HGUC ガンダム試作3号機デンドロビウム素組完了。
再販版ではなく、イボルブ付いてた初回版です。ディスクはないですが。

20241015-img_20241014_143130.jpg

去年の今頃、アームの付け根作ってからちょっとやる気が下がって一年放置してしまう。
というかなんで初っぱなアーム作らされるんだ。ハッキリ言って先が思いやられる気持ちになった。
そもそももらい物であるが故に「取説がない」という超茨の道状態だったのですが、昨年6月辺りからwebで取説見られるようにしてくれてるというタイムリーなサービスが提供されていたのでした。

そしてその後はそれほど複雑なギミックはなく、10/13~14、日曜日の午後と月曜日の午前中で完成。
最初のアームこそ複雑な動きを再現するために稼働パーツが多くてウンザリしてましたが、本体パーツは500cc缶くらいのサイズだったりとかHGらしい大味感。ランナーの多さにビビってましたがあまり行ったり来たりしなくていいように設計されています。当初「20年前のキットだもんなー」と思っていましたけれど、ほどほどに組みやすい。アンダーゲート的な気遣いは少ないので素人かつ目がダメになってる自分にとっては処理がめんどいんですが誰に見せるわけでもないのでかなり適当に。

20241015-img_20241014_143526.jpg
写真のとおり、ステイメンはまだ作ってません。
当初RGのRX-78を差し込もうと思ってたのに所在が分からなくなってたため、GフレームFAのNT-1を差しました。1/144じゃないっぽいんですけどね、このシリーズ。RGのガンダム、どこやったっけ……?
(GフレームFAはノンスケールのようですが、シリーズ的にだいたい11cmくらいらしいので1/160程度でしょうか。)

配色的にはRX-78ガンダムよりNT-1のほうがステイメンに近いんで違和感減ってる。


ディープストライカーやっぱりほしくなったなぁ。MGのEx-Sガンダムは作ったことあるんだけどあの頃20代だったしなー……。
あ、そうか。ディープストライカーは変形って概念ないんだよな。Ex-Sガンダム綺麗にするかー。いや、MGの百式も作るべきだな。