09 年 06 月 29 日: iPhone3GS所感。
---15:50:13 addiPhone所感。
電話機としての機能はまぁ及第点ですかなぁと思いつつも、主人に断り無くあまりにも気軽に通話を始めるのはどうにかして欲しい。「よく使う項目」に追加した連絡先はたたいただけでコールしてしまうとか恐ろしすぎる。あと音声認識もなんとなく「電話」って声を発したら1年近く連絡取ってない友達に発信始めたんで慌てて切断したりとか、ワンクッション置いて欲しい事が多々。
メール端末として考えても携帯電話ほどのユーザビリティが無いですねぇ。そして上記と同じ問題、メール編集中に「送信」ボタンに指があたったら有無を言わさず送ってしまうというのも…。「削除前に確認」なんかじゃなくて「送信前に確認」を設定にいれてくれよなぁ。
あと、通知後の受信ということでストレスがたまりますし、メーラー起動すると最後に作業していた画面に行っちゃうってのもなぁ、一覧に行ってしまえばいいのに。後は新規メール作成時に送信履歴からパッとアドレスを呼び出せないとか、そもそも連絡先の使い勝手が悪いとか、メーラーからの新規メールには添付載せられない?(「写真」からならいける)とかよく分からん事が多くていかんなあl。
その他はiPodTouchとそうそう変わりない感じです。Sになって速くなった!という部分はすでにTouchで到達していた部分だったのだろうか…。
日本語入力で
お
↑
い←あ→え
↓
う
って出来るのはけっこう「ほほう、なるほど」と思った。(「あ」をタッチしてそのまま上下左右にスライドすると同じ行の対応文字が入力される)慣れれば確かに速いかも。これ3.0からの機能なんですかね。
電池の持ちは確かにちと気になるかもしれんが…。
価格コムでRD-X8を見ると最安値で65,000円くらい、食指が動きそう…。いやね、もうX8も打ち止め間近らしく、なーんかこのままでは次の機種はスカパー!連動付けてこない気がするんだよねー。もしBD対応しないんなら、どーせなら変態仕様にしてくれよ、東芝はようー。
しかしそうなるとマフラーなんかは猛烈にお預けですけどね。規制きつくなるらしいから買いにくくなるのかもしれないですが、登録年次第ですよね、確かアレは。
09 年 06 月 28 日: iPhone3GS購入
---22:53:59 addiPhone買っちゃいました。32Gが売り切れてたとかで、16Gでも別に問題なし、16Gの白をば。
正直、買った!感よりも「えぇ大丈夫?」と思うことの方が上行っております。その最たる理由が前述の「プププ」です。早速かかって来たK氏も「???」となっておりましたし、先ほどの仕事絡みの電話も話題にこそあがりませんでしたが、結局自分が恐縮してる時点でなんかもうダメですよね、このシステム。(そもそも大きい声じゃ言えないが、ソフトバンクは自社があまりこうなんというか、好意的に思われていないというのに使用者に独白させているということをどう考えているのか頭部なりを切開して確認してみたい物です。Mysoftbankに接続した時の画面もかなりがっかりだったし、90日後には超有料になるiPhoneテクニカルサポートも20分くらいつながらないし、時期的なものもあるんだろうけど)
で、iPhone買っちゃった!
というエントリを載せたかったのですが、夕刻に起きたどうも雷に伴った?停電が発生、その後自室のレコーダーRD-XS53が完全に沈黙してしまってるという自分的には大問題が起きているということになりまして。調べてみたら現行機種でスカパー!連動機能持ってるのがフラッグシップのX8だけという、東芝ぁっぁぁぁぁあ!と言いたくなるラインナップになっている模様で、ホントコレどうしよう。マジで困る。
悪魔くんみられねぇじゃないかっ・・・。いやそりゃ不便になれば外部入力連動させられますけどさぁ…。ここに来て再度蛇尾10の要らない子さ加減を実感…。どうしよう,ホントに…。東芝修理受け付けてくれるかなぁ。
そんなこんなでiPhone買った興奮も後悔もどこ吹く風になってしまってます、マジでレコーダーどうしよう。110°csってネットDEダビング出来ないんですよね…?
09 年 06 月 26 日: 明日くらい買いに行ってしまいそうな
---23:45:27 addiPhoneをどうしようかと量販店でいろいろ話を聞く。
そうか、通話料コミコミのプランは無い訳なんですね。で、その通話料を確認するとWホワイトで30秒10円とかのこと。そもそも自分が付きにどのくらい通話してるかしらんのでピンと来ず…。現在の携帯料金はだいたい5000~6000円程度なんですが。
と、いうことでドコモでここ3ヶ月の通話時間を確認する。
1ヶ月前 48分ですね。
2ヶ月前 さらに少なく35分です。
3ヶ月前 30切りました。28分です。
ていうかあんた全然無料通話分使い切ってないよ。パケ代も。下のプランでいいんじゃね?と言われる始末。
俺電話してねぇぇ・・・・。
多く見積もっても1時間を超えることが稀のようで、それなら1000円程度で済むんだな。ちくしょう全然問題なさそうじゃねぇか。
というかWホワイトにする必要も無い感じというかなんというか。
いやしかしなるほど月々の携帯料金ほぼ変動ないなーと思ってたらそーいうことか。
みんな、コレ見てマイケルの偉大さを痛感しようぜ
ニコニコだけどコレもな。
マイケル関係ないけどMexicanFlyerは名曲やぜ…。
09 年 06 月 25 日: ソフトバンクユーザーの方ごめんなさい。
---11:36:37 addiPodTouchを体感して以来、iPhone購入意欲がもりもり盛り上がってきているのでどうしよう。そもそもimodeサイトとかほとんど活用してないし、面倒なのは知人へのメールアドレス変更連絡くらいなんだよな。正直足枷は全く無いといえる。
○強いて言えばキャリアがソフトバンクだというところなんだけど。○
いや、あのプププッが気に障る人間でして。自分がされてイヤなことを他人に強いざるをえないのはどうも…。
ドコモ・AU端末からソフトバンク端末にかけたときにも鳴るってのがなぁ。意図がわからんというか「あなたが電話する人たちにけっこうソフトバンクが多いから、いっそあなたもソフトバンクにしちゃえば?」ということなのかね。使用者の判断で解除出来ないってことからもそーとしか思えんのだけどな、こういう狡っ辛いことしてる印象が深いからどーにもソフトバンクは好きになれんのだよなぁ。ま、単純に「キャリア判別が出来ない」ってだけなのかもしれんけども。
少なからず乗り換え障壁になっちゃってるんだよな。相手のキャリアが解らないほどの仲の人間との「電話代を気にしなければならない程度の話題」で長電話なんかそうそうないだろ…。ビジネス用途ならともかく…。そもそも自分から用があって電話してんだから。なんかお為ごかしというか子供だましなんだよな…。
いっそ可聴域を超えた音にしてくれないかなぁ。携帯電話じゃ伝送できんだろうけど。
08 年 08 月 25 日: 久しぶりに「モバイル」なレビューでした
---17:58:39 addiPhone 3G サイコー!!
[スタパトロニクスモバイル]
畜生、アレだけ入力デバイスにうるさいスタパ氏がサイコーとか言い出すとちょっと気になるじゃないか・・・。
自分、iPod touchにもかなり心揺さぶられた経験があるので気になっているんですがねぇ、Docomoだったなら吶喊していたかも知れません。
メールも通話もそんなガッツリつかってるわけでもないからなぁ、現状。(月々の携帯料金は6000円程度)
と、新型PSP。
別に今のままでもそー不満ないからどーでもいーや、2000になったときみたいに読み込み早くなってるわけでもないんでしょ?
と思ったけどもよくよく考えると現状だとオープン走行のナビ使用時は画面全然見えないんですよねぇ、その辺かなり解消しそうな予感が。
まぁ買いませんが、いくらなんでも。1000も買って2000も買ってって、どんだけ踊らされるんだというお話になってしまう。
08 年 05 月 27 日: 無線LAN、タッチパネル、擬似5.1ch、顔認識カメラ、横UI……“全部入り”がさらに強化─ドコモ、906iシリーズ8機種
---17:08:10 add■無線LAN、タッチパネル、擬似5.1ch、顔認識カメラ、横UI……“全部入り”がさらに強化──ドコモ、906iシリーズ8機種発表
[楽画喜堂さんより]
うおおおお、本当にスライド式がねぇ!
とおもったら706でシャープがスライドを出してきたらしい。
まぁ、しばらく携帯変えないですがね・・・。
今のD904iはワンセグが見られないという時々ちょっと勿体無いなーと思える欠点はあるけれど、その他は全く不満がないからな。薄さもベストだし。
しかし今回特筆すべきは無線LANか。でもどうせFOMA網にはつながらねぇんだろ。と思ったけどそうでもなさそう?
「マルチセッション対応のブロードバンド回線」「ホームU対応ホームアンテナ」ってことはなるほど、専用端末使ってドコモのネットワーク経由でFOMA網にPPPoEするということか・・・。ならばなるほど、けっこう有用そうだな、ヘビーユーザーには。
08 年 04 月 16 日: ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表
---16:46:42 add風呂釜がとうとう沈黙。ガスはでてるっぽいんだけど火がつかないのでたぶん電極か、もしくはその辺のケーブルなりがヘタってるんだろうなー。電池式ではないようですので。かなり古いものっぽいから修理がサクッとできるのか、どうか。つっか後2ヶ月で引越しってところでなんでこんな不具合が出るとはなぁ。
種火をチャッカマンで点ける、とかいう力技やっちゃって大丈夫だろうか。機械の構造とか以前に俺は「火を使うマシン」ってのは怖くてしょうがないのでやらないと思うんだけども。
ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表
[PCWatch]
昨日あたりからちらほら出てたみたいですが、これで本当にお値段据置ならかなり実用的になりますねぇ、解像度だけはいかんともしがたいところがあるからな。(それでも縦600というのは心許無い)
間違いなく購入してしまう。
08 年 04 月 10 日: 【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」
---16:43:53 add【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」
[PCWatch]
面白そうではあるけどなんかなぁ。
と思っていましたが、「Shiftキーを押すと大文字表記になる」とかいう、どう考えてもこの製品ならどうしようもなく当たり前に出来てしまうことが発想の外にあったという自分の頭の固さに辟易してしまった。
というか、なるほど。でもやっぱりくだらないよなぁ。価格対効果比を考えると。つっか有効活用する術がほとんど無いだろー。
まぁ、最近こんなキーボード買ってしまいましたが。バックライト消すすべが無いとはなんともはや。
いや、このReclusa、すっげぇ打ちやすいんですよ。ゲーミングキーボードというにはとぼけた仕様が多すぎるようですが、FPSなんてトンとプレイしなくなりましたからね、単純に打鍵感の良いこれは非常に使いやすい。
ん?というか有機LED?有機ELとどう違うの?
はぁ、なるほど?LEDはELの一種なんだな。LEDは学校で習ったけどもELって話に出てきてなかったような、そんな。
08 年 03 月 21 日: SP1問題小出し
---10:33:20 addVistaSP1入れたらDVD-Rが焼けなくなったよ!エラー吐きまくり!
そういえばずーーーーっと愛用していたB'sRecorderはソースネクストにドナドナされたんだよな・・・。正直ソースネクスト製の焼きソフトってのを常用したいとは思わないので乗換えか・・・。今他にライティングソフトって何があるんだっけか。WinCDRとかまだあるんだっけ。いやさフリーのものを使えばいいのか。
うーん、ATAPI辺りでなんか問題があるのか、実に困った。というかもともとスリープ復帰時にはドライブ認識忘れてたりとかよくよく考えると不具合があったわw
ドライバがβ版とはいえ、サウンドカードも音出さなくなったりしてたしな、スリープ復帰時に。とはいえコールドスタート結構遅いから「シャットダウン」にはしたくないのですよね。
海腹川背はもうPS版をPS3に突っ込んでPSP上からリモートプレイすればいいよね。もしくはCFWでSNES版をか。
僕は巨大おたまじゃくし・・・、かえるだったっけ。とにかくあの面以降に進めたことがありません。
08 年 03 月 10 日: 1TB HDDは今週末も特価で2万円割れ、全体に値下がり
---11:52:10 add
1TB HDDは今週末も特価で2万円割れ、全体に値下がり
[AKIBAPCHOTLINE!]
なんかもう、この値段になると無闇にテラステーションみたいなの買わずに1T*2のRAID1にしたほうがコスト的にも冗長性的にも旨いのではなかろうか、とか思ってしまいますね。
あ、でもコントローラーさえあれば500G(大体1万円切ってる?)4発でRAID5にした方が旨味は大きいか・・・。
まぁINTELのICHなんかでミラーリングすると運用中「なーんかもうミラーリング鬱陶しいな」とか思って片方取っ払うとか出来るからやっぱりRAID1のほうが安心感大きいよねぇ。「片肺のみを別のマシンにつないでもファイルが参照できる」というのは大きなアドバンテージ。が、ここでいまさら気になったんだけど、Windowsのライセンス的には問題ないんだろうか、とかとか。
しかし、HDDが大容量化すればするほど、一撃必殺でダメージがでかくなってきているわけで、信頼性の向上及び冗長性の付与ってのは大きな課題になりますよなぁ。個人的にはBlu-RayのRドライブがもっと安くなって欲しい。それが一番な気がする。
ある程度で頭打ちしてSSDに切り替わったり・・・するのかな。
ほんと、SSDの寿命ってどうなるのか気になります。
[AKIBAPCHOTLINE!]
なんかもう、この値段になると無闇にテラステーションみたいなの買わずに1T*2のRAID1にしたほうがコスト的にも冗長性的にも旨いのではなかろうか、とか思ってしまいますね。
あ、でもコントローラーさえあれば500G(大体1万円切ってる?)4発でRAID5にした方が旨味は大きいか・・・。
まぁINTELのICHなんかでミラーリングすると運用中「なーんかもうミラーリング鬱陶しいな」とか思って片方取っ払うとか出来るからやっぱりRAID1のほうが安心感大きいよねぇ。「片肺のみを別のマシンにつないでもファイルが参照できる」というのは大きなアドバンテージ。が、ここでいまさら気になったんだけど、Windowsのライセンス的には問題ないんだろうか、とかとか。
しかし、HDDが大容量化すればするほど、一撃必殺でダメージがでかくなってきているわけで、信頼性の向上及び冗長性の付与ってのは大きな課題になりますよなぁ。個人的にはBlu-RayのRドライブがもっと安くなって欲しい。それが一番な気がする。
ある程度で頭打ちしてSSDに切り替わったり・・・するのかな。
ほんと、SSDの寿命ってどうなるのか気になります。