22 年 02 月 28 日: ELDEN RING開始
---09:51:04 add○ソニーのスマートウォッチwena3がバージョンアップ。
カメラのシャッターと、スマホで再生中の音楽を操作できるようになりました。
スマホで音楽を聴くときはだいたいKenwoodのネックスピーカーを付けてるので、音量調整やスキップ操作には困ってなかったのですけれども、再生中のタイトルが手元でわかる様になってくれたのが有り難い。
zenwatchのころは当たり前に出来てた事なので今更感も強いですが、amazonミュージックのMyBGMなどを聞いてると「タイトルなんだっけ?」となる事が多く、いちいちスマホを取り出して確認というのも面倒でした。
販売開始から1年半が経ってますが、きちんとアップデートかけてくれるってのは嬉しいですね。
○エルデンリング開始。以下ネタバレ「つづき」より。
「最初のボス」を倒すまでの顛末記となってますのでご注意ください。
なんというか戦闘がダクソでオープンワールドになっている、という思ってたのそのままという感じのゲームでした。
» 続きを読む
22 年 02 月 21 日: AMD v.s. Intelのシーソーゲームが久しく楽しい。
---14:45:35 addまったく2000年頃の1Ghz競争時代を追体験している様な。
居間に置いてるPCがRyzen5 2400GでWin11Readyになっていないため、zen2以降の石が欲しいと思いつつも2022年2月現在買えるのは3500か3100か。この辺も品薄になり始めてる様ですし、12世代のi3に比べるとお買い得感が皆無。3100って一時期1万円台だった気がするんだが。半導体不足があるとはいえ2万円台中頃というのは厳しい。
と、モヤモヤしてるところでAMDがzen2ベースの廉価CPU、renoir-xをそろそろ出すという話しを今更知る。
で、そのrenoir-xですが一時期有った4650Gらから「G」つまり統合グラフィックをオミットさせたものらしいです。さらにL3キャッシュが減らされる、と。4コア8スレッドのi3 12100Fが15,000円から有ることを考えるといくらプロセスルールが勝ってるとは言え(性能・価格帯が同一レベルであるならば、プロセスルール微細化はエンドユーザーへの旨みはない。)、型遅れであることを考えるとリリース時の3300X(4C8Tで15000円切り)を基準にしても厳しいのではないか。むしろAthlonを名乗りドラスティックにAthon3000Gのリリース時(8,000円)くらいまで価格水準を落とし、4C8Tで10,000円、6C12Tで15,000円くらいにすればRyzenのブランド価値も守られるんじゃないか、でもAthlonを名乗るのなら統合グラフィックが無いと言うことが途轍もない足かせとなる、さらに市場的にCorei3の対抗馬とは言いにくくなる、等々どこそこで囁かれている疑問点が自分にも湧き出てくる。唯一とも言える良い話題はチップセットが第1世代の300シリーズでもOKということらしいですが。
実際、Zen2が12世代coreに性能で挑むわけでi3 12100Fに対しては6C12Tの3600ベースじゃないとキツいはず。iGPUを切らずに15,000円で出てきてやっと土俵に乗れるレベルだと思うんだよな。
メインマシンの3600から5600Xに乗り換えて、2400Gに余剰の3600をスライドさせるというのも一つの手なのですが、2400Gに使い道がない(騙されたリマーク品だし)ため今更5600Xに4万近い金を出すのは上手い手ではない。ローエンドRYZEN、zen2でも構わないので可能な限り安価で出てきてほしいものです。
あ、5600Gや5700Gは3400G辺りと違って「前世代にiGPU乗っけたモノ」じゃないんだ。zen3のL3キャッシュ削減版か……。でもzen2時代、iGPU乗ってる場合PCI-Expressに制限が出てた記憶があるからなんかイヤな予感するな。ああ、やっぱり今回も4,000時代の設計が足引っ張っててGen3になっちゃうんだね。
ともかくrenoir-xの詳細が待ち遠しいところ。
それから、居間PCはビデオカードが1050だったりするのでそこも気になっています。2020年1月頃に13,000円くらいでGTX1650を買ったんですよね。いろいろあって既に高騰始まってたちょうど去年の今頃に人にあげちゃったんで、さすがにパワー不足が否めない。RX6500XTがローエンドとしてはおもしろそうなんで買ってみたいけど3万円ってのはなー。半導体不足解消しても元の価格帯に戻さない気がしてる。そのうち慣れちゃいそう。1650の対抗馬ってなら2万切らないと本来厳しい。
さて、ELDEN RING出るまでにデモンズソウル一周目走破、とは行かなさそう。どうにか腐り谷2に辿り着いてボスに軽くあしらわれました。なんだショートカットあったのかよあそこー。降りてる最中は「病み村よりマシ」って思いましたが、2まで行くと病み村の毒沼地帯よりイヤな場所ですね、あそこ。
22 年 02 月 09 日: エルンデンリングは操作がややこしそう
---11:58:28 addPS5デモンズソウルがやっとなんとなく解ってきたので(解ってきたのに)ダクソ1の飛竜の剣よろしく欠月のファルシオンを取りに行こうとする。
しかしローリング骸骨がまだイマイチ確定で倒せないので城1に居た奴隷兵からクラブ買おうとしたのにアイツ城2に移動してしまったっぽい。ファランクス倒す前に買わないといけなかったのか。松脂2つでどーにかするか。
なお、4Kテレビの性能というか画質がPS5に追っついてない感じで敵の挙動わかんなすぎ。デモンズは「霧」が主要なファクターなんでしょうけど、明らかに霧がないシーンも全体に霧がモヤッとかかったような見え方になってる。血痕だけでなくその周りまでかなり広くボヤーっと赤くなってるし、霧に発光が映り込むときの環境マッピングの解釈がおかしくなってる印象。(デモンズはレイトレーシング未対応らしいですね。)
テレビとゲーム両方でHDR設定の輝度やらなんやら調整したらだいぶ違和感無くなったけど、このテレビ(SHARPのUS40)は相変わらず白っぽいんです。ゲームによるんだよな。PS4時代もPSO2は抜けたような白さになっちゃってたし。あ、白い主たる原因は部屋のレイアウトに起因する斜め視聴によるものなのでテレビの性能だけが悪いわけではありません。つまりは視野角の問題です。VAパネルですしね。これの前までプラズマ使ってたので視野角もクソもなかったんですよねぇ。
ニコニコ大百科のデモンズソウル記事に時代を感じる。2009年ならやる夫シリーズ全盛期だし、AA文化もまだ隆盛だったな。
AAって煽りに使う場合にも少し攻撃性を柔らかくしてくれる良いツールだったんだよなぁ。
22 年 02 月 01 日: ここ数年感じてたけどJustsystem大丈夫だろうか
---11:21:06 add昨年iijmioでzenfone8を購入した際、「アマゾンギフトカード10,000円分還元」っての確認した上で注文したつもりだったのですが、いつまでも経っても通知が届かず、白昼夢でも見たのだろうか……と忘れかけていたところ、本日メールが到着。「Google Playギフトコード10,000円分」が。
Google Playのコードもらっても何も買うもんないわー。ipad mini届いたんでソシャゲ系はデータ移行しちゃったしなぁ。一旦スマホに戻してやればいいのか?きらファンの星彩石9,800円でも買ってみるか。
いや、LINEのスタンプ購入費に充てるか……。
どちらにしてもなんかガッカリ。電子データしか買えないわけだからなー。自分が勘違いしてただけなんで何ですが、前回みたくアマゾンのがよかったなー。そりゃ「iijmio amazonギフトカード」でググっても引っかからんはずだわ。
そうだ。Atok Passportの支払いがGooglePlay経由で可能っぽいんですよね。ipadでAtokを利用するには月額料金が高いプレミアム(300→500円)にしなければならないんだけど、Google経由で支払えるのなら20ヶ月分の使用料として消化できるな。増加分200円の請け合いと考えれば50ヶ月分だ。
このタイミングでギフトコードが届いたと言うのならそうするべきだろう。
と、思ったらPlay経由の定期購入だとみかじめ料があるためか950円かかるという。さらにプレミアムは直接契約でも本日付で500円から600円に値上げという。
しまったなぁ、もうギフトコード適用してしまったわ。誰かにプレゼントした方が有意義に使って貰えたんではなかろうか。
スマホ用どころかPC版ですら買い切りAtok無くしちゃったり、Justsystem迷走してるなぁ。
素直にLINEのスタンプ購入費に充てます。母に何かプレゼントしてやろう。こないだ大相撲スタンプ買ったばっかりだったのになぁ。