08 年 08 月 08 日: COREGA CG-WLBARGNM購入
---10:22:41 add昨日シャワー浴びてたらはえぎわが微妙にやばくなっていることに気が付く。いや、規模はたいしたことないんだけど確実に。ホワホワしてきてる・・・。
そしてそれが気になった上で乾燥後髪いじってたら3本ほどの白髪を発見・・・。一本だけ異様に強い奴がいるのは認識してたけどなぁ、そのうち一本は見つけた瞬間ポロリと元気なく落ちていったし。
さすがに30間近になってきただけあるな、このボディは。
さて。
Tx2105にオプションで11n対応の無線LANユニットをつけてた。で先日の勝ち分があったので11n対応の無線LANブロードバンドルーターを購入。
「CG-WLBARGNM」
例によってCOREGAだ!もうCOREGAばっかりだ。そんな好きじゃないのに。DynDNSのダイナミックDNS対応が“パッケージ上で”確実に謳われているので・・・。(「DiCE」を使えばええのんですがね・・・)
しかしこの製品酷いぞッッ!不満点を上げると枚挙に暇が無いがまず最初にキタのがバーチャルサーバー(いわゆる外部接続ポートの割り振り)を行ったのにも関わらず80番へのアクセスがWEBサーバーに割り振られない、という。FWも無いしそもそもWEBサーバーはApache+W2Kなんでネイティブではそういう制限ないはずなのに、どうにも繋がらない。試行している印象もなくすぐブラウザが諦めるので遮断されてるとしか思えないんが、イマイチ原因がつかめん。既に日が変わっていたということもあったんであんまり検証はしてないんだけど・・・。DHCPサーバーが変わってもともとの稼動時とIPアドレスがずれちゃってるのが起因している可能性もありますが・・・。apacheってそんなの気にしないはずなんだけどな。
それと管理画面。いままでコレガのBAR SW-4P HGと型番忘れたけど11g対応無線LANBBルータを使いましたけど、新しくなるたびにダメになっていってます。
具体的にはたとえば上記したバーチャルサーバーで一旦80番ポート開放設定を行ったあとに「備考」を記述しようと「修正」を押してポート番号はそのままで備考だけ記入。登録ボタンを押すと「ポートが重複しています」とかぬかすんです。INSERTとUPDATEの区別すらしてないというトンデモ仕様。っていうかあまりに御粗末な挙動に加えてさらに御粗末な見た目。「新人研修に丸投げして作らせた」臭が物凄くする・・・。(つまりは客に出せるような代物ではない)
コレガってアライドのホームユース部門だということで多少ブランドイメージあったけどこれじゃダメだなぁ。客のところや友人宅でちょっと設定する機会があったバッファローのルーターはここまでへなちょこでは無かったですよ・・・。前述のBAR SW-4P HGもあるファームを当てたら1日一回はハングアップするという致命的なバグがあったりしたしなぁ。
繋がらなかったら返金!というキャンペーンしてんだけど、これ無線LANだけなのかな。「サーバーに繋がらない」のは対象にならないか?DynDNSはプラネックスのもいけるっぽいんで乗り換えたい・・・。
08 年 08 月 01 日: Tx2105
---09:34:39 add8月です。学生達はもうカウントダウン始まったので。
で、PSP(ファンタシースターポータブルの方)を買いに行ったら売り切れてた・・・。そういえば下通り端のGEOはNHP2Gも当日売り切れしてたな、PSPはけっこう捌けているんだろうか?
それと、新型が発表されてしまってしょーじきガックリしていいのかどうか迷っていたノートPC、HP Tx2105(2505ではない)が到着致しました。ノートPCっつーより憧れのタブレットPCなんですよ。タブレットPC。WACOMなんですよWACOM。
が、チップセットの刷新がどうのこうのでがっくり来るレベルでなく、それ以前にがっくりすることたくさん。ってかでかいよ。思わず浜ちゃんの「チキンライス」の歌詞がリフレインしてしまうほどに。12.1インチってレッツのTシリーズと同じはずだろ?
「txシリーズ308 x 224」 「Tシリーズ272 x 214.3」
うぅーん・・・。飽くまで液晶サイズってことだよなー。ちょうど俺の「でかい」ボーダー越えてしまってるという印象なんですよ、困ったことに。
たださすがにAthlon64X2-1.9Gとメモリ2Gの威力でVistaもそこそこサクサク。ここら辺はトレードオフだよな、タテマサに比べりゃぁ幕下と幕内以上の差があらあな。
それと、熱い。Cool'n'Quiet効いてない?いや、VistaはデフォルトEnableらしいので効いてるのかな。ファンがいつも同じ調子で回りっぱなし。CrystalCPUIDで確認せな。
あとタブレット面にあれこれボタンがあるせいでかなり誤動作しやすいですねー、意図せず指が触れて画面が回転したりとかクイックビューが立ち上がったりとか。画面回転は側面に埋没、クイックビューはスライド式ぐらいに出来なかったんだろうか。それと、電源差込口と排気口の配置に配慮が感じられない。なんというか説明しづらいけど。
キーボードはまぁギリギリ及第点に辿り着けないくらいの質。それはしょうがないけどEnterキーがリネージュ2の女エルフがヒール唱えたときのような音でちょっと・・・。
まぁ総じていろいろクオリティはなるほど値段がただなー、と思える感じですが、面白いデバイスではあるんで遊んでみようかと。3年振りのノートだからな・・・。「購入」ってなら6年振り。
写真やらは今夜にでも上げます。
08 年 07 月 01 日: RADEON HD 4850
---09:46:30 add巡回先で「Diablo3ktkrっ」という発言があんまりなくてションボリ。やっぱりブランク永井だからかなぁ。
それから3850と間違ってなかろうかと心配してたビデオカードはしっかりRADEON HD 4850でした。自宅にインターネット環境がないがゆえ、店頭で「確かこれ新しいよな」と思って買ったという経緯からあまり自信がなかったのですがやっぱり一応新製品ということで。直前の構成(E6750+P35+X1950Pro)でのベンチマーク取ってなかったのが悔やまれる。
ただし、発熱及びファン騒音はけっこうなものです。回転数のコントロールはしているようですが、高負荷解放後、回転数が落ち着くまでにかなり時間がかかります。Impressに書いてあったように、リファレンスのクーラーではちと心許無いのではないだろうか。まー、今使ってるケースにはケースファンがないという(あるけど4cmくらいの2連でうるさいから使ってない)のがあるからなー、ケース内温度が下がってないってのがあるんだろう。5インチベイ3つくらいつぶして12cmクーラーでも導入するか。いやぁ、X1950Proもギリギリガマンできないくらいの騒音だったからZALMANクーラー付けてたんですよね。あと部屋のサイズが変わってるから一概にどーなのかわかんないけど4850もうるさいのはうるさいです。
活用できるアプリケーションなんてほとんどないのにな。
08 年 06 月 10 日: 【速報版】Atom 230とCeleron、Core 2、C7を比較
---11:22:22 add「宮内タカヒロスーパーベスト」が到着。
しまった、さすがに酔っ払って注文しただけある。
知ってる曲がメタルヒーローレスキュー3部作のうち2作、そしてBLACK RXのOP・EDだけだった。ウイングマンの挿入歌やアニメになる前のこち亀テーマソング(しかも山本正之作)があったりしたのは驚きだったがこれだったら「仮面ライダー全主題歌集」のほうが幸せになれたやもしれん・・・。平成ライダー抜きのほうで。
歌詞カードが裏表で入ってたのはレアじゃなかったろうかと思ったくらい。でもやっぱり「仮面ライダーBLACK RX」は至極名曲。
【速報版】Atom 230とCeleron、Core 2、C7を比較
[ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。さんより]
ベンチ結果ですが。
なんか妙に作為的じゃね?VIA-CPUは伝統的に浮動小数点演算苦手なんですよ。にも関わらずスーパーπと3D処理、CPU総合のベンチしか載せてない。いやもちろんそれが遅いのは致命的なのですが。
いやまてよ、スーパーπはそもそもどっちで演算してんだっけか。
セカンドキャッシュが少ないからねぇ・・・。
正直な話、Core2Duoが異様に飛びぬけているだけで、C7はそんなに遅くないんだ!といいたい。使ったこと無いけど。C5P-Nehemiahはすばらしくガックリでした。つまり俺の被害妄想というかなんというか。
08 年 06 月 05 日: ■AMDがノートPC向け新プラットフォーム“Puma”を紹介
---15:16:29 add「ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル」が今月再販されるということで嬉しい限り。2、3匹購入して経験値上昇中をアピールしよう。
■AMDがノートPC向け新プラットフォーム“Puma”を紹介
~東芝が採用ノートPCを参考展示
[PCWatch]
AMDはこの「モコッ」としたエンブレムからどーにも脱却できませんねぇ・・・。嫌いじゃないけど10年前のセンスなんだよなぁ。これ。
(Athlon64のときは平坦なシールがついてきた記憶があるが・・・。)
で、AMDのCPUは最近とんと分からなくなってきたんですけれども、
Phenom X4、Phenom X3、AthlonX2、Sempron
Turion64 X2、Turion64
でいいのかな?いまメインストリームってPhenomX3だよな?と思ったけど価格的にはX4がメインになってしまってんよなー。PC工房でX3安いねぇと思ったけどここまでとは。PhenomX4ってネイティブクアッドコアなんだよね?まぁ正直なところ、シングルとデュアルでもいまいちピンと来ないからなー。いや、Opteronってどうなってんのだろか。
08 年 05 月 29 日: ■6月末でWindows XPの一般販売が終了~“ULCPC”には限定でXP Homeを提供
---10:23:44 add■6月末でWindows XPの一般販売が終了
~“ULCPC”には限定でXP Homeを提供
[PCWatch]
自宅のデスクトップをVistaに切り替えた際にそれまで使ってたXPがあぶれたわけなのですが、仮にUMPCを買ったとしてそしてそのVistaがあまりにアレだったとしたらそれを使っちゃおうと思ってるんですけれども。いや、DSP版でもないちゃんとしたパッケージのやつなんで問題ないよな。
で、注目のHP2133に関しては
ここ見てるとけっこう熱いということで、ロークロックの1G版購入して5000円しない程度のSO-DDR2-2Gにそのうち替えるとかでもいいのかも、XPあるんだから。いやそもそもXPなら1Gでも大丈夫なんでは、とか思ったりもする。ガッツンガッツン外で使うわけでもないのでそんな大容量バッテリもいらねっちゃいらねぇしなぁ。
しかし、当初はあれだけ言われてたXPも出世したもんだなぁ。Meが当て馬にされた感がありますかな。