09 年 03 月 06 日: ハーメルンのバイオリン弾き シェルクンチク
---11:21:23 add漫画買ってきた。
すもももももも 12巻
苺ましまろ 6巻
ハーメルンのバイオリン弾き シェルクンチク 1~2巻
ごてんばチアリーダーズ 6巻
すももももももは面白かった。
ずーっと作者が何を描きたいのかが伝わってこなくて凄い印象がふらふらしてたんですけれども、最終話は最高でしたわ。孝士が目からビーム出したときのカタルシスといったらもう。打ち切りじゃなかろうかという噂も立ってたみたいですが、年末の時点で12巻が最終って確定してたようですし、ある程度予定調和なのでは。
カバー裏も良かった。
つっかキャラが立ってるのにストーリーが立ってなかったのは本当に惜しいよなぁ。
ラストを割り切った上でまた1巻から読んでみよう。
苺ましまろはなんかすごい絵があれてたというかなんか全員身体のラインがおかしいくなかったですか?別に進級とかしてねぇですよね。収録分。「12号」は多少、来ましたが俺美羽あんまり好きじゃないから、よくよく考えるとなんでこの漫画読んでるのかわかんないんだよな。絵が荒れていればなおさら。
ハーメルン
連載開始から1年近く経って存在を汁という。
どうにもこうにも2世モノって食傷気味ではありますけれど、この作品は前期の人間関係や因縁がけっこう秀逸だったからなかなか面白くはあります。
つっか、ボーン一族、忌まわしい病気の母親て。トロンは何故かコルネットと一緒になった訳だから、ティナーが王家の子女だとすると母親の言い分は逆恨みだよな。まぁ「魔族化」だからケストラー経由で血筋を恨むのも筋違いではないのかもしれない(ティナー魔剣「ギータ」とか持ってるからよほどのことがない限り王女だよなぁ)
トロンはあれだろ、どーせ発作起こしたコルの聖母殺人伝説で怪我したとかそんなんのはずだよ。
ティナーの誤解はたぶんギャグがらみで解けるよな。「パンドラの便器」的に。
でもそうなるとティナーって理事長からすると姪になるんだよな、対面してたっけ、二人。
しかし唐突なギャグシーン転換は健在で安心した。
久しぶりにグッとくる2世モノに出会った。
09 年 02 月 17 日: 同じ一発シチュエーションネタの聖お兄さんの3巻はどーんな印象になるだろうか…。
---18:52:49 add「DMC」の最新刊と「ユビキタス大和」の一巻を買ったんだぜ。
もうDMCは切ろう。まったく面白くない…。まぁ元から一発ネタみたいなモンだったからよくここまで続けたってところなんろうけどさ、さすがに強引な展開に関する小気味よさが薄れてきてる。こんなオチのために一世出したの?間に関係ないエピソード挟んだりでえらい引っ張ったから最初はオチなんか考えてなかったんでしょうけどねぇ…。根岸が万能じゃないから、近藤静也みたいにはなれなかったよなぁ、社長をして「器がちいせぇ」だし。それに加えて三郎の河井みたいなヤツも居ないしなぁ。
でもアートキワ荘の顛末は良かったです。
で、ユビキタス大和。
1話見ていかにもヤンマガな(ホント初期のやんわりとか小田原ドラゴンとかと同じ)臭いを感じたんだけどだんだんその辺が笑いに転化出来なくなってるなぁ…。
連載がすすむにつれてユビがただのわがままになってセクシーじゃなくなってるのがいかんと思うんですが。「チンポマン」とか最高だったんで。
でも何でだろう、大河原上なんかもそうだけどこういう絵が稚拙に見えるナンセンス漫画好きなんだよな。大河原上どっかで復活しないかなー。ヤツの生き方には共感すべきところがたくさんある。「もらい屈辱」の概念とか。
トリコのコミックスは欲しいと思っているがなんとなく機会がなくすでに3巻が発売されようとしておる…。
09 年 01 月 13 日: 3000円で飲み食い放題
---19:17:18 add闘神都市、Fallout等でがっつり止まっていたスパロボZを再開する。50話くらいまですすんでた。柔い柔いと思ってたガンレオンがENと武器のみしか改造してないことに気がついたのは残り3話になってからだ。そりゃ柔いわ。
MX並みに無茶なシナリオ混ぜ具合になっていますがαの2と3は「続編」という縛りともうそもそもOGって言っても差し支えないようなキャラクタ立ちしてたからなぁ、なんか2次のブレンくらいしか思い出せんわ。
なんかシナリオ大変ですよね。侵略者がいて、立ち向かう「オーバーテクノロジーを利用したロボット」が居て…ってだけじゃないからな…。異星人や地底人が攻めてくるってのなら敵勢力が多数でも問題無いけど、なんかよくわからん不思議生命体だと関連づけがなぁ。しかしそこで「黒歴史」という概念が役に立ってるわけなんか。
惜しむらくはアルティメットグラヴィオンが「技」でしか存在しなかったことですかねー。
ふぐマン1巻は面白かったがDNA操作による自己暗示気味な性格の変革以外の必然性がわからん。生本番のみNGっていうのはどう効いてくるんだろう?しかしギャグは切れてた。やっぱり妙な思想入れるより吹っ切ったギャグマンガの方がいいですよねー、徳弘さんは。加瀬あつしの頭の悪い親父ギャグも好きだが徳弘正也の「本能に根ざした下ネタ」も大好きだ。
そして肉の再度2巻同時発売。
初代連載当時冷戦下だったがそんなことはつゆしらず「一番好きな超人は」と問われれば多少迷いながらもウォーズマンと答えていた自分からすればヤツに活躍の場が与えられるのは素直に嬉しい、と思ってたけど割と初っぱなからヘタれっぽく描かれており、なんというかウォーズマンの面目躍如という感じに…。相方もダークサイドに落ちそうな描写が徐々に出てきてるし。
いくらセイウチンが正気に戻ったとしても万太郎チームはネプ組との対戦は避けられないだろうし…。それこそが初期からずーっと続いている伏線だと思っていますので。
1回戦の星取り予想は現在3の3で今後も揺るぎない感じですよねー。ゆでたまごは俺らリアルタイム世代のために敢えてわかりやすい示唆を交えたわかりやすい物語進行をしてくれていると思うんだ、当時のカタルシスを味あわせてくれるために。
って初代DVDボックス(AA)半額かよ!
いや、しかし、正直みる時間ないしキン消しは別に要らないし、アニメ版だらだらしてるし、王位争奪編は声がなぁ。主題歌は好きです。
08 年 11 月 16 日: まんが
---20:00:21 add最近思うに、道交法が改正されて自転車の車道通行がより推奨された(というより歩道通行がかなり非推奨になった?)ようですが、そういうことをするんだったら自転車にもバックミラー付けるの義務化してくれないかな、と思うほど自己中な自転車乗り多くて困る。
さて、半月ほどほっぽらかしてしまってたなみえはんの最新刊「マコちゃんのリップクリーム」2巻を購入。1巻は研ぎ澄まされまくった、というか「パイン」から「ねじめ」、「地獄変」や「たかし」は読者に対する「砥石」だったのではと思うほど全体のキレが良かったと認識していたため2巻も相当楽しみに(してた割に購入が遅れましたが)しておりました。
で、えーっと、もうこの「真の安藤 アンドュー」に全部持って行かれた感が。まさかここでここまで直球のギアスネタを持ってこられたりしたらもうおぎーんってなってしまう。
そして次巻がちゃんと出れば「祝!初三巻」だな。花Qさんも3巻出てからブレイクというか打ち切り減りだしたのでガンバって欲しいモノです。そろそろ負の遺産(打ち切り作品数)のことは忘れて再評価されるべき。
あと「よんでますよ、アザゼルさんの2巻。
ここは以前ちょいとだけ話題になった「ニート島耕作」収録分になりました。1巻は今お手洗いの棚に放り込んでいる故、再読性が異様に高くなっていますが、稲中の初期と同じくフィーリングがズレるといまいち面白くないんじゃないだろうか。とくにサンクチュアリの他の性闘士たちのビジュアルや今回のモルモッソイ人の描写なんかはもう少し捻りようがあんじゃね?と思える位、ボンボン・コロコロクラスなモノでしたので。
ちうかだからセーヤなんだよなー、とか、ニート家でベーやんが「美味…」とか言いながら食ってたのが「麦チョコ」だったりとかすでに1巻の時点からかなり小ネタが利いてるんですよね。
モッさんのことが悲しいです。
08 年 10 月 09 日: ネコミミもさ「あうっ言っちまった…」とかいったしさ、別に進化してもいいんだぜ。
---20:07:17 addウィルコム、無線LAN経由でネットが利用できるモバイルルータ
[BBWatch]
おおー、なんか似たような製品あった気がしましたが、お安い(はずの)ウィルコムのPHSで実現出来るってのはいいねぇ。iPhone要らなくてtouchでええやん、と。
で、パンプキンシザーズ10巻を読み直しましたが、やっぱりC.Jはチ○コ付いてるんだろう、と俺内会議で決議された。
理由
・ランデルの性格ならば異性に寝床に進入されたり目の前でセクシーポーズを取られたら取り乱すなり視線をそらすなりするはずなのに、慌てず、ガン見している。あと「変わった」という感想が若干あきれ気味。
・スナイプスが「着替え見てドキッとするのはおかしい」とかいう。
ああいう環境とはいえ、男女が別に寝られる部屋があるのに堂々と見えるところで着替えてるってのは。
と、スナイプス自身が「おかしい」と感じてしまっている。いやに自分の感情を否定している。
ランデルの「そういう問題には弱いから」も意味深。
・「男女は別に寝てる」ことに対してマルヴィンが疑問を持ったが、ジェムとメロスのことを言ったのではなく、C.Jのことを疑問に思ったように思える。(見た目女の子のはずなのに、同じ部屋で寝てね?と) ウルスラが勘違いしてあの兄妹のことを弁明したっぽい。
まぁあの尻でハァハァした連中は首吊るか解脱しろってことだな。要するに。
追記。娘トラ。を買ってきた。ああ、なるほど最終話のメドレーは入っているんで、間接的にライオンはあるわけだ。あのメドレーのアレンジはゾワッとくるからな。最終話再生するか。
08 年 10 月 09 日: 「ライオン」入ってないのは本当にひどいと思うんですが…。
---10:15:29 add微妙に仕事が忙しいというか進み具合が悪いので気が重くどうも停滞。
娘トラ。のことをすっかり忘れてランキング1位に貢献出来ませんでした。
ロボット大戦もとんと進んでおりません。
連休中に多少。
後アマゾンからいろいろ漫画届きましたがパンプキンシザーズは相変わらず面白く、かつ読者が気にしていることを少尉の悩みの種にしてしまったことはええ傾向かなぁと。すなわち「この漫画どーやったら終わるの?」という疑問。あの髭の人の問題提起は読者のそれなんですよ。今のところラスボスも居ないですし、居たら面白くないですし。結局当面の問題ばっかり処理してますからね。
伍長と少尉が納得してどーにかなれば良いという物語の到達点が一応できあがったかな?
いろいろ直接的にエロかったし。
「鈴ぐ」というものがなんなのか気になって調べてたら「CJは男なんじゃないか」という予想が出てていた家に帰ったらしっかり読み直そうと思う。大丈夫。
ちなみに「鈴口」という表現は初めて知りました。
08 年 08 月 26 日: 肉で一撃1000枚とかその後MT再突入とかで2000枚交換
---09:42:39 add漫画購入
デトロイト・メタル・シティ 6巻
シグルイ 11巻
それでも町は廻っている 1~3巻
●DMC 6巻
どうにもキレが悪いなぁ・・・。作者も軽い気持ちで始めちゃったんだろうけどメディアミックス最中というとこで続けなきゃならんという感じがどーにもいたします。
それ以上に5巻の引きだったI世のことをかなり引っ張った上でまた同様の引き。単行本掲載順をわざわざ変えたんじゃなかろうかと思えるような。
ああ、そうか、今回キレが悪かったのはレッドを始め真の主人公であるところの「いつものファン」の出番が少なかったからだな・・・。警官は変化球過ぎるし。I世のエピソードが長いっつーのもあるか。
●シグルイ 11巻
このタイミングで新章突入ですかー。と思ったが巻を跨ぐこともなく、ちょっと安心致しました。原作読んでないけど御前試合にでる無明逆流れ以外のキャラのエピソードもそれぞれ出されたらどうしようかと。いや、まぁ面白そうですがもう藤木と伊良子を超えられるキャラクターは出ないでしょうし。ぬふぅ兄弟はちと自重しろ、と思いました。
●それでも町は廻っている 1~3巻
ちょいと前に1巻だけ読む機会があったんですが今になってちと思うところがあり購入。別に3巻裏表紙の「セミヌード」に踊らされたわけではありません。いや、なんというか久しぶりにフィーリングに合う漫画に出会ったな、という印象。1巻の時点では多少野暮ったい感じがしましたけどキャラの役割が固まった(というかジョーカーっぽい紺先輩が出てきて)からは本当に廻り始めた。まぁ、「町」ほどの規模でもありませんがね。
微妙にファンタジーっぽい話が挟まることもありますが、日常ドタバタコメディー感は「よつばと!」に近いところがありますかね。あほの子メインですからね。「あらしやまほとり」で。
メイド喫茶漫画ですがあんまりメイド喫茶ではなく、とくに2巻以降ほとんど絡んできません。が、ヘッドドレスってやっぱりいいですね。多少の萌えあり、村村来ない微エロあり、ギャグありギャルありでかなり飽きません。
4巻探そう。
しまったギアスネタバレ食らった上にマクロス録画失敗。
うむぅ・・・。
08 年 08 月 20 日: それでも「大市民」とか読めば多少強く生きていこうとか思えるときもある。
---09:59:12 add昨日、ダラッとCS見てたらおねがいツインズ最終回やってたんでちょっと見てみる。よくよく考えるとこれってもう5年も前の作品なんですよね・・・・。5年か。
最近、藤子・F・不二雄の『定年退食』がますますシャレにならなくなってきているという話
[ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさんより]
うぅううん、うちは祖父母は既に他界していますが母がそろそろ60歳になりそうな勢いで実際かなり切実な話なんですよね・・・、俺の浪費癖も含めて。
たとえば稲中でも似たような話、というか作者のその後の作品の方向性を決定付けたんじゃないかと思われるエピソードで前野は「大人になったら老人を死刑にするという法律を作ってやるから」という非常にアグレッシブな発言を、井沢は「そんなことは出来ないから3~4人の老人をぶち込んでスイッチを入れれば一人のタフガイが生成される機械を作る」というこれまたある種古谷実の本音なんじゃないだろうかと思われる発想をしてましたねぇ。
さらにこっちはあまり読んだということを人に知られたくない部分もあるんですが氏賀Y太氏の「真・現代猟奇伝」内の「ゆめいろハンバーグ」なんかはまさに「定年退食」だったんですよね・・・・・。「食」が「食われる側」ですが。(内容はググってください。よくよく考えると内容的には前野の発想と同じでその「後処理」をどうするかってだけの違いですが・・・。)
話が突飛ではありますがあまり笑えない内容ばっかですな。まったく未来に救いがないというか希望が持てないものばかり。自分に関しては「たまに苦労はしてても努力はしてない」というダメ状態なので自業自得だとは思うんですがね。それにしてもほんと、人生って何なんだろねぇ・・・。メンタルな部分を含めずに一言で表すと「金」なんでしょうけど。
しかしこういうエピソードを30年以上前に予見してるってのも、やっぱりF氏の想像力は計りしれんところがありますね。
あ、ちなみに私はY太氏の得意な「四肢切断モノ」とかは身の毛がよだつほど嫌いです。が、怖いもの見たさがポロっと顔を出しちゃってですね・・・。
08 年 08 月 04 日: バカボンのパパは怖かった
---10:29:05 add赤塚不二夫氏死去
あ太郎やおそ松はアニメでかなり親しみましたが、よくよく考えると原作はほとんど読んだことなかったなー。俺はボンボン派だったので触れる機会はありました。ちょっとシュールというかブラック過ぎるんですよね。全くブラックな表現がない漫画でもえも言われぬ恐怖感を感じることが多かったんだよな、この人の漫画は。いや「この人の漫画」ひとくくりでなくて俺はバカボンのパパが苦手だったんだ。バカボンのパパはバカだからしょうがないんだけど俺は「話の通じない○○○○」なキャラは本当に苦手なんだよな。とはいえ90年辺りのおそ松くんは相当楽しみました。南国アイス的な「キャラを利用した寸劇」が多かったけどね。アレがまた楽しいんだ。
作品はともかく、ここ10年はインタビューとか見るたびに必ず片手にグラスという状況だったからなぁ。依存症だから本人がそうしたかったわけじゃないだろうけど。
ご冥福をお祈りいたします。むこうでトキワ荘メンバーがどんなふうに待ってたろうかねぇ。
で。発売日にはすっかり消え去っていたPSP(ファンタシースターのほう)、なんとか店頭復活したようで日曜日午後に査収。アマゾンのレビューで体験版引継が「キャラのみ」とかかかれていたのでアイテムとかPAとか無くなってるのかなーとか思ったらそうでもなく。表現が悪いですよ。
さて、まぁ体験版と何かが劇的に変わってるわけではないので特に何があるわけでもないですが、Lv20以降も経験値の増え方はサクサクしており「あー、コレはインターネットでマルチプレイは出来ないバランスだよなぁ」と思うことしきり。
PSUのときからそうだった気がしますがボスを倒した瞬間画面が暗転するのはどーにかならんか・・・。爽快感激減です。
08 年 07 月 31 日: 近未来不老不死伝説バンパイアは駄作だったのだろうか?
---10:21:38 add「聖☆おにいさん」の1巻と「近未来不老不死伝説バンパイア」5巻(完)を買ってきました。
聖☆おにいさんは「声を出して笑う」ようなシチュエーションは1巻のほうが多かったですが、コレは2巻を先に読んでいたから、という部分もあったかなーと思っている次第であります。「聖人二枚」とかプール割るところとか。うちは昔(俺が小学校入るか入らないかくらいの時期)から父親だった人が十戒のビデオ借りてきて一緒に観たり(途中でくじける)、子ども部屋の本棚にブッダ、火の鳥(そしてなぜかつげ漫画等)を置いているような人間だったのである種原体験の中にいるんですよね、この聖人達は。だからなんだかマッタリ度2割増というか。
近未来不老不死伝説バンパイア
終了いたしました。「完結」とは書けない作品の出来ですね。2部になってからは何度も「到達すべき目標がないのでカタルシスが無い」と書いてきましたが結局何がしたいのかわからないまま終了。最後の展開も比喩としての「分かった」なのかイマイチ理解できない。かといって「ぼかしてた方が解釈が増えて面白くなる」系の内容でもない。伏線もほぼないものでしたしね・・・。
狂四郎の時も(というかたーちゃん末期の時からか)どうも左系統の思想というか左翼というよりは原始共産主義という方向なんですかね?その辺を絡めだすとせっかくの徳弘ギャグでも笑えなくなってくるんだよなー。特にバンパイアは(お為ごかしだけど)宗教的な側面もあるわけで、かつストーリーに練りが感じられないからなぁ。その辺作者も感じ取ったのか、新作はギャグ一辺倒らしいのでちょっと期待しときたいな
とはいえ、ラスト2,3話は面白かったですね、ラストのアレだけ拍子抜けだったけどそこに辿り着くまでは「どーなるんだろう?」とワクテカしながら読めた。
以下ネタバレ
» 続きを読む