08 年 03 月 21 日: SP1問題小出し
---10:33:20 addVistaSP1入れたらDVD-Rが焼けなくなったよ!エラー吐きまくり!
そういえばずーーーーっと愛用していたB'sRecorderはソースネクストにドナドナされたんだよな・・・。正直ソースネクスト製の焼きソフトってのを常用したいとは思わないので乗換えか・・・。今他にライティングソフトって何があるんだっけか。WinCDRとかまだあるんだっけ。いやさフリーのものを使えばいいのか。
うーん、ATAPI辺りでなんか問題があるのか、実に困った。というかもともとスリープ復帰時にはドライブ認識忘れてたりとかよくよく考えると不具合があったわw
ドライバがβ版とはいえ、サウンドカードも音出さなくなったりしてたしな、スリープ復帰時に。とはいえコールドスタート結構遅いから「シャットダウン」にはしたくないのですよね。
海腹川背はもうPS版をPS3に突っ込んでPSP上からリモートプレイすればいいよね。もしくはCFWでSNES版をか。
僕は巨大おたまじゃくし・・・、かえるだったっけ。とにかくあの面以降に進めたことがありません。
08 年 03 月 20 日: Vista SP1
---18:52:17 add777townを立ち上げると「VistaSP1を当てるとアプリ起動中に青画面になりますのであてないでください」という警告が出ていまして。
いや、いくなんでもそりゃないだろと思ってサービスパック入れてみたのですが、モノの見事にブルースクリーン。
すげぇなぁ。他のアプリケーションはどーだろうか。
ああーーー、押し入れからDC用ツインスティック引っ張り出してオラタンプレイしたくなってきた。どうしよう、フォースやってみたらおもしろくねぇのなんのって。VSモードの難易度変更ってできねぇのか?
さて、久しぶりにBM-ネクタール-を読んでいてたらこうなんというかここんところの某国がやっぱり怖いなぁと思えるような台詞が。

確かにそうだよなぁ。
つっかほんと、1部と2部は映画化してください、この作品。
08 年 03 月 19 日: 「STROM」も悪くないよなぁ。
---10:41:10 add勇気、元気が湧いてくるアニソンを教えてください。
[HK-DMZ PLUS.COMさんより]
中でいわれているけどHEATSはいいよ。前期のOPもいいけど。
そしてTrust You Foreverもいいよ。前期OPもいいけど。
あとCan you feel my soulもいいよね。OPもいいけど。
なんだか全部ロボットものなんだよね。
とかとか思って調べてたら工藤哲雄って作詞家の作品がかなりツボに来ることが分かった。
痛いニュース-PS3「メタルギアソリッド4」の価格が決定。同梱版のPS3は「ガンメタリック」
[楽画喜堂さんより]
やっぱり8800円ってのはちょっと高く感じますねぇ。「MGOがついてるんだから適正価格」という意見もあるけどそれなら抱き合わせじゃないかー?と思っちゃう。オープンβがあるらしいので覗いてみよう。
今日凄いエロい夢見たんだ。
08 年 03 月 18 日: WIN「Hellgate: London」、発売元・販売元が変更にバンダイナムコからEAに
---18:22:55 addWIN「Hellgate: London」、発売元・販売元が変更にバンダイナムコからEAに [GAMEWatch]
迷走してんなぁ・・・。と思ったけど別にバンナムにローカライズが無理だったってわけじゃないようですね。確かに海外連携はEAのほうが・・・、と思えるし。知らんけど。
にしても、夏かー。ほんとどーなるんだろう。つっか体験版ないのかな。
08 年 03 月 18 日: 人工の眼で視力を回復する
---16:50:36 addそーいや(近年でもあったような気がするが)いわゆるお風呂セットみたいな玩具のCMって結構きわどいのあったよなぁ。ああいうのがさ、押し入れの奥のVHSテープにたまたま残ってたとしても新児ポ法で捕まっちまうのかな。
オムツのCMだって然りだよな。
人工の眼で視力を回復する
[YahooNews]
ぜひ録画も出来るようにしてくれ。
少年の頃はあの子のアレなんかを(ある種意図的に)目撃してしまったときなんかにはロボコップの機能に憧れたもんさ。
と、お約束の下世話な話はともかくとして、やっぱり科学はこういうところまで到達してしまうよな。甲殻機動隊の世界だってそう遠くは無いか。なんといっても全盲の人たちに文字通り光明が差せばよいなぁ。
と思ったらけどやはり神は超えられないとくことか・・・。
なお、この技術には限界もあります。たとえば生まれつき目が見えない人や、緑内障によって視力を失った人には効果がないそうです。あくまでもかつて視力があり、今でも部分的に視神経が働いていることが条件だとか。それでも素晴らしいニュースですね。
08 年 03 月 17 日: クロ
---22:12:23 addトロステ、クロの年齢詐称は本当に、真実味を帯びているなぁ。というか詐称してなかったんだっけ?昭和生まれ自称してたような記憶も。
数日前のローマ字略語編をみてて全く略語を理解出来ないトロに対し、
「どうやらトロと女子高生の間には深くて暗い河があるらしいみゃ…」
とかのたまってるんですが、これって「黒の舟歌」だよなぁ。72年の歌でがすよ。
いや俺は「加藤登紀子とか好きだ」から知ってる訳ですが。

しかし、ああ、なるほど長谷川きよしや加藤登紀子のは一応カバーと言うことになるのかな。
この時代ってこういうのいっぱいあるから好きなんだよなぁ。伊勢正三版のなごり雪しかり、河島英五版の生きてりゃいいさしかり。提供曲を自己カバーするとすげぇ味があるんだよね。提供された側もそれなりに感情こもってんだけど、それ以上に。いや、「生きてりゃいいさ」は加藤登紀子版の法が好きですけどね。(2006年リメイク版はちょっとガックリしましたが)
そして俺の年齢ごまかしてるとよく言われます。
今日は吉宗7回ボーナス引くも一回もRT入らず。
でも1000枚くらい交換出来てたりとか。
まぁリアルでボーナスが出てたからいいんですがね。
08 年 03 月 17 日: 「児童ポルノ法改正」に潜む危険
---13:41:58 add「児童ポルノ法改正」に潜む危険
[ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅさんより]
さすが小寺さんだ。俺達が思ってることをしっかり文章であらわしてみせる!そこに(ry
まぁ、これに書いてあるけど間違った方向に法が働く可能性があることを本気で危惧していたといたとしても、声を大にして反対できないってのがね。感情的に萌え絵を根絶したい連中と、自分らの力(?)で法を改正(正かどうかわからんが)という実績を作りたい連中との利害がキッチリ一致したんだろうねぇ。後者の連中は反対しにくいことを見越してるだろうから。
にしたって視野が狭くスタイリッシュさに欠ける。
08 年 03 月 17 日: FF4AFTER追加課金
---13:10:25 add今日はDIOに殺されかける夢を見た。すげぇ怖かった・・・。
で、VistaSP1のことすっかり忘れてた。
えーっと、WindowsUpdateから入れられるんだろうか?
でも実際のところ俺いまほとんど不満ないからなぁ、変更点見たってピンと来ないというか。
そして「FINAL FANTASY IV THE AFTER-月の帰還-」の追加シナリオ配信開始、と思ったら「リディア編 300P」 追加課金キター。
「フリーシナリオ」って、「無料」の「フリー」じゃないんだねー。いやー。予想通りというかなんというか。まぁ「序章は無料です」って言ってんだから、普通に考えたらそうなんだろうけど・・・。配信前からしっかり必要ポイント数書いてないのは少し狡っからいなぁ。(事実、俺は初見で追加シナリオが有料だと思い込んでしばらくセオドア編を落としていなかったわけで。というかその後「フリーシナリオ」って書いてあるから追加シナリオはフリーだと思い直していたのです。)
リディア、セシルローザ、ヤン、パロポロ、エッヂ、ギルバード、とか数えると6~7くらいシナリオありそうなんだけど4000円くらいかかっちゃうってことかー。パロポロは分けてそうだしな・・・。確実にDSかPSPに移植するな、コレは。
つっかフリーシナリオとか言いながら、結局セオドア編って全く話が進んでないんだから「セオドア編 -後編」とか出るんだろか。現在のセオドア編のみで一通り完結していないのにリディア編以降を「フリーシナリオ」っていうのは(ある種確信的な)語弊があるなぁ。そして小出しにしてるし。ともう悪いほう悪いほうに考えが行ってしまう。
初めから「ボリュームはありますが故に合計3千~4千円お支払いただきますよ」としてしまうとセオドア編すら購入してもらえないだろう、と思うわけですよ俺は。
さて、とりあえずシナリオ追加できるなら・・。と思ってたけどこれで本格的に退会&削除だな。
08 年 03 月 17 日: コペン1万キロ
---09:31:52 add
日曜日、1年5ヶ月かかってやっとコペンの総走行距離が1万Km到達。ここんところ遠出する機会が無かったからなぁ・・・。いやさやっぱりアレで遠出すると必然的に2人っきりというのが、まぁリア充じゃない俺にはツライと言うか。アベックラーメンだって一人で食うさね。せっかく車載したPSPが全く活用されない。
最近さすがにロー・セカンドの引っ張り具合の悪さが気になり始めたので何か対策を・・・。DスポのECUは低回転時のスポイルは無いらしいけれど改善もしないっぽいんで、どうすべ。
そろそろ2年目突入するから、ボディーコートの再施工も行いたいところでもある。お金かかるなぁ。
08 年 03 月 14 日: 『ついでにとんちんかん』で行われたジョジョのパロディ一覧
---10:06:22 add『ついでにとんちんかん』で行われたジョジョのパロディ一覧
[ゴルゴ31さんより]
自分は月ジャンで始まったミラクルとんちんかんもかなり好きだったので、無印の末期が「駄洒落ばっかりで・・・」というイメージは無かったのですがやっぱり畳み掛けるところはかなりツボ刺激されるなぁ。「修学旅行だキョート!」とかもう多分全然知らない。
とんちんかんのパロディ系ギャグで一番好きだったのは
「抜作先生腕を負傷→自分で切断→気合を入れる
→ピッコロみたいに再生・・・と思いきや腕じゃなく足が生えてくる」
というのがもう凄いツボって大笑いした記憶がある。
ドラゴンボールネタはジャンプ放送局でもそうだったけどなんか異様にパロディ似あうんだよね、鳥山明がもともとギャグ畑で馴染みやすいのだろうか。ジョジョもシリアスながらに笑いがちりばめられているからなー。シリアス一辺倒過ぎないところがいいんだろうか。
久しぶりに覗いた「WikipediaのTHE MOMOTAROH」が割と充実してきてたので嬉しかったり。どっかで全巻セット売ってねぇかなぁ。
モモタロウももう20年になるんだねぇ、ギクッとするな。