia2の面白さってのは非常に情報が見やすい攻略系サイトとそこでのコミュニティが充実していたってのがあるんですよね、名作の続編だったからこその。
07 年 11 月 21 日: 「苦労」してるのを「努力」してると思ってる人
---11:58:00 add「苦労」してるのを「努力」してると思ってる人
[ゴルゴ31さんより]
苦労どころか努力もかなり嫌いなものぐさなのですが、記事のようなお話は日本人に多そうですよね。「努力」とイコールになっているというより間に「美徳」が入り込んで結果的に努力とイコールになっているんではないか、と。
どっかの格言であったよな「若い頃の苦労は買ってでもしろ、年を取ってからの苦労は金を払ってでもするな」っていうのが。そういう意味ではいやいや仕事をすることも「経験」として必要でしょうけど・・・。
昔、4P田中君かなんかを兄が持ってたので読んだんですが、1巻だかで主人公に対してチームメイトが「より効果的な筋トレ方法」を教えてやるんですよね。そーしたら田中君が「練習で楽してどうする」とかいうことを言うんですよ。この時点でもうこの漫画読めなくなりました。俺がものぐさなのではなく、より効率的な手段があるのにそれを採用しないというのはまったく共感できなかったんだよなぁ。あー、精神が鍛えられるという根性論にいっちゃうからか。鴨川会長の精神論は頷けるんだけどな。
しかし、何事も積極性を持てというーのは耳が痛い話です。
07 年 11 月 21 日: こんな銀行は嫌だ
---10:41:54 addこんな銀行は嫌だ
[BRAINSTORMさんより]
これって、実際にやってる方法だと個別に証明書取る銀行さんはそれに加えてIPアドレスもグローバル要るようになりますよね?そこんところ考えるとさらに設計ミスっつーか。いや、実は自分も直面するまで気が付かなかったんですけどね。SSL証明書はIPアドレス1つに付き1つ。サブドメインでなくてホストヘッダー振り分けで複数ドメイン管理していたサーバーでSSL証明書追加しようとしたらこけたことがありまして。よくよく考えれば当たり前なことなんだけど。(MSサポート:SSLを使用するとHTTP1.1ホストヘッダーがサポートされない)
なおさら、ワイルドカードSSL証明書が超有効な手立てであることがわかった。自分も知らなかったし。(汗
あ、いや、サブドメインだとどーなんだろ。理屈的には同じだよな。
07 年 11 月 20 日: 「NiGHTS into Dreams...」 PS2 2008年2月21日発売 3990円
---17:53:57 add「NiGHTS into Dreams...」 PS2 2008年2月21日発売 3990円
[電脳御殿さんより]
ちょっ。
いや、まぁ押入れあさればマルコンは無いとはいえサターンとNiGHTSは発掘されるはずではあるのですけれど。
ここでPS2リメイク?とかちょっとねぇ。Wii NiGHTSのためにWii買った俺の立場がすごく・・・、小さいです・・・。
小さいのはいいからさ、このままじゃ収まりがつかないんだよな。
今度は俺の番だろ? いいぞっよくドリルダッシュしてパラループしやがる・・・
よろこんでいいのやらわるいのやらきたいしていいのやらわるいのやら。
どーせならPS3で出してSACDサントラ付きとかにすればいいなよかったのにな。
それはそれで新型PS3の立つ瀬がありませんが。
SEGA AGES2500で出さないってのがちょっといろいろな意味できな臭い。
07 年 11 月 19 日: また一週間が始まるお・・・
---13:35:30 add○土曜のロッソの試合は猛烈な不完全燃焼振りですげぇ。
そもそもサッカーあまり観てきたわけじゃないけど公式戦で自殺点生で見るとかある種貴重な感じでした。ナイスヘディングだったもんな。時間的なタイミングも最悪。そして後半ロスタイムのオフサイドシュート!理解するのに数秒かかりました。
○さて、とりあえずマリギャラいったんクリア。60個くらいしかスター集めてませんが、毎回毎回クッパって溶岩に対して耐性があるんだったらあれゲーム上ですら倒したことにならないんじゃないのかとか思いましたけどね。最近は影武者クッパって居ないんだなぁ・・・。
うっぱらうかやり込むか・・・。Wiiのソフトが他に無いとはいえ、マリオじゃ接待プレイできないしなぁ、そもそもコントローラーが1個しかない。Newマリオもそうだったけども、新形態は微妙だなぁ。バネマリオはストレスの塊だし、フライングマリオは汎用性が無い。ハチマリオもしかり。ADV的ギミックばかり凝ってるからマリオ形態の「次のステージへ持ち越し」が出来ないんだよなー。やっぱり俺的にはWORLD最高、といったところです。思い出的には3なんだけどなー。
でもマリギャラも相当な神ゲーだと思います。
○ゲームセンターCXはガディアクエストの最中。なんというか、まぁある種そういう方向に調整しているんでしょうけどどこに行けばいいのかのわからないっぷりはまた。まぁドラクエ1もそうだしな。竜王の島以外は特にアイテム必要ないからなぁ。挑戦4のボス撃破ってのがラスボスなのか中ボスなのか・・・。今Lv15くらいです。たしか。
ラリーキングがだんだんだんだん楽しくなってきた。このゲームが一番ありの少年の合いの手が嬉しい。
◆新ジャンル「浅窓の令嬢」
[From dusk till dawn of the deadさんより]
ちょいまえのものみたいですが。
「新ジャンル」で納得しつつほんわかしたのは久しぶりだな!
浅窓さん、お嬢であることは間違いないんですよね?うぅーん、PS版で追加された(ような記憶がある)古本屋でのやり取りをこう、いやToHeartの芹香先輩ね。