・Switch2の任天堂抽選が初回に当たりました。
ローンチソフトにそれほどこだわりがないのであれですけれど決済を済ませております。

・FSSを17巻まで読む。リアルタイムではたぶん8巻までしか買ってなかった。
20250514-p_20250427_200337.jpg
今ある一式は友人から譲り受けたものです。
そして買わなくなって以降も11巻くらいまでしか読んでなかったし、内容の記憶もあやふや。
そんな状態ながらも永野護デザイン展の福岡巡回展に行ったため、焼け木杭に火がつきました。まだ燻ってくれてたようです。
20250514-p_20250426_114046.jpg
巡回展も、閑散としてると思ったらかなりの人手でビックリ。


記憶があやふやだったため、何度も読んだはずのすえぞうの命の水争奪戦まですら程よく忘れててワクワクしながら読む。相変わらず登場人物がおおく、その上エピソードが変わると風体が変わってたりするので読むのに時間がかかりますがやっぱりめちゃくちゃ面白いなこの漫画。
学生時代は気に入ったキャラの退場ってのにかなりストレスに感じてましたが、耐性ができたのかそれほど気にならなくなってる。それも含めて楽しめてるのでなおさら面白い。
(実際、読まなくなった原因の一つはカイエンの退場だった。)
ただ、巡回展に行くに当たりニュータイプ40周年記念特大号も買ってみたのですが、改めて誌面で読むと「ニュータイプのサイズで読む体」で描いてるよなぁ、この作品。

そして18巻も買ってくる。3月発売だというのに、未だに大判コーナーで2つも平積みされてる。なるほどデザイン展の客も多いわけだ。

それからうわさ程度でしか知らんかった新設定も、普通に読んでりゃそれほど気にならないもんですね。「覚えにくい名前」はともかくGTMもめちゃくちゃカッコいい。ただ黒騎士のメルヘンチックな部分がちょびっとだけ気になる。


・ざつ旅アニメを見てみたけどなんというかキャラデザに90年代~00年代の匂いを感じる。