09 年 07 月 20 日: ドラゴンクエスト9購入。
---22:28:13 add
たぶん3000ポイントくらいあったよなー、と思いつつデオデオカードのポイント確認したら5000Pほどあった。
5000PもあればXbox買い直しとか、MOWのためにスティックとかの方が…とか思いつつ逆に葛藤しつつドラクエ9を購入。Lv10くらいになったところですが、まぁ確かに面白くないことはない。ただ武器防具の購入がほんと、FFチックになってるのがちょっと気にくわないくらいか。家に帰るまで妖精の存在忘れてたのはもう俺が三十路だからだと思う。
あとどっかで書いてあったけどほんと仲間はストーリーにからまないっぽいね。戦闘奴隷とはよく言ったもの…。
ちなみにあのバカ妖精にバカにされると思うとまともな名前付けたくなかったので、たまたまカーソル動かしてたら入力された「キト」をのばして「キトー(男)」にしてやった。しょうがなく残りの仲間達は「トワタリ(女)」「カリー(男)」「コーガン(女)」に決定。ざまぁみやがれ。しかし、全部女性には無いものだな。
それとわかりにくいけどパワーサポートのエアージャケットをiPhoneに付ける。今までもTENGA-EGG並のふにゃふにゃシリコンジャケットと違い、ほとんど原型を崩さないこのさりげなさ、あと地味にアンチグレアシートが良い仕事している。落としたらどうにもならないっぽいけどね-。特に液晶面に対する保護は皆無。まぁ今までもD904iにはストラップ付けてなかったし、どーにかなるっしょ。
なんというかほんとiphoneはいい買い物したわーって思うことしきり。キャリアはともかく。
そうそ、知らないうちにXBLAで餓狼MOWとかKOF98UMとか、とんでもなくグッと来るタイトルが出ていて悶絶。酔った勢いでMOWは解除してしまいました。実績解除が「ロック」「ロック」とばかり書いてあるので「ああ、コレは主人公であるロック・ハワードでプレイしないと解除できないのか」と本気で思ってた次第。キム兄弟の使い勝手が良いのがまた。このころは嫌○の意識なんて全く持って持ち合わせていなかったのになぁ。あとBジェニーがけっこうエロい。けっこうというか。
09 年 07 月 16 日: バル最強な気がしる
---23:43:34 addiphoneを手元から落下させてしまう。
購入1週間でふっにゃふにゃになってしまってたシリコンジャケットのお陰でエッジがちょびっとだけ欠けた程度の被害ですむ。そうか、画面側も盛り上がってるのでそっちから落ちてもよほどの速度でなければ保つんだな。
でもこのエレコムのふにゃふにゃシリコンジャケットは着けてて気持ち悪いのでパワーサポートのエアジャケットを発注した次第。今後は落とさないように気をつけよう

ちょっと思うところあってメダカでも飼育してみようと20リットルくらいの水槽を買う。畜生、梱包されている状態だったらこの微妙な緑の縁が見えなかったんだよな。だっっさい色だ。どーしよう。
とりあえずまずは水草を調達しよう。K氏宅にメダカをもらいに行きつつ、シマドジョウなりを這わせてみたい。
オールドはサイズ比較用です。真横にリアスピーカーがあるのも魚にはよろしくなさそうだ。
オラタン。
DC版の時は機会さえあれば狙っていた近接RW→キャンセルライダーキックですが、どしても近接RWの使い勝手の悪さから360版ではいまいち狙う意欲さえ無かったのですけれども、近接LWキャンセルでもライダーキックに繋がる(倒れずに仰け反ってくれるVRだけですが)ことに気がついたので早速今日から対人戦にてアグレッシブに狙っていく。結果1回だけ成功。狙いすぎてドルに首根っこ掴まれること数回。アレ吸い過ぎじゃね?
いやぁ近接RWと違ってLWは仰け反りの距離があるから吸い込まれるように突き刺さるライダーキック、気持ちいい。見た目凄くてなおかつとんちが効いてる。とんちは効いてない。「隙あらばライダー」という戦い方だとCWを牽制に使えないということでがんがん負けました。ほんというと近接LW→高速ジャンキャン→近接LWのほうが安定してるしゲージ関係ないんだけど、オラタンは魅せてなんぼのところがある。
DC版のときから近接LWキャンセルライダーって繋がってたっけかなぁ。
あとツバメ返しの練習してたらどうしても真空ばっかり発生してしまって悲しい。5.45だったら大ダメージなんだが、5.66だと真空ダメージほぼ無いからなぁ。パッドじゃ無理だろうか。
Youtubeとかニコニコにお手本ムービーかなろうか。いまいちタイミングと動きが掴めん。
09 年 07 月 14 日: 【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた
---22:40:37 add【小倉唯】「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を踊ってみた
[BRAINSTORMさんより]
さすがに本職(?)というところか。
たまーに公園とかでダンスしてる人がいるけど、やっぱ手先足先の表現って大事ッスよね。
DIVAのミクの等身が低いのも納得というか、この子、顔小さいよなぁ。と、思ったけど見なおしたらそうでも無かった。
あ、リンク先ニコニコなんでご容赦ください。
09 年 07 月 13 日: ツインスティックオーダー
---22:22:22 add
オーダー完了してしまいました…。まだ入金してないから本当の確定ってわけじゃないけども、このままブッチするのは人としてどうかと思うので。
車検はやっすい1日車検とかに通すかな…。メンテは別にするとして。
いや、今日プレイしてたらね、やっぱ上手い人多くて…。DIVAのおかげでしばらくブランクがあったんだけどランキングマッチが10敗から20敗になってしまった。
もちっと精進するか。
09 年 07 月 13 日: ドラゴンクエスト9 買う前から冒険の始まりだ!
---09:24:36 addドラクエどうしようか迷ってる程度だったんですが、TSUTAYAの強気の定価売りを見て一気に買う気が失せた。(笑
いや定価売りはホントは別にどうでもいい(その前に別件でいったホームセンターで5,280円で売ってたのを思い出してしまったのが)、本当はその直後にみたPVに出ておる妖精の動きが凄くイラッとしたのと、戦闘のテンポがかなり悪そうだったのが…。8の時もそうだったからなぁ、無駄に動き再現せんでいいのよ。スキル制にしてるなら攻撃スキルの演出は淡泊にすべきだわ。そういうのをやりたいのならスパロボでも作ればよし。たまにモンスターバトルを外で見かけるけど、アレはああいうシステムだから演出過多でいいんですよ。
もう中古でええわー…中古が3000円くらいになったら買う。
さて、そしてちょっと停滞気味のオラタン。自分だけでなく世間的に停滞気味っぽい…、プレマにほとんど人が居ない。そしてランクマはもう将官ばっかりでなにこの軍隊、といった感じ。やっぱり角番ありのほうがよかったんじゃないだろうか。
そんなこともあり、ツインスティックどうしようかまた迷ってます。プレイするとたしかに猛烈面白いし、相性のいい人(勝てるという意味ではない)に遭遇したときの高揚感っちゃーないんですが…。だいたいパッドで操作出来るようになってきたからなぁ。たぶん十年前の自分には楽勝で勝つる。対人戦がどんだけ自分の向上にも影響するかというのがよく分かる。それがほぼ無料で出来るんだから名。とかいいながらもいまだ左のダッシュ近接とか出しにくいですけどね。QSもパッド使用で左を出しにくい人が多いのか、上手い人は相手が右に回り込む事にだいたい当たりを付けて対処してくる人が多い気がする。やっぱり買うか…。畜生どうすれば良いんだ。
アイマスDSのことは全く補足しておりませんでしたが例の事実が発覚してからの(CV:三瓶 由布子)にはいやに説得力があるなぁ、と思った次第!I can fly!(俺は逝ける!)
09 年 07 月 09 日: 初音ミク -Project DIVA- 進み具合
---11:35:50 add大ボリュームだと思ってたけどこうなるとちょっと物足りないな。
ミクDIVAはとりあえずスペチャン5服出せた。ピンク髪似合うなぁ。
たぶんHARDが条件に絡んでいるっぽい2曲がまだ解除出来てないけど、それ以外の曲はすべてNORMAL-GREATクリア完了。いくつかHARDで遊んでみたが、譜面はNORMALのままで対応ボタンが変わってるだけっぽいし、転調箇所も知ったのでほとんどの曲でHARD-GREATクリアは可能だろう。ホント、自分的には絶妙の難易度だ。数回の挑戦でGREAT取れるから5回クリアの条件もある程度満たしつつ進められる。
「初音ミクの消失」のノーマルバージョンも最初は面食らったけど副旋律に合わせてたたけばイイだけだからそんな難しくはないことに気がついた。
滑舌の悪い曲だと微妙にボタンがぶれるのももう慣れた。
さて、水着はいつだ。
「初音ミク~Project DIVA~」 ミクのモーションは13歳の女の子がやっていたらしい
なるほど、ラブリスト更新中とかで感じた炉気の理由はコレか…。
ミクって設定上何歳なんでしたっけ。
09 年 07 月 02 日: 初音ミク Project DIVAを購入。
---22:57:40 add
初音ミク Project DIVAを購入。
いつもいつも思うことだけど、下通のGEOはもう少し入荷数に気を遣って欲しいと思うところ。昼行くとだいたい売り切れてんだよなー、微妙にマイナーな新作ゲームは。店員のアンテナが低いと思われる。
しかし、このソフトの情報が初公開されたときは「あー?1年後?いくら何でもミクのブームも終わってるでしょ」と思ってたけどほのかに残ってたというか俺が飽きてなかった(というかビジュアルだけでニコニコにあがってる歌とかはほとんど聴いてない)ので安心。
で。
出来ればPS3で出して欲しかったな-と思えるようなPV。畜生やっぱミクかわええな。ちゅっかこれ移植されるでしょ。いや、移植しろ。セガならば…セガならばやってくれると俺は信じる。だってこれのためにTV出力ケーブル買ってしまおうかと思った次第。
けど音ゲーとしての部分は全く情報収集してなかった(GEOの店員にダメだし出来る立場にない)んではありますが…。判定は甘いけどタイミングっちゅーか音楽に合ってないところがちらほらあるきがするのは俺が酔っぱらってるからですか。
とにかくロード時間が長いのが非道い。なんでメモステインスト入れなかったの。オートーセブ無いのも非道い。これだけで手抜き感が猛烈に感じられる。
とにかくこの緑大好きになってるのでしばらくポチポチ遊ぶ。
09 年 06 月 24 日: 敵のレーサースーツにツインスティックプレオーダー完了。
---13:52:43 add夏の賞与が絶望的っぽいのでツインスティックオーダーするかかなり迷っております。今年は車検もあるしなぁ。いや、独身男で貯蓄がほとんどないというのがそもそも問題なのだが。とか思ってたら千葉繁の声が聞こえてきたので早速オーダーした。
支払い時期っていつになるのだろう。
ちなみに注文番号は4900番代後半でした。K(仮称)さん曰く、2000番からだとかいう噂なのでほぼ3000台は確定したというところですかな。
しかし、先は長いなぁ…。他のVRの練習しよう。
さて、それはともかくなんか自分へのご褒美を考えるか。そこまでガッツリ出る訳ではないし、前述の通り車検もあるし…、パワーゲッター欲しいところだけど、どうしようかのう。
09 年 06 月 18 日: バトルロードとかをネットワークゲームで出せばいいんじゃないの。
---11:23:42 addオラタン
プレマ対戦中、妙に動きがキョドったフェイエンと遭遇する。1セット戦った時点で「近接オンリー縛り」をしている事に気がついたのでこちらもそのレギュレーションに合わせることに。
いやぁ、やっぱりバトラーは近接いうほど強くないよなぁ。バトラーの近接って基本牽制だからな。QSKのリーチが長いフェイ相手は辛かったですがかなり楽しかった。プレイヤーマッチの醍醐味だ。
■DSドラクエ9、Wi-Fiでのオンライン協力プレイができないことが判明
[痛いニュース]
「そもそもそんなこと言ってなく、メディアが勘違いしてる」という意見もかなりありますが、真意がどうあれ正直協力プレイなどドラクエには不必要極まりないものだったので個人的には別にどーでもいい。買うつもりなかったけど店頭デモのマーチを聴いたら尿意を催しそうになったのでやっぱり買うと思う。
■Xbox 360のマンマシンインターフェイスは根本改革へ
うーん、確かにDSは利便性が高かった。でもWiiにあったのはどちらかというと物珍しさのほうだったと思うんだけど、そちらに追従しちゃいますか、業界は。
なんか、年齢だけじゃなくてゲーマー度のレイティングも作って欲しいよな。
この手のモノは「画面を見ながら」という点が気にはなるが、夢が広がるなぁ。
■ドリームクラブはほんまほんやでぇ。
あとはゲームとしてどれだけ楽しめるか、というより妙な部分でストレスをためないで済むかがキモだよな。アイマスは正直レッスンがダレ過ぎた。酔った状態だと特に。リアルで酒飲みながらプレイすること必至なのでそういうバランスにしてくれれば…。
■ヱヴァ破は非常に楽しみなので今回こそは劇場に足を運ぼうと思っています。正直「序」は焼き直しだったわけで、このシリーズがどう転ぶかはコレにかかってるからな。別にこけても構いませんが。
09 年 06 月 16 日: 昨日CSでAIRの11話見たら泣いてもうた。
---21:49:25 addなんかおかしい、XboxLiveにつながらない!
診断するとMTUの値がおかしいんじゃ?とか言われた。サーバーでクライアントバックアップ取ってるのがいかんのか?(LAN内だから関係ねぇだろと思いつつも)とかいろいろ考えつつバックアップを止めてサーバー再起動して…。
全然解決しないので素直に公式見に行ったらメンテ中だと。
そのくらい情報返すようにしといてくれよ。なんだよこれ。
今日はふて寝する