08 年 05 月 29 日: 夏テレビ
---17:11:09 add夏のお金を元にしてパナソニックの42PZ80を購入しよう!と思ってたんですがいろいろ確認するとプラズマ42インチならフルである必要性は薄い、という意見が多くてですね、なら42PX80にしたほうがコストパフォーマンスいいんだろうか・・・?とか考えてきたんですけどね、「もうハーフでいいって画素数で妥協するならいっそKURO PDP-428HX にすれば?」とか神かなんかが降りてきてしまってきた。どうしよう。それでも30万オーバーは固いんですがね、KUROにすると。PX80ならその半分で済むのだが。
今、これを買ったらフルハイビジョンじゃねぇ・・・そして俺は・・・、フルハイビジョンじゃなくていい。というような「一時の機の迷いじゃ?ホントはちょっと迷ってるんちゃうん?」という気分。
で、新REGZAのレビューが。
■第99回:新REGZAに見る、液晶新画質
~ 完成度の高いおまかせ画質。東芝「46ZH500」 ~
[AVWatch]
毎回けっこうワクテカしてみてる「大画面マニア」も99回目ということでして。
しかし、やっぱり液晶はなぁ。気のせいかと思ってた「奥行きのなさ」が気のせいではなかったことが判明してしまったからな。ゲームするにはいいんだろうけど、普通の3次人間を見てるとこう、テレスドンの回で出てきた地底人的な何かノッペリ感を感じるんですよねぇ・・・。
液晶にしろ、プラズマにしろやっぱりどうにも実機を見なければ。
あんまりしっかり展示している店ってないんだよなー。
08 年 05 月 15 日: ■東芝、フラッグシップDVDレコーダ「VARDIA RD-X7」
---15:14:37 add■Scoop!!騎士ガンダム開発進行中!!
[HK-DMZ.PLUSさんより]
騎士ガンダムはもともとの造詣がすばらしいのでこれは気になるっ。
三種の神器バージョン、バーサルナイトバージョンに換装可能ならなおさらいいんだがどうだろうか。
SDガンダムって元祖、BB戦士問わず立体化がすばらしいというかそもそもそれ至上でデザインされてるっぽい機体が多いからな、個人的にはコマンドガンダムなんかも出して欲しいと思うのです。
■東芝、フラッグシップDVDレコーダ「VARDIA RD-X7」
[AVWatch]
脅威の値段に驚愕しつつもすぐ10万以下になるだろうなーと・・・。
いやしかし、さすがにこれはつらいでしょういくらなんでも。アップスケーリングとかはどうもこう、ある種「オマケ」的にしか見えないから食指動かないんだよなぁ。やっぱりXに決定的な死角があるっていうのは寂しいモンです、Xシリーズ持ってたこと無いですが・・・。RD-XS53は割り切り具合と価格がすばらしかったと思います。
つーかEシリーズもSシリーズも末尾だけを1ずつ増やしていくのはちまちましてて気持ちよくない。
E300→E301:ダビング10対応
E301→E302:記事を見てもなにが変わったのかわからない
というもんだからなぁ。
08 年 05 月 13 日: ■補償金制度拡大案への多くの疑問
---15:10:32 add■補償金制度拡大案への多くの疑問
[AV Watch]
HDDやらiPodとかに補償金上乗せしようとしている例のアレです。
辛辣ではありますが非常に的を射ているなぁ。
転じてダビング10の意味薄性を繰り返し主張していますが、本当にどうしようもないですよね、ダビ10。iPodにしてもPSPとか携帯電話にしたって「『携帯用動画』にエンコードして持ち歩く」というトレンド(か?)が既にけっこう浸透してきているわけですが、ダビ10はそもそもPCに持っていけない。いやね、PCに持っていったら最後、ガッツンガッツン違法コピーできてしまうってのはわからんでもないですが・・・。
ソニー製のレコーダー買って直接メモリースティックにエンコードコピー→外で視聴とか、処理がレコーダーで完結しておかなければならないからなぁ・・・。各社のレコーダーにDivXエンコーダでも積んでもらいますか。
アナログ停波したらせっかく買ったTMPEGEncDVD Authorの使い道が消えてしまうんですけれど(本当はCSがありますが)そういうの無視ですよね、どーせ。
08 年 05 月 12 日: AVC-2808とAVC-3808
---10:25:46 add親シアター用に購入したアンプ、AVC-3808は設置が引越し後ということで、1ヶ月ほど寝かさなければならないのですが初期不良とかあったらダメなのでというのを名目に引越しまでは自室の2808とスワップしておこうと思い立つ。同一環境でアンプのみの聞き比べ(しかも同メーカー同世代の1クラス違い)が出来るなんて、「こんなチャンス、滅多に無いんだからね。」とシェリル様が申しておりました。
サイズは完全同一、バックパネルとフロントの印字くらいにしか差異はないっぽいので別段気にはなるまい。重さがかなり違うのでラックが大丈夫か多少きになりますが----。
で、取り替えたのですがそもそも現在自室に設置しているスピーカーも先日購入した親シアター用の55XGに換装してあり、あまり長いこと聞いてない。そして実は度重なるアンプやスピーカーの入れ替えにゲンナリしている部分もあったので、アンプ側だけはバナナプラグを導入したりしてですね。その時点で実はがらりと音が変わった(気がした)ので純粋に違いが分からず。いや、スピーカーケーブルは酸化しまくってたのを今回久しぶりに切ったのでその辺もあり、音がクリアになったのかもしれん。
とはいえさすがに2808に比べると多少は良くなったかなーというきが微妙に。いやしかし・・・。オートセットアップかけたらなんか音が嫌味になったんですよ。多分、部屋の環境の悪さが逆に目立ちやすくなったんじゃないかと思うんですが。マイクもかなり適当に置いてたし。
正直なところを申しますと、音的な違いはあまり感じられなかったというのが。まず第一は俺自身の耳の問題、で、スピーカーがエントリークラスということもあるのかもしれない。価格コムの最安値でもやがて2倍くらいの価格差があることを考えると、2808のほうが価格対性能比が高いといわざるを得ないのだろうか。
スピーカーが55シリーズクラス程度だったり、HDMIのIN3OUT2という点やネット経由でのファームアップや最早AVアンプというよりはDVDレコーダー的になってる極まったGUI等に魅力を感じなければ2808でよいのではないかなぁと・・・。
この辺の微妙な違いが分かる人はもっと上のクラスに手を出しそうだし、なんというか3808は実は非常にニッチなクラスなんじゃなかろうかと感じましたマジで。でもDENONだとこいつの上はもうA1HDしかないからな・・・。後誤解のないよう、「3808が良くない」とは全く思ってません。DENONLINKやアンプ単体でのDLNA上音楽ファイル再生機能、将来性が高くなる可能性のあるファームアップ機能など、音質以外で7~8万円の差を埋めるこーいったサイバーな物好きには垂涎モノの機能も多いですからね。2808には無いものばかりです。音にしたって確実に2808よりは上であるのは間違いないし。付属の電源ケーブルも3808だけ金メッキだしねw
そしてこいつのGUIメニューは本当にデカルチャ。今までのオンスクリーンメニューなんかもう恥ずかしくなってくる。
08 年 05 月 10 日: AVC-3808&LP-Z2000到着
---01:28:01 addDENON AVC-3808、SANYO LP-Z2000。
代引き料金360,000円。さすがにちょっと緊張しますた。
結局3808を購入しておりますが、まぁコレはアレで。
2808と同サイズのクセして5Kgも重いからな、汗かいた。
で、スクリーンはまだ無いし俺の部屋にはきっちり映せるほどの壁がないのだけども、カーテンに被る形でBlu-RayのF91をPS3からHDMI経由の1080pで試写・・・・。おおおおー、コレは期待が膨らむ。もやもやした壁紙の上でもこれくらい写るならシアターハウスのHDマットだとどうなるのか。
かなりわくわくしてきたな。
アンプは重さ以外にもいろいろ重いのでまだ開梱しておりません。明日自室の2808と取り替えて試聴しよう。実際の設置が1ヶ月後辺りになるからそれまで寝かせる訳にもいかんですからね、初期不良やらあったらいけないですし。
08 年 05 月 07 日: スピーカー6本購入
---17:04:19 addボウリングなどを3年振りくらいにプレイしましたところ、88というビックリスコアをたたき出してしまいビックリしました。ブランクってこえぇなぁ・・・。もう少しコンスタントに投げにいくことにしよう。センターボウルなら帰りに寄れるじゃないか。
コードギアスを見る。
もうなんか「お祭りとはいえスカートのまま逆バンジーなんかするかよ」と媚媚なサービスシーンの連発に辟易しながらもしっかり都度都度コマ送りをして縞も確認しつつ「うむうむ。地ディジチューナー買ってよかった」的な感想しか出ない小休止エピソードか、と思ったら最後にしっかりいい「引き」が来ましたねぇ。俺は一時期本気で「ロロの正体は『呪泉郷のギアス』でTSったナナリーではなかろうか」とか思ってたんですがね。
マクロスFも見る。
先週見逃したのですが、こうズンズンとシェリルの好感度がアップしてるのが。ちょっと早急すぎる気もしますが・・・。もうバジュラが歌に反応するってのが確定したんでしょうけど、なんなんでしょうね、奴ら。ゲペ以外にもプロトデビルンの組織があったんだろうか。反応っていうより捕獲しようとしてるっぽいところもあるしな。
それからデンオンの55XGフルセットを購入。一応展示品ということもあり、自室の2808に繋いで鳴らしてみる。と、確かに評価通りというかSC-T555SA-Mより高音がクリア。なように感じられる。世代違いでこうまで変わるってなると、CXシリーズ踏襲といってるSGシリーズも気にはなるのですがね・・・。
トールボーイ:SC-T55XG*2
ブックシェルフ:SC-A55XG*2
センター:SC-C55XG
ウーハー:DSW-55XG
の6本セットで128,000円とまぁそこそこお買い得だろうと。
予期せぬオマケとしてT55XG用のベース(定価ペアで2万)がついてきてたので結果的にはかなりお買い得になったかな。現行品である55SGシリーズの価格COM最安値合計がベース抜きで154,880円、ベースがだいたい7000円*2くらいみたいなので170,000円になるもんな。通販だと送料やらかかるし。エージングの必要も無いしな・・・。
本音をいうとリア用もトールボーイが良かったんですがっ。まともなスピーカースタンド異様に高いし。もうめぐりめぐって純正品(定価一本25,000)にしてしまおうと思う本末転倒っぷり。
アンプはAVC-3808にしようと思ってますが諸事情で2808になる予定(?)。プロジェクタはサンヨーLP-Z2000、スクリーンはシアターハウス、プレイヤーはPS3で行きます。(別途TV視聴用にパナソニックのXP12らへんを考えてますが。)
それなりにコスト押さえつつ、まぁ問題ないくらいのシステムになるのではないかなぁと。