08 年 03 月 03 日: 三菱電機、携帯端末事業から撤退
---15:48:38 add三菱電機、携帯端末事業から撤退
[楽画喜堂さんより]
吃驚。
先日もたまたま友人と電気屋に行ったときに「俺、もう折り畳み式の携帯って使えない身体になっちまったんだ・・・」というような(誇張)会話をしたわけですが、もうスライド式使い始めて・・・と思ったらまだ3年目くらいだったのか。
905のDはまた大型化したので至高はD904iだと思っておりますが、撤退か・・・。ドコモでスライド式つったらここしかないと記憶しておりますが、次回、といってもだいぶ先だけども、やっぱりPに舞い戻るのかなぁ。
あー、現行だとSOがあるのかー。でもゴテゴテしてるしなぁ、ソニー製は。
あらら、と思ったらPのTVもスライドなのか。
とか言うほど携帯電話に執着してないですけどね、実際のところ。
もういい年こいた(仕事着の)大人が飯屋で席につくなり携帯開いてカチカチやってるのみるとゲンナリしてしまうようになったし。いや、ちらっとメールチェックとからならいいんですがねぇ。
08 年 03 月 03 日: インテル、Silverthorneの正式名称を「Atom」に決定
---14:37:45 addインテル、Silverthorneの正式名称を「Atom」に決定
[PCWatch]
いいなぁ!!いいなぁコレ!!
ねぇ~~ん、これちょ~~だぁ~~~い。
とか言いたくなるな。なんか石だけでグッと来るぜ。
そして「ウィルコム、インテルAtomを搭載した新モバイル端末~シャープ/マイクロソフトと共同開発、6月発売予定」とか。
もうPDAって消えちゃうよなー。UMPCとまざってしまう。x86でフルウインドウズとか、もう妥協点ないし。
いまだに電気屋でLOOX Uを見ると村々してしまうのでこういうサイバーな機械が出るのはたまらん。
多分5号機の中では一番打ち込んでいるSHAKEIIですが、
先日初めて薫先生目撃した。
REGでしたが。そしてその次もREG。
08 年 02 月 26 日: レノボ、1.42kgのSSDモバイルノート「ThinkPad X300」
---15:29:54 addレノボ、1.42kgのSSDモバイルノート「ThinkPad X300」
[PCWatch]
ThinkPadって今も大和研が開発してるん・・・、でしたよね。そうであるならばクオリティ高いのは言わずもがな、ですがいかんせん高いな。
あれ?元大和研究所員が開発している、というのが正しいのだろうか。
いやいや、やっぱり前者の解釈でよさそうです。
値段もさることながら13インチってのがなぁー。いや、薄くて軽いんなら広さはメリットにしかならないとは思いますけどね。
というか忘れてた、そもそも俺2スピンドルマシンって食指動かないんだった。
最近またノートPC欲しさが復活してきたな、きっかけがEeePCだというのは皮肉ですけども。
※2スピンドルという表現は正しくないですなw
08 年 01 月 28 日: PS3 HDD換装
---18:24:50 addなんかタントが来そうとかわけわからんな。
それはともかくいまさらながらPS3のHDD換装を行ってみたり。
別に160Gも要らないんだけどコストパフォーマンスに踊らされたりした上で購入。
PS3上のデータを退避させられるほど容量のあるUSBメモリとかなかったわけですが、外した20G-HDDを外付け利用するために買ったケースに交換対象となる160Gをまず組み込み、PCにUSB接続してFAT32でフォーマット、そのままPS3にUSB接続、バックアップユーティリティを実行。
160G-HDDをPCにUSB接続、バックアップユーティリティーで退避させたデータフォルダ、PS3フォルダをPCにコピー。
160G-HDDをPS3に換装、そのままフォーマット。
20G-HDDを外付けケースに組み込み、PC上でFAT32にフォーマット、PS3フォルダをコピー。
20G-HDDをPS3にUSB接続、リストア。
で、結局別ストレージ用意することなく換装+データ移行完了。
今回気がついたことはVistaではFAT32のフォーマットが32G以下のパーティションでないと行えないという、意味のわからん仕様というか。IOデータのフォーマッタ落としたらMAXで行けたりとか。MS意味不明。領域確保をMAXで行ってたから「VistaはFAT32フォーマットできんのか!どうすればいいんだ!」と数分本気で悩んだ。押し入れの中でW2Kが元気で動いているので問題ないといえばないのですけど。
繰り返しになるけどもDLNAサーバもあるわけで、PS3に160Gも要らない。まぁ20Gじゃ心許無いですからね。大は小をかねるということで。
SATAの2.5インチ外付けケースが980円とか偉い安くてビックリしました。
08 年 01 月 22 日: MacBook Airキラー登場? 「Lenovo Thinkpad X300」
---14:45:22 addMacBook Airキラー登場? 「Lenovo Thinkpad X300」
[TentativeName.さんより]
もう最近はノートパソコンに対してそんな興味がなくなってきてます。
活用することがかなり少ないからなぁ・・・。小型PCが減ってきたというのもそうなんですけれども。
しかし、なんで2スピンドルなんだろう。
モバイルノートの内蔵光学ドライブって存在意義が薄いじゃないですか。出先でCDやらDVDやら読まなきゃいけないことはほとんどないし、データ配布に関しては機会が少ない。確かにあれば便利だけど少ない機会のためにコストだとか軽量化をスポイルさせることもないのじゃないかな、と。まぁ飽くまでホビー用途での話ですがね、ビジネス用途だとまた話し違うだろうし。
さらしる氏の情報ではX200という真のXシリーズがあるという噂もということですし。それよりSシリーズをば、と思っててもたぶんでても嬉しくない。
まぁ、LOOX Uみたいなマシンじゃないと魅力を感じなくなってるってのは末期症状なんだろう。(要するに出先でまともな有効活用をしよう、という意欲がない、ということになってるのでは、俺の頭の中)
08 年 01 月 17 日: PCとBlu-ray Disc
---14:22:46 add
PCとBlu-ray Disc
[PC Watch]
先日、押入れサーバーのマザーボードを刷新したことでSATAHDDも接続できるようになり、押入れサーバーに接続されたHDDの合計容量が1Tの大台に乗りました。
新規にHDD買ったわけではないのでもともとはそんだけの容量あったんですがね。
で、やっぱりそうなってくるとというか常日頃から頭の中でくすぶってるのが「HDDが吹っ飛んだらどうしよう」という懸念なんすよね。
HDDの玉数が増えれば増えるほど、リスクも増えるわけで。
かといってバックアップを取るのに1T分はキツイ。やっぱりRAID5なりで冗長性を上げて・・・、などと思うんですけれども滅多に利用しない上に変更がほぼ入らない、つまり差分のバックアップをしなおす必要のないものって結構あるんだよなぁ昔の写真だとかその他だとか集めたエロ画像だとか。(先日エロ系フォルダを整理したら静止画は95%が虹だった)
そうかー、BD-Rは高い高いと思ってるけどなるほど1G辺りの値段を考えるとそうでもないんだな、10枚パックなら1枚辺り900円くらいになるので、国内産の上質メディア同士で1.5倍くらいしかしてないんだ。そもそもG単位だとHDD並の価格になっておるぞ、ならHDDを買えという話かも試練が差分バックアップの必要ないアーカイブであるならばBD-Rのほうが確実に良いよな。10年以上前、学生時代に焼いたCD-Rっていまだ読めるんだし。不注意から猛烈な傷を入れてしまった・・・、という以外で読めなくなったものってまだないよ。まぁ当時から誘電、SONY(誘電OEM時まで)を選り好んで使ってたってのもあるんだろうけど。と思ったら今もSONY製は太陽誘電のOEMなんすかね。いったん取りやめたって聞いた気がしたんだが。
とにかくよくよく考えると次世代メディアって容量的に結構お手軽なんでそろそろドライブも安くなってきてくれないかなとおもます。
気持ち的には太陽誘電がBD-Rを作ってくれるのかどうか、ってのが気になります。
ああ、なるほど、そこで有機系に切り替わればDVD-Rのラインで・・・ってことなのか・・・、耐久性がどーかはともかく。
最近本当にアンテナ低いな。
※追記. 自分の中のDVD-Rの価格感覚が2年位前になっていました。
今また半分くらいになってんっだ・・・。
[PC Watch]
先日、押入れサーバーのマザーボードを刷新したことでSATAHDDも接続できるようになり、押入れサーバーに接続されたHDDの合計容量が1Tの大台に乗りました。
新規にHDD買ったわけではないのでもともとはそんだけの容量あったんですがね。
で、やっぱりそうなってくるとというか常日頃から頭の中でくすぶってるのが「HDDが吹っ飛んだらどうしよう」という懸念なんすよね。
HDDの玉数が増えれば増えるほど、リスクも増えるわけで。
かといってバックアップを取るのに1T分はキツイ。やっぱりRAID5なりで冗長性を上げて・・・、などと思うんですけれども滅多に利用しない上に変更がほぼ入らない、つまり差分のバックアップをしなおす必要のないものって結構あるんだよなぁ昔の写真だとかその他だとか集めたエロ画像だとか。(先日エロ系フォルダを整理したら静止画は95%が虹だった)
そうかー、BD-Rは高い高いと思ってるけどなるほど1G辺りの値段を考えるとそうでもないんだな、10枚パックなら1枚辺り900円くらいになるので、国内産の上質メディア同士で1.5倍くらいしかしてないんだ。そもそもG単位だとHDD並の価格になっておるぞ、ならHDDを買えという話かも試練が差分バックアップの必要ないアーカイブであるならばBD-Rのほうが確実に良いよな。10年以上前、学生時代に焼いたCD-Rっていまだ読めるんだし。不注意から猛烈な傷を入れてしまった・・・、という以外で読めなくなったものってまだないよ。まぁ当時から誘電、SONY(誘電OEM時まで)を選り好んで使ってたってのもあるんだろうけど。と思ったら今もSONY製は太陽誘電のOEMなんすかね。いったん取りやめたって聞いた気がしたんだが。
とにかくよくよく考えると次世代メディアって容量的に結構お手軽なんでそろそろドライブも安くなってきてくれないかなとおもます。
気持ち的には太陽誘電がBD-Rを作ってくれるのかどうか、ってのが気になります。
ああ、なるほど、そこで有機系に切り替わればDVD-Rのラインで・・・ってことなのか・・・、耐久性がどーかはともかく。
最近本当にアンテナ低いな。
※追記. 自分の中のDVD-Rの価格感覚が2年位前になっていました。
今また半分くらいになってんっだ・・・。
07 年 09 月 03 日: ○富士通、5.6型ノート「LOOX U」ワンセグ搭載モデルを店頭販売
---16:02:47 add富士通、5.6型ノート「LOOX U」ワンセグ搭載モデルを店頭販売
[PCWatch]
ワンセグはともかく店頭販売っちうのは歓迎っ。
と思った直後に「そういえばA110なんだよなー。CPU性能どんなもんなんだろ」とすごく冷めてしまったわけですが、こちらを見るとそう悪くもなさそうな数値。A110の基礎はCoreっていうことらしいので(Yonah?)それなり動いて当たり前なのかな。
俺的体感速度の比較対照は初代タテマサのCrusoe866MHzになるんですけど、上記ページでは933と比べても比較にならない動きをしているようにも見受けられる。加えてタテマサ(PC-MM1-H1W)は標準でメモリ256Mのうえ増設不可(SHARPに送って高い金払えば512Mに取り替えられた)だったので、曲がりなりにも945とメモリ1Gの組み合わせならば確実にタテマサより快適になってくれるだろうと思いたい。Vistaだけど。
タテマサからもう5年経ってんだから、進化してて当たり前だよな。もう5年か・・・。5年だよ。
07 年 08 月 09 日: Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
---10:33:51 add
ガンダム無双がXbox360で出る、という話になりましたが正直わざわざ別のハードで再度出すほどのゲームでもないと思うんですがいかがなものか。
Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
~性能や互換性について多くの改善
現在vista使っておりますが「ユーザーアカウント制御(UAC)」の挙動が遅くてマジ嫌になる。とあるアプリケーションを実行しようとすると画面暗転、ダイアログ表示まで5~10秒かかりますよ。
UAC切ってもいいんだけどね、せっかくだからとDisableにしている俺がMなだけですか。それでいて、格納フォルダをProgramFilesじゃないところに持ってったりするとUAC働かなかったりするんだよね。インストールはVista上でしてないけどね、そのアプリケー所ン。
そして「起動が遅い」という話がありますが本当に遅いです。コールドスタートはもう待ってらんない。当初導入時はメモリを1Gしか積んでなかったんでそのせいかとも思ってたんですが、2Gに増強してもかわんない。んで、XPのときはサクッと気持ちの良い使い心地だった休止状態からの復帰がまた重いんだ。マウスカーソルが現れたと思ったら硬直→デスクトップ表示まで10秒とか。
と思ったら
「・PCを休止状態から復帰させてからログオン画面を表示するまでに長い時間がかかる」
と言う風にFixされてるっぽいですね。
UACの挙動は改善されていないのかな・・・。症状としては似た感覚ですが・・・。
とりあえず、帰ったら適用してみよう。ちょっと不安なのは気のせいということにして。
つっかCore2Duo(meromのほう)がもう少し安くなってくれればいいんだけど、無理っぽいなぁ。もうどーせファン4つくらい回っててうるせぇんだし、寝るときは止めてるし、デスクトップ用CPU使ったマシン組みなおすかな。今はお金ないので無理だけど、そのうち。
Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
~性能や互換性について多くの改善
現在vista使っておりますが「ユーザーアカウント制御(UAC)」の挙動が遅くてマジ嫌になる。とあるアプリケーションを実行しようとすると画面暗転、ダイアログ表示まで5~10秒かかりますよ。
UAC切ってもいいんだけどね、せっかくだからとDisableにしている俺がMなだけですか。それでいて、格納フォルダをProgramFilesじゃないところに持ってったりするとUAC働かなかったりするんだよね。インストールはVista上でしてないけどね、そのアプリケー所ン。
そして「起動が遅い」という話がありますが本当に遅いです。コールドスタートはもう待ってらんない。当初導入時はメモリを1Gしか積んでなかったんでそのせいかとも思ってたんですが、2Gに増強してもかわんない。んで、XPのときはサクッと気持ちの良い使い心地だった休止状態からの復帰がまた重いんだ。マウスカーソルが現れたと思ったら硬直→デスクトップ表示まで10秒とか。
と思ったら
「・PCを休止状態から復帰させてからログオン画面を表示するまでに長い時間がかかる」
と言う風にFixされてるっぽいですね。
UACの挙動は改善されていないのかな・・・。症状としては似た感覚ですが・・・。
とりあえず、帰ったら適用してみよう。ちょっと不安なのは気のせいということにして。
つっかCore2Duo(meromのほう)がもう少し安くなってくれればいいんだけど、無理っぽいなぁ。もうどーせファン4つくらい回っててうるせぇんだし、寝るときは止めてるし、デスクトップ用CPU使ったマシン組みなおすかな。今はお金ないので無理だけど、そのうち。
07 年 07 月 28 日: シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO
---17:32:51 addレンズが届きました。「シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO」
なんだか最大望遠にしたらチムリーに蹴られそうなほど伸びた。フードの分もかなりありますが、それでもなぁ。コレはうかつに外で構えられんぞ。
やはりズーム率が上がると腕のプルプル感が顕著に表れるようになりましたが、そんなぶれてません。コレがK100Dボディ内蔵の手ぶれ防止機能のお陰なら有難いのですが切ってもあんまりぶれてませんでした。ただ、素人の私が撮る分にはかなり気持ちの良いものが撮れるというか、望遠マクロは非常にイカスですね。
しかし…、買ったは良いが何とるんだろね。また走行会見学行くか…。
07 年 07 月 24 日: キャメラ
---18:25:36 addああ、みんゴル5って今日じゃなくてあさってだったんだ。火曜ってのも変な話だなー、とすら思わなかったのはなんか悲しいな。昔はその辺すぐピンと来た気がすんだけどなぁ。
でもまったく心待ちにしてるわけでもないのであさってであっても私は一向に構わん!救命阿ッ!
カメラに関してはアレですね。いまだにレンズの18-50mmがどういうことなのかいまいちわかりませんが、レンズキット付属のレンズは3倍ズームくらいなんですね。50÷18で3とかそういうわけではないのですよね?35mm判換算でうんぬんとかもうわかめ。さらに写真でわかることといえば「世は並べて3分の1」とか「逆光は勝利」とか、度々のつまり偏ってることばかり。偏っているというか。
とはいえ10倍ズームくらいのレンズは別途必要であることは確実にわかったので、とりあえず買っても後悔しないくらいの値段から責めてみるか。