08 年 04 月 15 日: 『快盗天使ツインエンジェル』 777タウン.netで4/18(金)から配信が始まります♪
---11:09:07 add『快盗天使ツインエンジェル』 777タウン.netで4/18(金)から配信が始まります♪
[カトゆー家断絶さんより]
ほほう。
777タウンのログイン画面でこれ見よがしにグッズ通販ページへのバナーが張られていましたので実機(?)もそろそろかと思ってました。
ちなみにカトゆーさんが疑問に思われている「テスト版」ですが、内部通貨などを使わずにフリーにプレイできるβ版がテスト版となり、だいたい1週間くらいで正式版に昇格(?)致します。テスト版なら確か無料会員でもプレイできるのですが777タウンの有料会員になるのはあまりお勧めできません。スロットをだらだらプレイするのはまぁいいんですが、内部通過ためてもアバターに交換が出来るくらいで不毛ですし。
実は嬉しかったり。ツインエンジェルはなかなか楽しめる機種でしたからね。いや、その、ゲーム性とかの話ですよ。
いやはや、NETも参入したし、次はリオデカ→リオパラと矢継ぎ早に萌えスロをリリースして欲しいものです。平和も参入してんだからさ、そろそろ「アントニオ猪木という名のパチンコ機」をだしてほしいんだがなア。
08 年 04 月 14 日: 浮き世から捨てられし俺等を動かすもの。
---14:28:50 addXbox360で斑鳩の体験版を落とす。いや、「リリースされたら購入する」くらいの勢いでいたのだけどもだいたい1面プレイしたら満足してたからな、俺は。2面以降クリアーすらまともに出来てないのに中途半端にコンボを狙ってたからなぁ。
そして、体験版の制約が「1面しかプレイできない」のみだったのが非常にありがたい。(エグゼリカは縦画面モードも制限の1つだったのですよ。)
というわけでPC用の液晶モニタを縦にしてプレイ。なかなかによき。
さて、とりあえず1面完全チェーンの練習さえ出来れば満足なんで困ったことに制限解除しなくても済みそうだ・・・。
そしてまた、友人宅で地デジを見てみる。前回別の友人宅の32インチD4パネルでみたときもそう思ったんだけど、地デジの絵って奥行き感がなくてのっぺりしてて人間味が薄れているんだよなぁー、なんとなく。液晶ゆえの作り味ってわけでもなさそうで・・・。
あとま、倍速じゃないという話ではあったがやっぱりあの遅延は目に余るものがある。今年TV買い換えるつもりでいるけどけっこう難儀しそう。
08 年 04 月 11 日: PS3がファームウェア2.30でDTS-HD Master Audio対応
---14:31:58 addPS3がファームウェア2.30でDTS-HD Master Audio対応
[AVWatch]
ほほう、やっぱり行くとこ行くなぁ、PS3。えーっと、これはPCM変換するということなの?DTrueHDもときどきよく分からなくなるけど・・・。
俺はTrueHDやDTS-MAのデコーダ積んだAVアンプ持ってるんですけれど、今の状態のPS3ではビットストリーム出力も出来なかったってことになるんですかね?
と思ったら記事にも「なお、ビットストリーム音声のまま出力するのか、リニアPCMに変換して出力するかについては言及されていない。」って書かれてますね。
HDMIが普及してから「プレイヤー側でデコード→マルチチャンネルリニアPCMで出力」ってのが出来るようになったから、「対応」とか書かれてもわやくちゃでようわからんという混乱が・・・。多少齧ってる状態でこれだから、今から新規にホームシアター構築使用とする人はもう混乱の坩堝なのではなかろうか。
まぁともあれ、一応PS3に存在する死角がまたひとつ埋まりそうということで非常に歓迎できるアップデートになりそうです。
しかし死角が埋まれば埋まるほど、当初HDMI出力2系統にしようとしてたことを撤回したのが非常に悔やまれるんだよなぁ・・・。当時はその必要性に気づくユーザーが少なかったんだよな、多分。
国内80G版とかで実現しないだろうか。
ちゅーか民生のBlu-RayプレイヤーでもHDMI出力2系統とかあんまり無いんだよね!結局再生ソースによって出力切り替えなきゃいけないんだろうなぁ。
08 年 04 月 11 日: 球体を裏返す方法
---13:32:47 add1円パチンコと同様に5円スロットもちょこちょこ展開しておりますが、4号機がなくなった理由がギャンブル性の高さゆえ、というのなら(いろいろ難しいし穴が出来てしまうのでしょうけど)5円スロットコーナーに限り、4号機設置しても構わない、とかしてくれないかなぁーと思うね、実際。
球体を裏返す方法
学生時代に部の先輩から「軟式テニスボールを裏返すのは七次元以上の高次元存在でなければ無理だ。」と教えられたことがありまして。いや、その先輩もバカではなく現役で一技取得してしまうような人だったんですがね。そういう意味では紙一重でしたが。
結局このムービー、どうなってんだかさっぱりわからないんですが、結局「概念」なんですよね?やっぱり七次元じゃないとダメなのか?
点
面
空間
空間+時間
空間+時間+精神
これ以上はどーなるんでしたっけ。まぁ自分のいる次元のプラマイ1までしか認識できないっていうから5次元だったわかんねぇんですけど。
08 年 04 月 11 日: <児童ポルノ>アニメやCGなどへの規制見送り…自民
---09:10:49 add去年、「Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS」を購入して視聴した際、「うちのフロントスピーカー弱いな」という感想を出した俺でしたが、スピーカーの上に鎮座しましましてた余計なものを取っ払った上で位置調整したら見違えるほど質感があがった!当たり前だ!
鎮座しましまではなくましましではなかったろうか。
しかしSACDの大音量に堪えうる感はすばらしいものがあります。
こうなってくるともう少しSACD盤欲しいなぁーと思ったわけですが、ほんとないもんですね。というか欲しいのが過去のものだからなぁ。マスターがディジタルだったとしてもそこまで期待できない・・・んですよね?いや、そうでもなかったか。入門編で買ったPoliceのEvery Breath You Takeはどこにやったかのう・・・。
いや具体的にはS&GのSACD盤があったら嬉しいんですが。アートの歌声をですね、是非。
<児童ポルノ>アニメやCGなどへの規制見送り…自民
[YahooNews]
趣味でエロゲやってる以上、この決定はやはり「良かった」と言わざるを得ない。千鶴さんだって明らかにハタチ超えてるのにあの乳とかからすると10代に見られなくもないからな。
とかいうと鬼の爪が炸裂していたなぁ、その手のスレでは。
ちゃんと懸念できる人たちがいて良かった。というか虹も規制しようとしてた人たちは今回の件で自分らの主張が妙だったことをしっかり噛み締めて欲しいものです。政治家が情に絆されるのはそこまで悪いとは思わないけど感情論に走って規制規制ってのはやっぱりおかしいですよ。
まぁしかしリアル児童に関しては単純所持已む無しです。ほんと今のご時世一瞬にして画像やら広まるからな。とはいえここも自分の過去写真やらたまたま持ってた昔VHSに昔CMが入ってた、ということもあるだろうからな・・・。うちのあんちゃんの小学校卒業アルバムではてぃんこ写ってしまってる人がいたしなぁ。
08 年 04 月 10 日: 【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」
---16:43:53 add【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」
[PCWatch]
面白そうではあるけどなんかなぁ。
と思っていましたが、「Shiftキーを押すと大文字表記になる」とかいう、どう考えてもこの製品ならどうしようもなく当たり前に出来てしまうことが発想の外にあったという自分の頭の固さに辟易してしまった。
というか、なるほど。でもやっぱりくだらないよなぁ。価格対効果比を考えると。つっか有効活用する術がほとんど無いだろー。

まぁ、最近こんなキーボード買ってしまいましたが。バックライト消すすべが無いとはなんともはや。
いや、このReclusa、すっげぇ打ちやすいんですよ。ゲーミングキーボードというにはとぼけた仕様が多すぎるようですが、FPSなんてトンとプレイしなくなりましたからね、単純に打鍵感の良いこれは非常に使いやすい。
ん?というか有機LED?有機ELとどう違うの?
はぁ、なるほど?LEDはELの一種なんだな。LEDは学校で習ったけどもELって話に出てきてなかったような、そんな。
08 年 04 月 09 日: 故意は極力避けるモノ…
---23:11:07 addここしばらくレコーダーのRD-XS53とVirtualRD間でネットDEダビングが行えない、という症状が発生しており、ネットワーク設定だとかファイヤーウォールだとかそんなものじゃ断じてねぇ。もっとややこしいものの片鱗を味わっていたのですが…。
何のことは無い、去年中頃にRDのHDDが一回吹っ飛んだときにConfigもいっしょに持ってかれてたわけで、そこでIPアドレスをDHCP経由にしてたんですね。
RD側をIP自動取得にしておくと他のネットワーク機器を見つけられない…、という感じになってた模様。一応、取説にもそう記載してあるっぽい。でも設定画面上で「ネットDEダビングの設定」ってのがあるからね、そこに一言加えてくれておけば良かったのに…。
あずマンガ日和⑥ 「亜美・真美」 (ニコニコ動画)
[好き好き大好きっさんより]
いやは、もうアイマス知ってて(嫌いじゃなくて)覚悟のススメ好きな人は必視。欲を言えばもう少し堪えて春香様にちょっと活躍して欲しかったな、怒許せぬ!
そしてOPもまたクオリティ高し。なかなかあれでギャグマンガ日和は汎用性高いなぁ。
トロとクロにほだされてSTAR STRIKE HDとなんとかーというPS3用DLゲームを購入しましたが、まぁなんというか結局800円だーという内容でした。後2歩というところ。
08 年 04 月 09 日: あのスーパースター
---18:34:18 addマクロスFを見直してたらこんなCMが。




”!?” (マガジン風)
ちなみにこんな風なんだぜ
ロアッソは今シーズンからJ2入りしたチームなのですが。
ちなみにBGMが Michael Jackson の「Thriller」なんですよ、
(スリラー…なんだよな?)
他になにも情報がないのでコレはマイコーのサインと考えて良いのですか?
roasso magazineって視聴してねぇからわかんねぇな。

つっかうさんくささがコレと同じレベルなんだけどなぁ。
いやさ、マイケルならやりかねない、と思えるのもマイケルジャクソンのよさなんですがね、スペチャンの件とか・・・。
いま1勝3敗1分か・・・。がんばれロアッソ。
※関係者の方からお教えいただけました。
やっぱり(?)ネタとのことです。
と、言うことはやっぱりネタとしては稲中の志村サイン的なノリでよかったということなのだろうか。

俺のじゃないですが、タントが。
そういえば俺ソニカ試乗したから、初CVTってわけじゃなかったんだ。そーだった。マニュアルミッション車以外のターボ車も運転したことないと思ってたけど違ったわ。
で、なんというか、まぁこれでコペンと洗車代が同じだといわれたら腹立つくらい無駄に面積がでかいですね。こうやって新型の軽自動車乗るたび、コペンを運転する楽しさってのを再認識しますが・・・。
CVTは慣れるまでかなり気持ち悪いですねぇ、「いいかげんシフトアップしろよ!」という印象。でも加速するんだから。
でももし何年後かに車を買い換えざるを得なくなったら次はPOLO GTIが欲しいです。2ドアのほうの。
08 年 04 月 04 日: TYPE-MOON新作発表 魔法使いの夜
---21:52:34 addTYPE-MOON新作発表(?)
30歳童貞の話か…。
どうかはおいといて。
Fateの「魔術師」的な部分ってあんまりしっくりこなかったからなぁ。人外とか超常現象系とかのほうがええのんだよなぁー。
とはいいながら、まぁFateも予想の遙か上を行く作品だったから。かなり楽しみですねぇ。
4年前、もう潰れちゃったパーツ屋でFate2本買ったのが懐かしい。ってっかパルテック無くなったのやっぱり寂しいよ…。