09 年 05 月 06 日: 360バーチャロン 100戦負け越し
---22:20:53 add
100戦終了!
どーんと負け越した!ちなみに全戦アファBTのみしか使用しておりません。今日はかなりの回数同じ人たちと当たったけど明らかに呆れられてた試合が何件かありました…、申し訳ない。
いや内一回は試しにパッドのコンフィグ変更したの忘れてて、ってのもあったんですが、どうにもこうにも…。
もうテムジンには全く勝てる気がしない。コマンダーもかなりきつい。
逆にフェイエンやサイファー相手だとかなり勝率の高い人にでも(ラッキーパンチのお陰でか)そこそこ良い勝負出来るんだけどなぁ。今までの対バーチャロイド戦績とか出せないかなぁ、かなり面白いことになってると思うんだけども。
代名詞とはいえ、テムジンの前ダッシュRWはどうにかならんか…。猪突猛進の俺には辛いわ、アレ。
でも楽しいです。連休は学生時代の友人らと遊びまくってたってのもあるんで試合数稼げてなかったんですが、ほんというとランキングマッチはツインスティックが出てから…、とか汚い考えでいたんです。けども今日40戦近く戦って、無いならないでそれなりに楽しもう、という気分になってきた。どーせ巻き返せないよ、戦術が変わるわけでもないんだし。QSの撹乱が有効なレベルの人たちじゃないしなぁ…。(QSは割とまともにだせるようになりましたが、QS近接が未だにボタンのタイミングが矯正出来ん。)
09 年 05 月 01 日: クリスタル・ディフェンダーズ シーフ無しプレイて辛すぎる
---10:19:23 addオラタン小休止中にマーケットプレイス観てたら「クリスタル・ディフェンダーズ」がなんとなく面白そうだったのでお試し版をDL。
お試し後、速購入。オラタンの1200ゲイツのためにチャージしたゲイツが2000だったからね、ちょうど800ゲイツ余ってたんだよ商売上手がぁぁぁぁ。
当初なんとなくジャンルは全然違えど「ドラゴンフォース」っぽいかなぁとも思ってたがこりゃぁアレだ、「少林寺木人拳」だな。あのタコ殴りを通り抜けてクリスタル奪うことが出来たモンスターはめちゃくちゃ強くなってんじゃねぇか。つっかアレジャッキーだったのか。
(マルチプラットフォームだったのを知って脊髄反射で360版を落としたことをちょっと後悔してたり)
ちなみにオラタンは昨日も一応勝ち逃げ。まこと士長になりもうした。
なんかランキングマッチは気持ち殺伐としてるから非ランキングでもそこそこ遊んでみる。こっちは「再戦」って出来るんですねぇ~。実力が拮抗してる人に何度も再戦挑んでたら数試合後速攻逃げられた。引き際難しいのう…。ランキングマッチの「パイロットが分からない」的な雰囲気も好きですがね、もしどこかでコミュニケーションが取れたりして相手がすげぇ年少者だったらワタリー・ギラばりに驚くのだよ、「こ、こんな少年がっっ、(略)こんなことしてちゃあ、いかん」とか言いながら。
に、しても「ああああ、ツインスティックあったら勝ってたのに…」という局面が多すぎて困る。いやさ、相手も同じ土俵ではあるのでなんともいえないんだけどアファBだとなおさらで、ですね。
クイックステップってターボボタン押して→スティック倒して、だったんだな、俺「説明読まずに何となくやったら出た」人間なんでパッドだと無理。ツインスティックでやってる時ってスティック倒すのとターボ押すの同時なんだよな。そして有野さんのようにパニックプレイに陥る。何度ジャンプCW暴発して着地に叩き込まれたことやら…。
やっぱりバクチが効くサイファー戦は好きです。8割持ってけるからな。
対バトラー時のテムジンのむかつきっぷりも全然変わってねぇ。
09 年 04 月 30 日: ・・
---11:15:08 add兄がiPodTouchを買ったりしたのでWifiの設定がてら触らせてもらう。
やっぱアレいいよなぁ、すげぇーなんというか買ったばかりで何が出来るか把握出来てない状態でも(そして他人の持ち物でも)あんだけワクワクするガジェットってそうそうないよなぁ。
PSPも電源のONからブラウザの起動までもう少しシームレスになってれば良いんだけどね-、XMBって携帯機には向いてないと思うんだ。ネットワーク接続もサクッと出来るようにならんかね、PSP。
E3で新型発表あるかもーっとの事だけど、正直絶対意識してくると思うんだな、コレは。
武器カスタマイズも? 7000体のゾンビがひしめく『デッドライジング2』
[ファミ通.COM]
チェーンソーが付いたバイク?
いや、そういうのOKならば「フォークとかKATANAとか付けたショッピングカート」もつくれるか?自らがスティーブンになりきって「This Is My Store!!!!!!!」とか叫ぶことも可能か?
てっかルートによってはゾンビ化したかもしくはサイコパスになってしまったフランクがラスボスってのもアリだよな、かなりの確率で。
とにもかくにもオラタンと良いデッドラ2といい、360はまだまだ俺らを楽しませてくれそうだ!
といいつつも先ほどアマゾンからとらドラ!Pの配送完了メールが来た。そーいえば予約してしまってたんだよどーしよう。
09 年 04 月 30 日: 無題
---00:31:27 add
やっぱ対人戦最高!
快勝すれば気持ちよく、
惜敗すれば良い意味で猛烈に悔しく、
強い人に惨敗してもその動きに感心できる。なんだこれ。楽しすぎるぞ。
ああもう、微妙に対戦相手のマッチングに難がある(クイックマッチでもなかなか決まらなくてスト4の悪夢がよみがえったが,別段DMZとか入れなくても根気よくマッチングしてけば戦えますね。)気がするけど電話代とか気にせずにがんがん戦えるなんて…。ああああああ、ド畜生。この悦は無いわ、偉いこっちゃ。
DC版のオラタンやっと見つけてプレイした際、「アレ?」という印象を受けてたんだが所詮COM戦はCOM戦だったということで。
しかし、ツインスティックがあろうが無かろうが俺のプレイスタイル(と言うか腕)では敗戦を重ねるのみ。ドルドレイとかエンジェランとかVアーマーが堅い敵は苦手なんだよ…、こいつら近づきにくいし…。
やっとLTRWが間違えずに出せるようになってきたのでちびちび削っていくか。
なんつーか、パッドでのツインスティックモードだと、ターボが人差し指、トリガーが中指になるんですけどこの二つの指ってジャンケンのどの手でも一緒に動く盟友なんだよなー、どうにも別々に動かすことに違和感があるぜ。
ってっか、やっぱツインスティック出してくれぇ。最悪改造するけどさ、半田ごて無いんですよ。
QS近接が思い通りにでないのはちぃとストレスだわ。練習しよ。
とりあえず、かっぱえびせん以上にやめられないとまらないなので勝ち越し状態で今日は終了。
GWはかなりやると思います。
とはいえ…、ジャンプキャンセルも知らないような始めたばかりの子鹿ちゃんはもう少しCOM戦やってから基本動作を身につけないと、腹の立つゲームとしか思えないのじゃ無かろうか。明らかな素人だからとはいえ手ぇ抜くのもなんだけどなぁ。
09 年 04 月 29 日: 電脳戦記バーチャロン オラトリオ・タングラム 配信開始。
---16:47:20 add
オラ、もう追加されてんぞ!
この場合の「オラ」は若干のダブルミーニングで。
皿洗ったり洗濯物干してたりしてる間にいつの間にか配信開始されておりました。
DL始めてからインジケーター見て、また感じまくってます!
座して待つ。
09 年 04 月 21 日: オラタン配信日決定
---18:01:38 add
きたよきたきたきましたよ。
Xbox360版電脳戦記バーチャロンオラトリオタングラム 4/29配信決定!
祝日配信!!!!!
できておる喃、やってくれた喃・・・
0時には落とせるんだろうか?
とにかくトンファー振り回しミサイル飛ばしまくりレーザー撃ちまくりたいと思います。
待ってたときが一番楽しかったんだ…ってならないようにしないと。
あとツインスティックは?!
Xbox360版電脳戦記バーチャロンオラトリオタングラム 4/29配信決定!
祝日配信!!!!!
できておる喃、やってくれた喃・・・
0時には落とせるんだろうか?
とにかくトンファー振り回しミサイル飛ばしまくりレーザー撃ちまくりたいと思います。
待ってたときが一番楽しかったんだ…ってならないようにしないと。
あとツインスティックは?!
09 年 04 月 16 日: セタはアルゼ
---22:05:03 addスーパーリアル麻雀P2からP7までのすべてのアニメを収録したDVDとかでねぇかな、サターン版も含めつつ。数年前サターン版のP5とP7は入手したんだが本命であるP6(というかタマミ)が無い上にP7は18推になってて正直見所が無いからなぁ。
つっかアニメの「アキカン!」とか観ても面影がないんだがどーなってるんだ。そういえばスロットも初見は妙に違和感があったんだよな。
そしてFF7プレイ中、俺がエアリスあんまり気に入らなかった理由を思い出した。出会いのエピソードから新羅ビルいく辺りまでのシナリオがすごくウザいというか間怠っこしいんだよな、エアリス自身がというわけではないんだけど。そしてマテリアの数や育成具合が充実してくる頃ってのがちょうどあのイベントの頃だしなぁ。
いやしかし、マテリアシステム楽しいなぁ。夢が広がりんぐ。
09 年 04 月 14 日: 60版 電脳戦記バーチャロン オラトリオ・タングラム コラム更新
---22:24:27 add360版 電脳戦記バーチャロン オラトリオ・タングラム コラム更新
マイクロソフトさんのテストに無事合格致しました!
これは…、事実上のマスターアップと考えて良いのですよね。
しかしやはりこのままでは配信開始時にはツインスティックがない、という状態は確定っぽいなぁ。
とりあえず、DC版は昔あんな綺麗だと思ってたのにも関わらず(暫定的にコンポジットで繋いでるから)すげぇ画面粗くて厳しいのでいや、D-sub15ピンケーブルがあればいいんですが、純正VGAアダプタ持ちな人なので。
4月中の配信開始は現実味を帯びてきました、か?
ところで「ドルアーガの塔」の今夏公開な劇場版ってどうなってるんですかね。
さて、コメントで教えてもらったにもかかわらずドラゴンボールをスルーしてしまった…。いや、土曜早朝だったのがね、金曜日ちょっと外で食事してしまいまして。
そして喜び勇んでFF7をPSアーカイブスで購入。インターナショナルだったらPS版の中古でもたぶん1500円以上するだろうし。
が。1.7G必要という空き容量。余裕をみて3G近く確保してPSPで落とそうとしても蹴られる…。解凍作業領域が足らないんだろうか。しかたないのでPS3で開始してみるも、NewGame時に仮想メモリー挿してなかったせいでセーブ出来ず。不親切だなぁ、10年前のゲームは。
PS3でダウンロードしてインストールしながらPSPへ、とか出来たっけ。PSPでプレイ出来なければ意味が無いのだが。リモートプレイは無しで。
しっかし、昔はこれで「うわぁーすげぇー」とプレイしてたんだよな~。20インチくらいのアナログブラウン管ならこれでもOKだったんだ。
7はストーリーや世界観、システム面は置いといてまだどこか「SFC時代のFFらしさ」が残ってるから現代だとかえって新鮮みがあるな。
ちびちびやってくか。
09 年 04 月 07 日: 4月中…じゃないかもしれないですねぇ、これ
---12:58:33 addドラゴンボール、ハガレンとことごとく見逃す。
360 オラタン、コラム更新
ツインステッキについて、「高額になりそう」とかそういう。
あと、微妙にちょっと後ろ向きともいえなくもない内容で…。「給付金で買える!」くらいだとありがたいんですが、どうですかね。
配信開始自体はいつになることやら。