09 年 01 月 05 日: 777townの北斗ですら初めての当たりが単発。
---22:49:26 add年始の初出勤、ケツ痛も相まって半月乗っていなかった単車で仕事に向かったところすこぶる快調なエンジンにニヤニヤ。セル一発始動だったこともあり。
まぁ多分別段調子がいいってわけでなくて久しぶりだったからトルクフルに感じただけなんでしょうね。現在の燃調故かこういう微妙に寒いけど乾燥しているわけではない日ってのはだいたいフケがいいのは確かです、うちのホーネット。そしてまた帰りが。この時期の夜って気持ちいいんですよ。
で、年末年始でお金だいぶなくなってたのでとりあえず「それでも町は廻っている」の5巻だけ買ってくる。「ネムルバカ」読んだ後だからか、歩鳥と紺先輩のやりとりでこちらもまたいちいちニヤニヤしてしまってる。この作品もあまりアニメ化には向かなさそうな感もあるが、サンレッドの例もあるし、意味不明系のだらだらした面白いアニメにもなりそうで、なぁ。
ちなみにファンタシースターゼロは買っておりませぬ。PSU、PSPと続いたハズレ感があまりにダメージがでかかったので。FallOut3やってる途中だったってのもありますがねぇ。
実際PS0ってどうなんだろうか。まったくリサーチしてない。
さて、3連休目指して頑張るか。
09 年 01 月 01 日: あけまておめでと
---02:15:07 addあけましておめでとうございます。

数日前一人でお酒を楽しんでるときになぜかついカッとなってふもっふのブルーレイボックスを注文してしまう。いまはふもふもしている。
画質等を確認しようとちょっと再生したら2枚組にも関わらず全話観てしまった…。いやぁやっぱり楽しいねぇ。
あとFallOut3はいったんメインクエストクリア。ラストの選択肢、どーにも一緒に行動してくれている人がやりゃなんの問題もないことを断られたりでちょっと失笑しましたがまぁアレはしょうがないよなー。終わらせてからの特典がほぼなにもないのが少し残念ではありますが、直前のセーブデータ使ってウェイストランド全制覇を目指します。
とりあえず、今年もよろしくお願いします。
08 年 12 月 27 日: SDX ナイトガンダム
---22:53:43 add
SDXナイトガンダム(烈伝版))
ネットで注文しておらんかったんですが、やっぱりムラッと欲しくなったのでトイザらスなどに行ってみる。
が、見つからず。
ヤマダ電機にガンプラやら大量にあったなーと思いつつ足を運んでみるとしっかり置いてるんだよなぁ。
まー、他のガンダムならいざ知らずナイトガンダムなんて現在30歳付近の人間しか欲しがらない完全オタクアイテムだし、トイザらスにないのはやむなしか…。ってかあそこの品揃えのおかしさはなんだろうねぇ。
ナイトガンダムと言えばBB戦士のフルアーマー版・バーサルナイト版・DXバーサルナイト版って全部手出してしまうくらい好きだったですからね。
いやしかしもうちっとダイキャスト部分があるかなと思ってましたがそうでもなく。ま、非常にプロポーションも良くてかっこええのは間違いない。来年には別物で三種の神器装備バージョンが出るらしいけど霞の鎧の造形ってあんまり好きじゃないのと、顔とグラマラスさがこっちのが好みだったので(フルアーマー版は元祖っぽい顔なんですよえね…。)。なんつーかケンタウロス形態がすっげぇかっこいいんですよこれ。
08 年 12 月 26 日: ■すごいサイト見つけたw
---12:46:34 add■すごいサイト見つけたw
[ゴルゴ31さんより]
すばらしい。
漠然と質問時に適当なキャラクター思い浮かべながらやったら全然知らない人出てきましたが、ここ最近でグッと来た有名どころってっとギアスのカレンだよなーと決め打ちしてやってみたら見事正解。ラスト方面、髪の色の質問ばっかりでラストのQ20にてやっと「赤い髪か?」と問われた時はまさかっと思いましたがこのカタルシスは凄いな。
このページのURLの元になってるキャラ…ってやってたらだんだん細分化されてくるんだよな…。「戦うキャラか?」「怪物と戦うか?」ってな具合に。でもさすがにちと作品が古かったか、ToHeartの松原葵ではなくまぁ似た感覚のバンブレのたまちゃんになってもうた。方向性は間違ってない。ナイス。
その後質問に厳密に答えた上に質問の追加をおこなってみたところQ30にてしっかり出てきた-!smallbreastとかひどい。
うーうむ、時間のあるときにもちっと楽しもう。
08 年 12 月 24 日: 祝防衛
---00:08:11 add午後に目覚めて一日ゲームしっぱなしだったので危うく見損ねてしまうところでしたが、またまた地上波に切り替えたところタイトルマッチ2R目。
チャンピオン自身例の亀田騒動で知ったというミーハーっぷりではありましたが、なんというかすげぇ良い試合を見せていただきました。内藤選手すら前述の通りなわけで、チャレンジャーの山口選手は今回初めて知ったんですけれど、当初チャンピオンの応援していたのに決着の直前のあの気力溢れるファイトを見せつけられてどちらにも負けて欲しくないという贅沢な感情を抱いたり、一回目のダウン後のあれだけ打たれても倒れない姿勢は比喩でなくて泣いてしまったという。スポーツ観戦で泣いたのは初めてだと思うぞ…。
てーかチャンピオンも相当打たれたのかインタビューのろれつで心配してしまった。
しかし、日本人同士のタイトルマッチであれだけエキサイティングな試合を見せていただきました。
08 年 12 月 08 日: わが子に「学校」はいらない<
---15:03:57 addわが子に「学校」はいらない
[YahooNews]
うぅーん、わからんでもないがものすごい諸刃の剣だよなぁこれ。
こんな感じの学校に行ってる子どもがマイノリティである現状ではその個人が変わったところで社会や組織が変わるわけはないので、こんな教育を受けた人間って相当な素質か生まれ持ったセンスがないと日本の社会で生きてくの難しいんじゃないだろうか。
ナンバーワンよりオンリーワンになるほうが大変な訳なんだけど、99%の層である十把一絡げの人材なんて流される方が本人のためになる部分もあるんだけどねぇー。
今の日本の教育はダメ過ぎる、そしてこういう学校で子ども育てるのはとても良いことだ!という良いことずくめばっかりの話になっててなんだか-なーと思ったら出版社が…。
「DSをほしがらなくなった」っていうくだりでピンときたレーダーはある種正しく働いていたってことか…。
08 年 12 月 04 日: すげぇ、文化の極みだ。
---17:16:36 addアマゾンからO型の座布団が届く。ものすげぇ楽だっ。職場の椅子に普通に座っているとそれだけで痛いんですが、痛いということは神経に負担が掛かってるわけで日に日に悪化していた感覚があった(だからか、それに座らずに済む土曜日の翌日である日曜日は緩和していたっぽい)んですが昨日の夜からこの座布団使い始めたらくしゃみも全く怖くない状態にっっっ。つっか痛みが無いトキにしたってそうとうケツに負担が掛かってるってことだよな、これ。
なんにしても症状自体を根絶させる必要はあるが、これでなんとか検査まで乗り越えられそう。
それからまぁ正直どっちみち関係ないのですがクリスマスイブの午前様が確定したっぽい…。
加えて賞与の支給日も確定。「無し」じゃなかろうかと思い込んでたことからすればかなり僥倖というか。少ないなりにも例年くらいは出るっぽいので。
そこから親の年越し費用も捻出するとしても、何かしら散財したいところであります。マフラーか、シートか。スピーカーはリアにトールボーイは置きづらいということが今更判明したのでしばらくはお預けだなー。
キッズステーションで放送が始まった「魔神英雄伝ワタル」をみてみる。本放送当時はかなり途中からときーどきみる程度だったので物語の始まりってヤツは全然知らなかったんですが、なるほどさすがに20年前の作品というべきなのかどうか、単純明快でかなり面白かった。昔からおぼろげに疑問点だった「突然異世界に呼び出されて現実世界の周りの人間はどう思ってたんだろうか?」というところに関しては主人公であるワタル自身が(すくなくとも1話の時点で)気にも止めていないということでなんとなく氷解したようなしてないような。
それんしてもOP曲もED曲も猛烈に覚えているというのは。泣けてきた。
そして「はじめての肛門科」はいやはやなかなか衝撃的というかなんというか。指を突っ込まれて四方をグリグリされた結果、結局いわゆる「原因がよくわからないけどなんか同じ症状訴えている人が結構いるよ」というときの常套句である「症候群」であろうと診断されてしまいました。が、日曜と言うことで院長先生だかが不在らしくちゃんとした検査は後日、ということに。そしてその予約日は30日。12月30日。きっかり1ヶ月後だよ畜生…。
けれどもこの病院はその症候群の言い出しっぺらしく、治療に関してもパイオニアらしいってのは僥倖。「よくわからん」で済まされたら困りますからね。
まぁ今朝はだいぶ症状が緩和してたから、出たり入ったりなんだろうな、と思いつつ痛み止めだけ頂いてまいりました。あと痔もないってことだし。とはいえ多少生活習慣を見直さないとなぁ。やっぱり病気は怖い。
夕方頃には闘神都市3が届くだろうから、座して松。電気屋にも行かねばならんが…。
08 年 11 月 29 日: 肛門神経痛
---12:31:01 addここ1ヶ月ほど尾てい骨辺りが微妙に痛く、2,3日前から我慢出来なくなったので整形外科に行ってみた。
が、「肛門神経痛だろう」と診断され、肛門科への紹介状を渡されてしまった。
そしてググったところ、これという確立した治療法はないらしく、「最近、当院では肛門に電極を入れて行う低周波電気刺激療法が、肛門神経痛にも効果をあげています。」とかいう文章なんかもあったりで思わず「アーッ!」って声を上げてしまった。畜生。くしゃみするとかなりの痛みが走るので現在は「くしゃみを催してしまう」というのが最大の恐怖。
うーん、持病化したらイヤだなぁ…。どーしよう。
まぁにしても腰や骨に以上がなかったことは素直に喜ぶべきか。この姿勢続けてたら腰に来そうだけども。自宅では正座しておけばいいけど職場だとなぁ。あの痔用の穴空いた座布団買わないと。
明日肛門科に行かねばならぬのだが、ケツ毛はどうしようとか悩んでたり。
※追記
希に肛門神経痛で検索かけて来られるかたがいらっしゃるようですが、
実際私の症状は椎間板ヘルニアが原因となっていました。
肛門にはけっこうたくさんの神経が繋がってるらしいのですが
尾てい骨がの椎間板がちょっとはみ出てて干渉してるらしく、
そのため肛門付近に痛みが発生していた様です。
とにもかくにも肛門科、整形外科の両方で診察を受けるべきかと。
08 年 11 月 06 日: 単文
---13:12:19 add■ちくしょう、ガンダムOOをなんとなくみたいんだが前期をマラソン視聴する気力が…。気力っていうかきっかけなんだと思うんだけどねー。
■AT-Xの年越し番組、朋先生が酔っぱらって出演とかしないかなぁー。「出演して酔っぱらう」のほうがいいかなぁー。どっちがいいかなぁー。
■そういえば今日の5の2もみてます。放送前にキャラデザ大丈夫か?という意見が多かったですがCMみて問題無いことは確認。雰囲気しっかり出てる気がしていいです。が、やっぱりテレ東が手ぇ出すべきではなかったんだよ!!!!(チラ的な意味で)
ヤンマガ分は絵柄の変化でがっかりでしたが。
■給付金ってのは本当にでるんですかね。賞与があてにならなさそうな分、けっこう気になってるんですが。独身男性一人世帯だといくら貰えるんだろう。
■たまたま来訪した兄にミクのフィギュアを目撃されたが蔑まれなかった。というか認知度の報道経由で知ったらしくあーこれあれだろーとか言ってた。