07 年 09 月 17 日: 「Fate タイガーころしあむ」
---15:03:20 add「Fate タイガーころしあむ」を購入。
ラオウががんばってくれたおかげで。
いや、しかし、えーっと、ガチャフォースくらいあるかと思ったら正直微妙ですね、このゲーム。ストーリーやら云々はおいといて肝心の戦闘部分が・・・。
セイバー難易度ノーマルが比較的楽だったので、クリア後にハードで始めたら大河がえらい強くて倒せない。で、ついやってしまったのが「必殺技のみのヒット&アウェイ」。タイガーボールが出るまでひたすら脱兎しつつ、タイガーボール拾った時点で集中+必殺技発動。相手の再登場後も同様にタイガーボール拾うのとMP回復アイテム取れて必殺技出せるようになるまで逃げまくる。COMは頭が悪いのでキャラクタ速度の差が多少あっても追いつかれません。多少ダメージ食らっても逃げてる途中で大概飯が食えるし。
いや、まぁこういうプレイしまってるのがいかんとは思いますが、こういうことしてると何らかのペナルティがあるようにしないとなー、と思う。時間制限タイプのステージはこれで大体OKですし。バトルロイヤルは敵が残り一匹になるまで日和見、生き残ってダメージが残ってる相手をボコるという非常に卑怯な戦法が取り易いー。
いうかもう少し、ガチンコ勝負してて楽しければいいんだけど単調すぎるんすよねぇ・・・。ま、ガチャフォースも似たような面がありますけどね。自分ルールで縛るしかない。
(「制限時間内に規定ポイント達成」というようなルールってありましたっけ。それがあればかなりアグレッシブに動かざるを得なくなりますよねぇ。)
シナリオに関してはちょっとパロディの使い方がつよきすのタカヒロっぽいというかつよきすのときよりきみあるの時っぽいというと両方プレイされた方にはわかりやすいでしょうか。端的に言うとパロディがあからさまで鼻につくところが若干あります。その他、ロードがつらいほど長かったりするのもテンポ悪くて。起動時のムービースキップしてタイトル画面出すだけなのになんでこんな時間かかるんだ、と。新型ならいいのだろうか。
総じてあまり楽しいとは思えないかなーというのが素直な感想。Fateのオフィシャルサイドストーリーが楽しめるっていうのは重要ですがね。金ぴかの人やバゼットなんかがアホなのは良いですよね。そもそも強引だからな、原因があの人だから。つっかおれ大河あんまり好きくないからね、キャラとして。
そして昨日のラオウですが、アニメBB見て「ああ、一応RT500確定なのかな」と思いながら打ってたらしっかり500ゲーム完走・・・。RT62という半端な部分で500G完走終了ってのはなんか気分悪いッス。
その前は480G付近でRT中ナビ無し角黒チェで確定したりしましたが、ちょいわけありで別の台に移ってからもRT500完走後400G嵌りとかくらったりして結構げんなりしました。2台目は確実に高設定だったのでかなり楽しかったですが・・・、バットがえらい金塊溜め込んでました。
北斗2、減るRTに納得して時間たっぷりを覚悟して打つと割と楽しめますね、つってもRT絡みでBB10回引いても2000枚行かないのは非常につらいですが。結局、前半戦が12時~15時で1000円で引き当ててそのまま1000枚弱、約19000円勝ち、後半戦が16時~21時で8000円引きあての1300枚、約15000円勝ち。半日じっくり打っても3万ちょいだもんなー。
赤チェリーは完全に捨てて通常時赤七目押しのみしていますが右リールの中段で赤七が止まるとかなりグッと来ますね。中リールテンパらないとスイカになるだけですがテンパッたらBIG確定っぽいので。
07 年 09 月 13 日: エグゼリカは?
---15:42:58 addあいた、Xboxアーケードで斑鳩でますかっ。DC版はみかけず、GC版は高しということで結局コンシューマ版には手を出しておりませんでしたが、ゲーセンではそれなりにやってたのでうれし。あとは怒首領蜂大往生でも出してくれれば。縦画面じゃないのでやりにくいのは変わりないんでしょうがね。
大往生、斑鳩辺りで自分の中のゲーセンシューティングが終焉したというところがあるのでなんかちょっとものがなしいところがあります。まー、自分の場合下手の横好きなのですげぇ気ぃ入れてプレイしてたわけではないのですが・・・。
あとは・・・、Halo3と大河Fateですかねぇ。今月来月はお金だいぶ厳しいので厳しいな。実のところHaloそんな好きじゃなかったり。好きじゃないというか、もうFPSで必要なゲーム的反射神経すごく衰えてます。昔は「俺ニュータイプなんじゃ?!」と思えるほどだったんですがそれはQUAKE1、2でのスピードにおいて、なんですよね。QUAKE3では全く歯が立ちませんでした。4chスピーカーというアドバンテージも活かせなかったです。音がした!と思ったら天井向いてる感じ。
まぁ、LiveのアーケードやWiiのバーチャルコンソール、PS3もPS1ソフト買えるしそっちのが隆盛ですかねぇ。結局、昔のゲームが(も?)面白かったということか、どうか。DQ4は多分買います。
07 年 09 月 03 日: ○ポリゴン18禁ゲーム「らぶデス2」が発売・・・激重、バグだらけで購入者からは不満の声が
---10:18:02 add車が野良の猫ベッドにされそうでかなり困っております。一応猫除け超音波マスィーンなどを購入。余計な出費だ・・。ぬこめ・・・。
○ポリゴン18禁ゲーム「らぶデス2」が発売・・・激重、バグだらけで購入者からは不満の声が
[楽画喜堂さんより]
エロゲで腹の底から笑ったのは本当に久しぶりだな。それこそアキ学くらいまでさかのぼってしまいそうな。いやいや、まぁグリグリやらつよきすやらがありますか。「凶行」ムービーの阿鼻叫喚具合は凄いカオス。
これ、買うはずでしたが、持ち合わせ心許無くなってよかったような。そんな。1950Proならそこそこ動くだろうと思ってたけど、スレ内のコメントみるとなんかきびしめな印象も受けますね。T2300がかなりネック。
セクシービーチ3は割と楽しめたんだけどなぁ。茶のほうはなんか詰が甘いッツーか無駄に話題になっちゃったからだろうか。体験版のあのやるせなさっていうか意味不明さがそのまま本編だったんだ・・・。移動とかどうしようかと思ったしねぇ。
いっそデッドラみたいに「ある程度ダメージ与えると反撃されて関係修復不可能になる」とかにしてしまえばよかったのに。もともと18禁だからショットガンで頭ふっ飛ばしたって問題ないでしょ。ありそうだけど。
劇場版エヴァ、1ヶ月くらいは上映するんだろうか?1800円すら厳しい財政になっていたり。(汗
07 年 08 月 28 日: rogue
---15:26:23 addDiabloは大好きだったけど不思議ダンジョンシリーズは割と苦手なひとでありましたが、VectorにてRogueCloneIIを落としてプレイしてみる。
あちゃー、こりゃ確かにかなり面白いですねぇ。つっかこんなもん学生時代に知っておきたかった。DOS版ってもちろんあったんすよね?あったんだろうか。「激烈波動拳」ならやってたんだがなぁ。
最初は割とわけがわからず初期のフロアーでガンガン死にまくりましたが、あるプレイは条件が良かったのか15階までサクサクっと(夜の帳が訪れたりしてかなり戦々恐々しましたが)進めたのですよ。逆にサクサク進めてしまったことが緊張感を欠かせたようで、むやみやたらに敵に突っ込み、死亡。ターン制なんだから落ち着けばいいのに。まぁこれはトルネコダンジョンでも同じようなことしてましたがね。
それでもトレハンしたものがそのプレイのみに活かされるってのがなぁ、まぁだからこそ面白いンでしょうけども、やっぱりどこかに埋もれているDialobIIを発掘しよう。そうしよう。また弓アマ作ってMageFistとか手に入れるんだ。ソーサレスでフロストバーンゲットしても嬉しいです。
まぁユニークよりレアなんですがね。
07 年 08 月 28 日: ●リアルタイムで戦う『スクランブルコマンダー』の第2弾が登場!!
---10:01:21 add●リアルタイムで戦う『スクランブルコマンダー』の第2弾が登場!!
私の記憶が正しければ・・・・、というか前作割と評価低かったと思うんですが、まぁプレイはしてませんが。続編が出ますか・・・。
しかし、ゴーダンナーやっと参戦か。確実に必殺技がスパロボ映えする演出だったしなー、角度とか。それ言うとグレンラガンのギガドリルブレイクなんかはスパロボ参戦前提で作られたとしか思えない演出でございます。グレンラガンもうスパロボ次回作くらいから参戦してくださいよ。エヴァも割とはやかったし。(96年終了で97年参戦)
で、昨日の棒ラーメン「ロン龍」はスーパーに売ってませんでした。でも胃が棒ラーメンモードになっていたので五木食品のアベックラーメンともっこす屋台の熊本ラーメンを購入しむさぼり食う。なるほど、実は昨日知ったことだけど棒ラーメンってフライ麺じゃないからこういう食感なんだなー。まぁ相変わらずおいしゅうございました。
ロン龍は通販すっか・・・。送料がなんか馬鹿らしいよなぁ。
07 年 08 月 22 日: 秋ゲーム
---17:35:25 add
ちょっとお金に困って昨年秋にまだ読み終わってなかったのにもかかわらず売ってしまったPSP版「街」。そのうち絶対買い戻すんだ、と思っていたのですが月末にBEST版が出てくれるんですね。思召しってヤツだよな、多分。タイガーころしあむもまぁたぶん買うと思うんですがその後PSPもめっきりやりたいと思うものがないなぁ。PS3は・・・。忌火起草?はやっぱりチュンソフトなので買うんでしょうかね。○箱はHalo3かな。1も2もクリアしてませんが。あ、未定だけどデッドライジング2って確定なんだよな?フランクくらい気さくで味のある主人公作れるかな。
ドラクエ4は村村プレイしたくなってきました。PS版もやったんですがね。なんだかんだでやっぱり面白かったんで。
まぁそれいえばSF版DQ3をDSに移植してくれてもいいんじゃないかと思います。あれ何度プレイしても楽しいからな。そういう意味ではFC版を完全に超えてた。
NiGHTSは、冬か・・・・。Wiiはあまり買いたいと思わないからなぁ、困った・・・・。GCのときはほとんど迷いはなかったんだけどWiiはやぱ特殊すぎるよ。
ドラクエ4は村村プレイしたくなってきました。PS版もやったんですがね。なんだかんだでやっぱり面白かったんで。
まぁそれいえばSF版DQ3をDSに移植してくれてもいいんじゃないかと思います。あれ何度プレイしても楽しいからな。そういう意味ではFC版を完全に超えてた。
NiGHTSは、冬か・・・・。Wiiはあまり買いたいと思わないからなぁ、困った・・・・。GCのときはほとんど迷いはなかったんだけどWiiはやぱ特殊すぎるよ。
07 年 08 月 20 日: PS3でゆめりあ2でも出してくれ
---20:04:20 addさっきみんゴルのエントリの最後に書いたのはコレのことだったんですが
なるほど、アングル云々の問題ではなく任意に強風にする必要がある、ということなんだな。
実際試したら出来ました、最初は「おおっ!」って思ったけど15秒ほどでかなり虚しくなった。しかもこれはジャスミンのスカートがひらひらしてっから可能なわけで他のキャラだと若干きつい。ソフィのスカートは硬めでございます。けんどもこのひらひらは無駄に技術を使ってる感にあふれてていいですね。
(レース部分のあるカラーもあるんですが、そのレースの穴までしっかり影で表現されてちゃんとなびいているのは脱帽出来ますマジで)
ハイビジョンTV+PS3持ってる方はぜひ高画質でご鑑賞ください。
ふとももやスカートの動きはともかく中身の造形ややっぱり萎えるな。前述したとおりDoAやKOFMIを見習ってだな…。
07 年 08 月 20 日: みんなのゴルフ5
---10:14:03 add
行きもしねぇのにコミケの日程が13~15日だと勝手に勘違いしてて、15日の夜にいくつかのサイトを見た結果「今年のコミケは6日間あるのかっ?!死人でるんじゃ?」と2分くらい思い込んでました。
比喩じゃなく襲撃未遂もあったようですが。
もう来年30になるし、結局一生一般参加することもないんでしょうね。そんな情熱も気力もなくなってしまった。で、行動力や計画力は元から無い。
で。
みんゴル5、しこしこプレイしてますが現在中級キャラ全解除くらいまで進んだ。いや上級キャラも2人くらい出てます。しっかし、炉気が感じられるキャラクタが少ないのでなんかつまらんのだよなぁ。ジャスミンの愛着度MAXにしたあとは初級キャラだとアンダーパーオンしにくくなってきたのでキッド使っていたりするのです。キッドはピンショット出しやすくてたまらん。ジャストインパクト決めればアプローチ正確無比。
つっかやはりなかなか飽きがこないのでコストパフォーマンス高いよな、みんゴルは。
それからいくつかググッて来た形跡がありましたけども、今回ライジングやらホーミングやらは愛着度をある程度上げないと出ないようになってます。どれだけ綺麗にスーパートップスピン決めようと、はじかれて単なるピンショットになってしまうのです。解禁されても時々単なるピンショットになるのが解せんのですが・・・。
なるほど、トレーニングモードだとカメラアングルいけるのか?帰宅したらさっっっっっそくためしてみよう。
でも、ここまでできるんならDoAやKOFMIみたいに造形に気合入れてくれればよかったのにな。せっかく6色あるんだから。
比喩じゃなく襲撃未遂もあったようですが。
もう来年30になるし、結局一生一般参加することもないんでしょうね。そんな情熱も気力もなくなってしまった。で、行動力や計画力は元から無い。
で。
みんゴル5、しこしこプレイしてますが現在中級キャラ全解除くらいまで進んだ。いや上級キャラも2人くらい出てます。しっかし、炉気が感じられるキャラクタが少ないのでなんかつまらんのだよなぁ。ジャスミンの愛着度MAXにしたあとは初級キャラだとアンダーパーオンしにくくなってきたのでキッド使っていたりするのです。キッドはピンショット出しやすくてたまらん。ジャストインパクト決めればアプローチ正確無比。
つっかやはりなかなか飽きがこないのでコストパフォーマンス高いよな、みんゴルは。
それからいくつかググッて来た形跡がありましたけども、今回ライジングやらホーミングやらは愛着度をある程度上げないと出ないようになってます。どれだけ綺麗にスーパートップスピン決めようと、はじかれて単なるピンショットになってしまうのです。解禁されても時々単なるピンショットになるのが解せんのですが・・・。
なるほど、トレーニングモードだとカメラアングルいけるのか?帰宅したらさっっっっっそくためしてみよう。
でも、ここまでできるんならDoAやKOFMIみたいに造形に気合入れてくれればよかったのにな。せっかく6色あるんだから。
07 年 08 月 02 日: 蒟蒻
---11:41:35 add
昨日の夕方辺りから生汗が出るほど腰が痛くなってきてたのですけれど、朝から張り替えた湿布のおかげでかなり落ち着いてきた。
ぶり返したら病院だな、やっぱ。腰は怖いからな。
で、どこそこで話題?の「田舎でシよう」の体験版をプレイしてみましたが。
わたしゃそもそもみんゴル5やっててもキャディがヨシコになってしまった場合キャンセルして再選択させてしまうほどなので、やっぱりちょっとあわねぇな。つっかいつになったらキャディ選択ランダムじゃなくなるのん?
と、言うわけで冒頭のモノローグだけでおなかいっぱいになってしまった。同人ゲーっつーんだから逆に声優さんは多分ネイティブなんだろうけどゲームというフィルタがかかるともう背中がぞわぞわしていかん。だいたい俺自身が方言丸出しだからなー。さらに九州弁バージョンなんか出てしまったら俺がはだしで逃げ出す。
いや、濡れ場でなければ平気なのかも知れんな・・・。
月一台風とかマジ勘弁
ぶり返したら病院だな、やっぱ。腰は怖いからな。
で、どこそこで話題?の「田舎でシよう」の体験版をプレイしてみましたが。
わたしゃそもそもみんゴル5やっててもキャディがヨシコになってしまった場合キャンセルして再選択させてしまうほどなので、やっぱりちょっとあわねぇな。つっかいつになったらキャディ選択ランダムじゃなくなるのん?
と、言うわけで冒頭のモノローグだけでおなかいっぱいになってしまった。同人ゲーっつーんだから逆に声優さんは多分ネイティブなんだろうけどゲームというフィルタがかかるともう背中がぞわぞわしていかん。だいたい俺自身が方言丸出しだからなー。さらに九州弁バージョンなんか出てしまったら俺がはだしで逃げ出す。
いや、濡れ場でなければ平気なのかも知れんな・・・。
月一台風とかマジ勘弁
07 年 07 月 30 日: ひぐらし読了
---11:15:38 addひぐらしのなく頃に、祭囃し編も読み終わりました。まぁ、なんというか最終章は予定調和が確定しているから、書く方は難しかったでしょうねぇ。あとがきでも「外部と連絡取れた時点で完了」とか言ってるし。
しかし、なんというか富竹さんの「うおおぉおおぉおおおぉ!」の後の「間」は「ああー、ここはギャグ漫画だったらつかまるよな」と漫画的な展開を想像させてあっさりそうなってたり、ある種ユーモアも忘れてない感じでよかったです。監督もさ「医者にしか出来ない戦い方が」云々といったときには思わず「打震ッッ!」とかするかもって思ったけどね、さすがにそれは無かったですね。
鬼隠し編から全体を通して面白かったと思うけど、皆殺し編の後半からはフリーセルですでにかなりのカードを捌いてしまってサクサク進む感覚というか、だんだん手ごたえというか解き明かしてもらうべき謎、当てはめてもらうべきピースがなくなっていくのが逆に寂しくなっていく。そんな印象になるとは・・・。3年間、長かった。
ま、後は礼と2期アニメを楽しむか。厄醒し編は前半ごちゃ混ぜの総集編っぽいものになるのかな。
と、ラブやん8巻。
オナ禁のときの未来予想図が現実のものになりそうな予感が。つっか以前も書いたんだけどラブやん外見(そとみ)は悪くないんだから悪くないじゃないか。
で、カズフサが29歳に。orz カズフサ本来いっこ上なんだけどコミックスだと同い年なんだよなぁ、リアルで困る。おお、神よっ・・・。
かなり昔にラブやんがカズフサにたいして「おまえよりちょっと年上やっちゅーねん!」って言ってた気がしたけど、「年下」って言ったんだっけ。年上だったらラブやん三十路越えか、ねーか。
ちなみにみんゴル5は本格ショットでもチップインビシバシだせるようになりました、確かに慣れると本格ショットのほうが楽しいかも。




 
  
  
