08 年 10 月 02 日: 次は何度も頓挫したジャベアマを作る
---09:28:42 add録画してたストライクウィッチーズ最終話熊本県分を確認したところ本当にCMでハートマークがついてて笑う。深夜放送とはいえ地上波でこれやってしまったRKKにはGJと言わざるを得まい。
スパロボはぶっちしてDiablo2をまだまだプレイ。
昨日ふらっとネット見てたら擬似的に8ppl状況を作り出せる公式のコマンド「/playersx」があることを今更しってしまう。(パーティーの人数が増えると敵が堅くなるが経験値が増える)
Lv30を超えてファイヤーマスタリーにポイント振りだしてからFBにて明らかにオーバーキル気味だったのでもったいないと思ってたところ。っていうかもう少し早く知っていればLv上げがらくだったのになぁ。さすがにPlayers8にするとExpの上がりがはやいはやい。

FBで3k間近、メテオは4K越えとソロならばFI以外敵なしなダメージを実現。FBはベースで20(ブースト+3)到達してしまいました。あとはFMとメテオ、ボルトでのシナジー期待しかないんだよな。
今、ENEに振るべきか振らざるべきか悩み中。
このキャラで何を目指しているのかが全く見えないというか、1キャラをそこまで極めるつもりもないので今を楽にするためにENEに振るか…?
当面の目的はそれなりにプレイしているはずなのに未だに見たことないSOJを手に入れることです…。
30日未明、プロバイダの作業があって一時的に回線が止まっていたのですが、復旧後は端末の電源を入れ直さないと通信復帰出来ない、という仕様があったようで昨日終日繋がりませんでした、申し訳ありません。
そして昨日はなぜか力尽きて21:30にベッドイン。気がついたら3時だったんでそのまま寝た。笑う犬は録画出来ただろうか。
目が覚めたら1日寝過ごした?と思えるほどの台風一過だった。過ぎてないはずなんだが・・・。
08 年 09 月 29 日: でもCrusoeの「持ってる感」はCoreDuoのそれを超えていたと思いたい
---15:58:40 addD2XはFireSorの攻撃力安定度からさくさくすすんでNMAct3Lv46。が、さすがにデュリエルはStaticFieldが無かったら厳しかった。Nor終盤で傭兵用のかなり使える武器拾ったので今のところFIも問題にならず。あとは高レジCharmとか使えるCharmが欲しい。
■さようなら、Transmeta
[変人窟さんより]
実のところ時代を先取りしすぎた、という印象は受けていません。ただ少し、体力が足らなかったかなー。「先取りした」というよりは「もう少し後になって出てくればよかった(またはタイミングが悪かった)」といえるのではないでしょうか。優位性が微妙になりますがもう少しプロセスシュリンクが進んだところで、とかもう少し高効率・低価格化された他社ノースチップが出たところで、そして一番まずかったのは「小型化に注力しすぎた個体に採用された」ため、あの頃の1.8インチHDDとタッグを組まされたことですかね。タテマサが容量半分ででも、SSDだったらなぁとか夢想しますわ・・・。
■SSDの特価増える、32GB=1万円や120GB=4万円も
[AKIBAWatch]
とか言いながらこのくらいの値段に・・・。SMART読みでもいいから、おおよその書き換え回数が把握出来るようになってたりはしないのでしょうか。まぁSSDはプライマリドライブのみでデータストレージは既存安いHDD複数盛りで冗長性、ってしないとな。SSDだって飛ぶときは飛びそうだし。
あとはクソっぱやくなくてもいいから、Noスピンドルだよな。今使ってるtx2105はファンがかなりうるさいので無駄ですがね。
■らき☆すたOVA出ましたので(・∀・)
[KAZUBOHくんとこ]
ああ、なるほどちょっと既視感があったのはそーいうことだったか。
で、Atokでらき☆すた入力すると裸キス多になったり、まぁこの作品はほぼリアルタイムで熊本でも放送してたわけですが、過去のCCさくらなどに代表される「本作品を見ずあやふやな情報しかない故に催す劣情」というものが最近こなたやかがみやくわえてハルヒ等に感じられるようになってきたのでどうしようかと思っています・・・。
さくらは地上波放送始まって、実際に観てがっかりした感があったからなぁ。
08 年 09 月 26 日: 据え置きのバンナムスパロボって初めて、ですよね
---11:23:27 addスーパーロボット大戦Z開始。
例によってスーパー系で発進。いやしかしここまでキングゲイナーシナリオメインだと「WOWOWで有料放送されたアニメがこんな扱いでいいのか?」と逆に気になってしまうんですが。正直な話マイナー作品でしょうし。うれしいんだけどさ!いきなり出てきたガチコのBGMがちゃんとアレだったりで。
ちょっと気になったのは「αナンバーズ」みたいな部隊名があるのかなーというのが・・・。確か煮汁ファも最初に決めなかった記憶があるんで途中で、かなぁ。「地球破壊爆弾」とかにしたいと思ってたんだが。
そして主人公のBGMにガックリする。俺はバランのBGMすごく嫌いだったからな-。「われこそはー↑われこそはー↓」ってところどころにボーカル入ってるヤツ。(キンゲのはコーラスだからわたしはいっこうにかまわん)
慣れるのに2,3話かかりました。初戦闘後、リアル系でやり直そうかと思ったほど。
あと、システム面での色遣いが正直微妙。「簡易ウィンドウ」という発想はいいとしても簡易すぎ。キャラ名なのかユニット名なのか部隊名なのかわからん。パイロットの名前がちょっと灰色なのはなんでなの?見にくくてかなわん。戦闘デモカットも「戦闘開始」ボタンの左にあるのはいただけん。行動変更するときに左を2回押さなければいかんし。(右なら1回で済むんだけど、ループだしなぁ)
どうにも最近のゲームは液晶テレビ用に作られているというか、プラズマの輝度だとつらいところが多い。
が、反面あのぐりぐり動くガンレオンとか観てると「液晶だとつらいだろうな-」と思うことしきり。
なんというか、携帯機隆盛なのも仕方ないかな、と思ってしまうなぁ、このご時世。居間のWoooUTとシアタールームのZ2000でもプレイしてみるかな。
もうなんというか、メールが狙いすぎなのだけど良いです。なんというか劣化小桜エツ子という感じですがキャリアの割には上手いですよね。
で、そのメール曰く「その昔ヤーパンでお金持ちのロボットが鯱やらと戦ってた」ってのはαシリーズの話ですよねぇ。同一世界か、もしくはめちゃくちゃ近しい平行世界のお話か・・・。
それから、D2XはなんとかNorバール打倒完了。ちぃと嫌らしいけど過去キャラからターンヘルムとメイジフィスト(加えてPダイヤ*3のタワーシールドでレジも万全)を渡したりしたので、火力がさらに安定。マナ不足は相変わらずなのでフロストバーンかメイジフィストか迷ったけど、ENERGYが多少のブーストはあれど初期値なので4割り増しするにも基本値が低いので、FireスキルブーストによるWarmth上げのほうがいいかな、って思って。
Vista(XPもだけど)「ユーザーの切り替え」で1PCのみでOPENキャラのアイテム受け渡しが出来るのはええナ。以前2台使ってやった「セーブデータ移行」でのやり取りは一時的にデータがDUPEされるものだったからなぁ。
ああ、でもしばらく楽しめそうだ。3週目は両主人公一緒とかないかなぁ。
08 年 09 月 24 日: マナ全然足らないしWarmthがLv1のままなのでつらい。
---16:13:47 add●マクロスFを見ましたが、なんだかなぁ。一応主人公側、そして人類側に対して敵勢力が攻勢に転じるきっかけが「愛・おぼえていますか」なのは旧作に対する皮肉なのでしょうか。最終的にバジュラの立ち位置どうするきなのかなぁー。人工生命体っぽくもあるんだけど。
しかし、マクロス7は相当破天荒だったんだなぁ、と改めて感じるな、この作品観ていると。
●Diablo2、Dia様ぬっころしてACT5突入。今更に未だに面白いので、過去の自分に「なんでLoDを買わなかったか!」というよりも「買わないで居てくれてありがとう」という気持ちになってきました。Lv30になってFireMasterlyを1ポイントだけ振った際の攻撃力の向上とかもうたまらん(1ポイント目だけはそれだけで3割り増しになる)
相変わらずStaticFieldは凶悪ですがNMとHELLではそれぞれ25%、50%までしか削れなくなってるらしいのでやっぱりレジあげないと厳しいな。
あとはスキルブースト系のCharmが出てくれないとな。
スパロボほっぽらかしそうな勢いだ。
●ヤフオクで落としたTHE MOMOTAROH全巻(と、おまけの真島クン全巻)が届く。うーん、なんというか現在でもこの勢いのあるギャグは笑えるな。下ネタ関連に理解が深まっているので多少新たな笑いもあったり。今思えば、割と時事ネタ少ないかな。とんちんかんとかお兄さんとかと比べちゃいかんか。
真島クンのほうはですね、特に自分が漫画から離れていた時期(17~20歳の間)の作品だからほとんど内容知らなかったんですが・・・。なんというかエピソードとエピソードの合間の小話がほっとんど無いからいかんと思うのですよ。まだ5巻くらいしか読んでないんですけれど、極力ギャグを排除したいということだったんだろうか。
今思えばあの頃は彼女こそ居なかったが俺リア充だったなぁ。普通方面にもオタ方面にも遊ぶ友達いっぱいいたし・・・。
08 年 09 月 22 日: ワンピースってやっぱ面白いよな。「国王コノヤロー」とか大好きだ。
---11:35:33 add●おかげさまでつつがなく30歳になりました。つつがないっつーか「独身」というツツガムシが居るんですがね。こいつがなかなかやっかいでさっぱり駆除出来ない。とか思いつつWikipediaを見てみると「恙虫の語源が恙ない」だったんですね。いや、小学生の時に逆に習ったからな。
●そして相変わらずDiablo2をシコシコプレイ。あふぅ-、やっぱりこれ面白いなぁ。今まで氷ソーサレスしか使ったこと無かったんだけど、炎の安定性って凄いな、まさに「火力」というべきなんだけど絶対的な攻撃力がすばらしい。氷のときはシナジーとか考えてなかったし、ダメージという点で言うと3色の中で一番下だからな、氷。
FireBallは習得可能レベルが低い割に主力に出来る。と、いうより炎のツリーにFrozenOrb的なスキルがないってだけか。
●「未来日記」を刊行分まで読む。ところどころにある猛烈なリアリティの欠如に目をつぶれば結構楽しめるというか、このくらいのヤン度なら別にかまわんのう。
で、3つめの死体って雪輝のか、もしくは由乃自身の死体だろうね、アレって。今まで引っ張ってきてほかに伏線がないし。因果律が云々ってんなら前者のほうがハッタリが利いてていいかも。由乃の場合姉妹だったりとか偽物だったりとかで「因果律」とか大層な言葉出せないしねぇ。
●コードギアス、来週で終わり?ってやっぱりあのね商法に走りそうな予感がするんですが。C.C.は脱出ポッド使ったっぽいけど、こいつとカレン、そしてナナリー、いろいろもやもやに決着を付けるには1話ではつらすぎないか?(玉城も脱出してたようなのでがっかりしつつ安心しましたが)
スザクがウザがられていましたが、その理由はルルーシュに楯突いていたからなんだろうな、と思えるのが最近のカレンの行動から読み取れます。カレンうぜぇー・・・。スザクは偽善だったけどカレンからは私怨しか見えないんですが。
いや、しかしここにきてあんなアッサリと引っかかるなんて。シュナイゼルって何がやりたかったのか結局わかんないですよね-。ルルーシュも言ってたけど、全力出してないっていうかなんというか。どうもスッキリしない。かなりふらふらしている印象のあったトレーズ・クシュリナーダのほうが正直気持ちの良いキャラだった。最後にカチッと決めたからねぇ。
あああ、俺ガンダムOOヴァーチェがちっちゃくなったところくらいまでしか見てないんだよな・・・。録画はしてあるんだけど。
黒執事にも興味は無いし、次期はギアス・マクロスみたいにがっつり楽しめる作品は無い、かなぁ・・・・。
08 年 09 月 19 日: GMailからはドコモやAUの連続ドット(RFC違反)メールアドレスにメールできなくなった
---11:06:15 add台風が全く影響を及ぼしておらず相変わらず単車で通勤。
GMailからはドコモやAUの連続ドット(RFC違反)メールアドレスにメールできなくなった
[淡々と更新し続けるぞ雑記さんより]
これまだほっぽらかしてるの?あほなの?
ふつーのメールサーバーであるPostfixなんかはもともと送信出来ない、という問題(じゃなくて全うな仕様)がありまして、仕事上扱っている携帯メールがメインのメルマガでメール発行するたびに必ず2,3件引っかかるという要らん手間をかけさせててくれましたが、記事先に書いてあるとおり、「新規」に問題アドレス取得出来なくするだけで被害の拡大は防げるのになぜかたくなに・・・。(くだんのメルマガは発覚してから該当のルール違反メールは登録をお断りすることになりましたが) そりゃぁさ、すでに取得してしまっているアドレスを無効にするのは大変難しいのはわかりますけどさーー。俺だって携帯のアドレス今更変えるのすっごいイヤですからね。
黎明期のインターネットの半分は気遣いで出来ていたはずなのに。後の半分はエロスでした。今は前者が気遣いじゃなくて気違いになってる感じですかね。いや、別にDocomoやAUがそうって意味でなく。
相変わらずAtokの言葉狩りはひどいな。「きちがい」くらい出してもいい気がするのに。
08 年 09 月 18 日: <日立製作所>プラズマTVパネル生産から撤退
---12:42:13 add<日立製作所>プラズマTVパネル生産から撤退
[YahooNews]
うぅーん・・・。
「見た目の」液晶のメリットって、明るさ以外になんかあるか?
とはいえ「絵ヅラの奥行き感」とかマニアックなところに目を付けているヤツはそんないないってことなんでしょうね。日立のHR02も値段考えるとすげぇ良いテレビだと思うんだけど、あまりに安すぎて売れてないんじゃ、と思えるところもあるんだよな。あ、でも今は近しい液晶も同水準の価格ですか。
リビングのWooUTをもう少しじっくり見てみるかな・・・。
結局一度バランスが崩れるとスペックとか関係無くなし崩されてしまうなぁ、日本ならなおさらか。KUROは大事に使っていこう。
液晶は身近なところで携帯電話やパソコン画面、携帯ゲーム機とかで見慣れているけどプラズマって未知すぎるからな、しかたねぇっちゃしかたねぇ。
08 年 09 月 17 日: サーバー電源死亡
---23:46:40 addおおおお、サーバーのウィルススキャンしてたら「ボチュン」てな感じの音がしてサーバーが沈黙。電源が死んだ。
うぅーむ、350Wあるはずなのだが、HDD8発には耐えきれなかったか?とはいえ、CoreDuoT2300とi945マザーだからPCだけでも150Wは行ってないと思うんだけどなぁ。で、3.5インチHDDって20Wも消費電力ないはずだから、なぁ、寿命だろうか?このSeasonicも確かサンダーバード用に買ったヤツだから、かれこれ6,7年経過してるからな・・・。代替えにした250Wは10年選手のような気がしますが。(店長が割と質の良いやつだ、って言ってたからまだ大丈夫っぽい。日中ほっぽらかしとくのは怖いですけどねぇ。)
とりあえず、現状では6発に減らして仮運用。近いうちに500Wくらいのを買ってこよう。なんかいろいろ入り用だな・・・。
08 年 09 月 17 日: D2X開始
---12:53:01 addWHSでのクライアントPC日次バックアップが失敗ばかりしてたのでメインのPCでHDDエラーチェックかけたら思いっきりバッドクラスター発見。うぅーむ、CHKDSKでファイル移動したらバックアップ自体は通ったのでHDD購入、リストアだな。これは怪我の功名というかWHSが役に立ったという話になると思うんだが、どうか。仮に逝ってしまっても5日前のバックアップはあるしなー。160Gって5000円くらいであるんだっけ。
で、そーいう作業しつつも見つからなかったD2Cのプレイディスクを師匠に借りてデータコピー。ライセンスは持ってるから問題ない行為だよな、これは。
D2Xでソーサレスを作成。今回は炎寄りにしたいと思うんだ。FBメインにしたいなぁという。しかしそれでも単色ソーサってのはImmuneに弱いからなぁ・・・。FOだけは必要になるだろうなー。
が、なんというか序盤はほとんどかわんないですね。持ってるだけで効果があるなんか札みたいなのが増えてるだけっつーか。すっげぇ便利ですけど。
あ、えっ?ゲームセンターCXって第9シーズンやってたの?しかも気がついたときには残り1回って・・・。