12 年 11 月 26 日: 三色・平和・一盃口の複合
---16:46:43 add唐突に麻雀の話。
ゲームでプレイしてるとたまーに遭遇する
「果たして役の解釈あってるのか?」という和了。
上がり牌は5ピン。
ドラとダブルリーチ、タンヤオは置いといてこれで
三色・平和・一盃口が複合してるという点。
マンズ、ソーズが678なので三色成立のためピンズの一盃口は667788で成立してる事になるはず。で、たしか雀頭単騎待ちは平和になりません。
そうなると平和成立のためには雀頭は8ピンでなければならないのですけど、567の一盃口では三色が成立しない、って感じで矛盾してる気がするんですけど、どうなんでしょうかね。
もしかして一盃口は最終的な配列で確定するのかな。ちょっと混乱してきた。
そもそも2符余計についてることを考えると待ち自体は単騎扱いになってるっぽいよな…。ロン平和で32符になってるのもなんというか。
ちなみにエライ出来過ぎに見えますがアカギ気分が味わえる好配牌モードでのプレイです。
12 年 11 月 19 日: 犬 室内係留化
---09:37:04 add犬がヒート突入。
日中庭で係留しつつ遊ぶ、ということができなくなったためストレスが溜まりやすくなってるのか、とうとう留守番中にケージ脱走をやらかしてしまった。
いろいろと問題もありLDK部分を自由行動させるという訳にもいかず、室内係留に踏み切った。
重い家具に支えさせるなどの方法が採れれば良かったのだけどもテレビなどでは転倒の恐れもあり、それ専用の器具を探してみたところ
・9キロのおもりによって係留させる「K9アンカー」
・強力吸盤をフローリングに吸着させて係留させる「スーパードッグパーキング」
などが見つかった。
しかしうちの犬はそろそろ9kg、K9アンカーでは不安。2個重ねて18kgにすることもできるようだがそうすると1個6000円強する価格があまりにもネック。
吸盤のほうは、うちのフローリングだと溝が邪魔して無理そう。窓に貼ろうかとも思ったが「ガラスには使用しないでください」と注意書きがあり。こちらは3500円程度でお手頃だったのだが、環境的に断念。吸盤故の劣化や唐突な剥離なんかも不安だし。
で、ホームセンターに何かしらを探しに行く。当面は「灯油タンクに水か砂を入れて18kg確保しそれをおもりにする」と若干不安の残る方法を考えていたけれども、微妙に良いものを探し出す。
塩ビ製の物干し台のベース。1050円なり。特に重さなど記載されていなかったけども持った感じうちの犬の倍くらいありそうな印象、実際持って帰って計ったら19kgと悪くない感覚だった。
今は隙間にワイヤー通してるだけというちょっとデンジャラスな状態ですが、ポールを刺す部分に水抜き用の穴が開いており、そこをちょっと加工すれば係留ワイヤーを通せそうな印象。
ワイヤー併せて2000円強で準備できました。
K9アンカーが非常にぼったくり商品に思えてきた。景観的な問題は残りましたが。
繋がれることをいやがるかとも思いましたが、ケージ内に隔離されていることのほうがよっぽどイヤみたいで昨日一日はかなり機嫌が良かったです。
12 年 11 月 05 日: 犬、行方不明→発見 その顛末
---11:40:31 addピースライド2012にDio110で参加する、というお茶目のためにグリーンロードを駆け上りましたが熱ダレなのか燃料混合比がおかしくなったのか平たく言うとカブった感じになりまったくパワーが上がらず平坦な場所でも時速40キロしか出ないという事態に。ある程度標高の低い場所に降りたら解消したんでやっぱり気圧の関係ってのが大きいのかな。
「Dio110+標高」でググるとFIは0~2000mでセッティングされてるって情報があったんだけどなぁ。
で、人心地ついて飯食ってたら自宅から電話。
天気の良い日は犬を庭に係留しておるのですが、その係留用のワイヤーが切れ行方不明ということに。自宅からほんのちょっと道を出ると交通量の多い二車線道路があるため蒼白状態で久木野から帰路につく。
西原あたりで再度電話。交番に保護されてたという一報を得つつも自分の目で確かめないと別犬の可能性を拭えかったり。
交番につくとちょうど本署から再度送還されたうちの子がパトカーから降りてくるタイミング。二車線道路とは反対側にある小さな工場で保護してもらったとのこと。グッタリ疲れつつも菓子折を持ってお礼に伺う。キッチリ交番に届けてくれるような人にじゃれついたのは僥倖でした、本当に…。交番にて俺の顔を確認してもおまわりさんのほうにじゃれついていく始末。この人なつっこさが今回何事もなく保護された大きな要因だったんでよしとする。鑑札はともかく迷子札はきっちり付けとかないといかんなぁ…。こんだけ人なつっこいと保護した先でそのまま飼われてしまう可能性も否めん。
ピントがずれてますがこんな感じで劣化切れしてた。
首輪は切れるものって認識はしっかりあったけど、ワイヤーはあまり気にしてなかったんだよなぁ。あれも消耗品なんだな。たしかに経の太いチェーンじゃないし、たまに確認しないといけなかったんだ。改めてもう少し太めのワイヤーを購入しました。
冗談無く本気で肝を冷やした。きょとんとしやがってまったく。
ともあれ全くケガもなく本人としてはいつもの散歩コースだったこともあり冒険をしたという意識もほとんどなかった模様。
それからK氏宅より米を売っていただく。2俵120kgで30kgの米袋が4つ。だったのだけれどもコペンでどうにか搬送できた。コペンでもトランクに90kgの米が乗ります。ということなら人間も押し込めるかもしれんな。サスペンションが仕事しない感じだった。
なんか「年が越せる」って光景だねぇ、こんだけ米があると。
12 年 11 月 01 日: 「Windows 8 Media Center Pack」導入
---09:42:05 addWindows8は標準でMPEG2コーデックを持たないなーんて初めて知りました。コーデックそのものはフリーのものがあったりするのでどうでも良いけど(Wind8で動くかは確認取ってませんが)標準状態でDVD再生打ち切るって思い切ったなぁ。Proならいける、という情報もありましたが少なくともMPEG2は無理でした。
ドライブのおまけで付いてるプレーヤーなんかと多重ライセンスになるからっていう話はわからんでもないが。
で、MSが用意してる解決策は「Windows 8 Media Center Pack」を導入することらしいですが、こちらがどうやら有料です。発売記念優待期間は無料となっているため、追加してみようと試みましたがプロダクトキーがさっぱり届きません。
どうもメール届くまで数日かかるようです。手作業してんのかな。アドレス打ち間違ってるかとかれこれ5回くらい送っちゃったけど。
「プロダクトキー送付はもう少しかかるけど少なくとも受け付けましたよ~」くらいのフィードバックメールぐらい送れよ…。相変わらずMSはMSだよなぁ。
ともあれ2日待ってプロダクトキーが届いたので導入。機能追加機能が「検索」からとかちょっとなに言ってるか解らない点がありつつも特にその後作業の必要も無く再起動して完了しました。
結果的にはDLNAサーバーに入ってるMPEG2がキッチリ再生できるようになりました。Win7の時点ではBDレコーダーのHDDにある動画を観るとジョジョに映像が遅れて音声とのズレが発生してたけどWin8のプレーヤーではそれが出ない。ところどころで一瞬音声ブチっとなるので自動補正してるのかな。MPEG2自体にそんなことできる材料あったっけ。
ちなみにDivXはふつーにDivXがWin用に公開してるコーデックインストールで再生できるようになりました。序盤1秒だけ映像出て止まるからコーデック自体はWindows8が持ってるんじゃねーの?と思ったんだけどどうなんだろう。
とにかくDLNAクライアントとしての使い勝手が上昇した…と思いたいけど動画リストだしてもサムネイルだけでタイトルが表示されないんだよな。サムネイルも真っ黒だし。表示方法変更のしかたも解らんし…。だいたい、サムネイルで動画の内容判断なんかできるわけないんだよな、タイトル画面ならともかく。やっぱりMSはどこかおかしいっていうか抜けてる。各アプリ確画面のコンフィグ方法がよくわからんって困るよな。メニューバーってうざったいけど便利だったんだなぁ。
Win8導入からほぼ1週間経ちましたが、タブレット用としては確かに使いやすくなってる。最初はなんだこれという印象だったMetro版IE10もいつも通りに使っているとかなりクオリティが高いことが解る。スクロールも早いし、拡大縮小もスムーズ。とはいえ文字の拡大はiOS上のサファリのほうが上かなぁ。IE10は一瞬にじむんだよな-。
とはいえ利用内容がウェブ閲覧くらいしかないのでなんともはや。