23 年 02 月 27 日: 大型二輪教習 2段階 七時間目 みきわめ
---16:29:07 add○22日。
Intelのグラフィックボード・A750がネットでも微妙な投げ売り価格(29,800円)になっていたため、マイナポイントの利用とそのチャージ分確保もかねてゲットしようとする。
が、ポイントの付与に一日かかってしまい、セールが終了してしまう。まぁ、縁が無かったんだと納得させる。ガチでゲームするわけでもないから面白い選択肢だと思ったんだけどなー。
で、土曜日の夜にまた価格コム見てると6650XTが45,980円とこれまた微妙にセールになってる。マイナポイント15,000円と1660tiが1万くらいで売れれば実質2万円(?)と酒に任せた変な思考に陥り、今度こそ機を逃さずに購入を……、と手続していると我が県の地方銀行は毎週土曜日夜にペイペイ連携のメンテナンスしてるらしくチャージができない。
いや、別にクレジットカードで買っても良いんだけどせっかくなのでですね、と思ってそのまま就寝。
日曜日、午前中は家のこといろいろやって昼飯食ったくらいで再度確認すると6万くらいの値に戻ってた。
買いそびれ2連チャンはキツいなぁー。
3年前に1660ti買っちゃって、その後半導体不足だとか円安だとかいろいろ重なってビデオカードの刷新がなかなかできない。いや、正直最新のAAAタイトルとかまずやることないので刷新する必要はないんだよなー。3060と3060tiの性能差が大きすぎるのが問題。
ビデオカードに5万円使うくらいなら、新車両の資金に投入すべきだ。去年の夏にCB250Rを買ってしまってる手前、家族の理解が得られるかが最大の障害だけども。
○師匠の口から「亜人ちゃんは語りたい」というタイトルが出てきたが、そういえば10巻って買ったはいいけど未開封じゃなかったっけ?と思いながらTSUTAYAに向かう。全話無料が出てるッてことは完結したのかななどと想像しつつ探してみると案の定新刊の帯に「最終巻」の文字が。
というか10巻巻末に「次巻で終わり」って書かれてたんですね。実際未開封でした。一年半くらい放置。
なんとなく町(デュラハン)が気持ちの切り替え終わった時点で俺の中で完結しちゃってたんだよなー、この漫画。
○大型二輪教習 2段階 七時間目
前回終了時に「見極めである」と言われてなかったけどやっぱりみきわめでした。
コースは完全に頭に入ってるのでほぼ問題無いのですが、やはり一本橋が……。2段階中頃から異様な程に苦手意識が出てしまい、はずかしながらみきわめ一周目で脱輪してしまう。1段階のときは一度も脱輪など無かったのに……。
スラロームも波状もサラッと消化できるのになぜ。
やり直しても8秒台という体たらく。いちおうみきわめ自体は貰ったのですが、正直お情けだと思ってます。
この精神状態、非常にまずい。今週末の卒検までにセルフコントロールしておかなければ。B'z聞いとくか。あ、TMだったな。
○SSSS.GRIDMANを少し見る。タコ焼きみたいにゴミ袋が整列した汚部屋って違和感あるなー。
そしてグリッドマンキャリバーエンド見て「あれ?OPに『大張』って書いてあったっけ?」となったが、フルパワーグリッドマンでもっとやらかしてるらしいのでもういいや。
23 年 02 月 24 日: 大型二輪免許 2段階 五時間目六時間目
---08:59:58 add大型二輪免許 2段階 五時間目六時間目
五時間目。
コースをくるくる回る。休日教習だったからか四輪が少なくてじっくり練習できました。ABコース共にだいたい覚えたんでほぼ問題無し状態になってきたここにきて一本橋に苦手意識が出始める。恥ずかしながら2回くらい落ちてしまう始末。上半身に力が入りすぎて逆にニーグリップが……。
あと相変わらずサイドスタンド無しの乗り降りキツいです。
六時間目
一本橋特訓として本来7秒以内のスラロームを30~40秒くらいかかけて走る。何がダメなのかを教官と話し合い、出てきたのが
・アクセルオフにしすぎ、クラッチでやれ
・後輪乗せるときに煽りすぎてる、そのせいで前半に時間を稼げず、後半で取り戻そうとしてスピード落としてバランス崩している。乗るときは前輪~後輪にかけて同ペースで行け
という点だったんですが、いまいち修正できてない気がする。
9秒で抜けることにして気を落ち着ける。気にしすぎて急制動でも初ロックという体たらくになってるのでやれることやって開き直るしかない。
七時間目の予約時「みきわめである」と明言されなかったんだけど補講なのだろうか……。
23 年 02 月 20 日: 大型二輪免許教習 二段階 3,4時間目。
---09:01:39 add大型二輪免許教習 二段階 3,4時間目。
雨は降らないと信じていた。
第2段階3時間目。
流しでBコースを走る。途中で確実に付けたはずのウインカーが付いてないと注意を受ける。車両特性ではじく感じにすると点灯しないことが良くある、なんてアドバイスも併せて受けました。
なんか妙に意識がそっちに行ってしまい、一度だけコースを間違ってしまう。
そして「Aコースを走れ」と言われましたがこちらは完全に忘れている始末。いや、忘れていたというよりは「Bコースを実際に走るまではAコースの復習をしない」ようにしてたのでですね。一度おさらいすれば思い出すはず。
第2段階4時間目
シミュレーターの時間。
SEGAハングオンのようなー、いや、あちらは倒すことでハンドリングになるだけどこっちはハンドル切らないと倒れないからかなり違いますね。
車体のレスポンスから音から何もかもがちょっと遅れてくるため、酔う。
シミュレーション走行は一緒に受けた方に乗っていただくことに。教官曰わく、画面を見るだけでも効果があるっつーことでしたのでしっかり見学する。
しかしなんというか、「地球ではない別の惑星なのではないか」と思える程の思いやりが欠如したディストピア街でした。ゴッサムシティかよ。一つ一つのシチュエーションは有りうるのでしょうけど畳み掛けられるとそら恐ろしい。
なお、機械がホンダ製なので出てくる車両はホンダ車ばっかりなのですが、制作者がTypeR嫌いなのかと思える程、突出してダメな運転してくるのはシビックRだったのがにんともかんとも。
23日も教習しているらしく、順調にいけば来週土曜に第2段階みきわめという可能性も。そうなったら3月4日に卒検かー。
結局雨は降らなかった。
「だって僕は 『自分を信じている』 もん。
自分を信じて『夢』を追い続けていれば、
夢はいつか必ず叶う! 」
というフェイスレスの言葉を思い出す。
23 年 02 月 13 日: 大型二輪免許教習 第2段階 1時間目・2時間目
---10:29:13 add○第2段階1時間目
急制動と回避です。
急制動は大型だから何かが変わるかという点はほとんどなく、車重はあれですがその分ディスクサイズやキャリパー容量が……ってNC700はシングルディスクでしたね。
とはいえAT教習時のようにロックさせる事も無く、まぁ及第点な停止ができたと思います。
その後CB400SFに乗り換えて中型での急制動を体験、なのですがステップ位置あんなに後ろだったですかねスーパーフォア。1年前にレンタルしてるはずなのだが。
しかし、やっぱり中型4発ってのは爽快感がいいですねぇ。こんな時代になるとはつゆ知らずだったので、4気筒に乗ること自体が贅沢だとは思っても見なかった。
盲点というか、教習車も普段のバイクもメーターがデジタルになってるため、アナログメーターのSFでは「40キロになった」ということが直感的に分からないという事態に。「左が速度、右が回転数」なんかも良く理解してなかった。
そして、回避です。「できない事を知る」感じだったのでパイロンをスコーンと跳ね飛ばしました。
それから、スラロームに入る際に二速に落とし損ねてたため接触。普段シフトインジケーター付きの車両に乗ってるので甘えが出てる。
○第2段階2時間目
今度はBコースをゆったり回る感じ。
今回は覚えておかなくて良かったようなんですが、一応コースは頭に入れておきました。Aコースに比べて他車の動きが邪魔になるポイントが多かったり、左右の寄せが多かったりでせわしない印象ですね。
コース廻りはだいたいOKでしたが、なぜか一本橋を失敗しまくる。これはヤバい。
言い訳としては、膝パットの装着感が悪くニーグリップにスキマがあいてるようなイメージを持ってしまってですね。きちんと修正しなければ。
あと5時間。正直、年度末も近いからか四輪教習車が多すぎて交差点での待ちが多くあんまりコース回れないんですよね。
とりあえず、次回はBコース単独周回と一本橋を感覚を取り戻すことを課題にシテオク。
23 年 02 月 08 日: 大型二輪免許教習 第一段階 4時間目・5時間目
---14:17:54 add一段階 4時間目。
コース図を貰ったのが一週間前だったため詰め込み詰め込みでAコースを覚えて受講する。10代のときより記憶力が~と思い込んでましたがきちんと気を入れれば覚えられる物ですね。
のですけども4時間目はAT教習とのことで基本的には教官の後ろについてシルバーウイングに乗る感じでした。当初より想定していましたが、ハッキリってAT限定免許のほうがむずかしいのではないか、と思える怖さ。一本橋とかどうすりゃいいの?という感覚で脱輪。スラロームでもパイロン少し擦ってしまいました。クランクも危うく足付きしかける始末。
ストップアンドゴーが多い教習車のためか、シートがツルツルになっててケツが動くんですよね。これも怖さの要因でした。
教官曰わく「とりあえずそういう物ということを覚えて貰えばいい」とのこと。私は「大きなスクーター買うことはまずないだろう」と決心したので、ある種意味のある教習だったのだと思います。巡行は楽そうですけどねー。
ちなみにシルバーウイングはキースイッチ関連が昔ながらの配置だったため、ウインカーだそうとしてホーン鳴らしてしまいました。
一段階 5時間目。
みきわめです。同時間に4輪教習が異様に多く、交差点や急制動擬きなどで数分待たされため、一周目完了したときにはもうあと15分くらいしか時間が残ってないという状態でした。ちなみに、一連の流れで走行したのが初だったため一度だけAコース間違ってしまう。グルッと回ってやり直しだったのでよく考えたらそれも時間が押してしまった原因ですね。
指摘事項は一時停止からの左折時の安定性、あと右折時に中央線に寄せすぎた部分があったので気をつけようとのことで、みきわめ頂きました。
第一段階は当たり前の運転をしていれば特筆すべきところはなかったと思います。Dio110に乗ってた8年間以外はいわゆるMTバイクのブランクが少なかったのもあったのでしょうけれども。あいや8年って結構長いな。
次回から2段階。次は併せてBコースも覚える必要があります。「気を入れれば覚えられる」と言っておきながらまた不安になってる状態です。
23 年 02 月 06 日: ヒーローガール→ひろがる ダジャレタイトルなのか。
---10:52:07 add○第一段階みきわめ完了。あと7つハンコ貰えば卒検です。
○今月の漫画発売日調べてたら「2/27 苺ましまろ9巻」とあった。
あれ?俺8巻って買ってたっけ?表紙の伸姉+アナはともかく裏表紙のウエディング美羽はなんか見覚えがあるんだけども……。本棚確認せねば。どちらにしてもここ数巻、大して面白くなかった印象なんだよなぁ。正直読み返してすら居ないし。
というか7巻 4年ぶり 8巻 4年半ぶり 9巻は5年と3ヶ月ぶりか。
あ、ちいかわ5巻とアフロ田中新シリーズ1巻を買いました。
○日曜日の朝、たまたまテレビ付けたらプリキュアの新シリーズやってましたが、OPで「倒れた仲間を引っ張り起こす」という初代OPオマージュしてて、おおっと唸る。確認するとなるほど20周年?20作目?どっちなんだっけとにかく区切りの作品なんですね、今回。加えてモロ「落ち物」やったりでお母さん・お父さん世代も意識してるなーとか。あと公式で「ぷいきゅあー!」が出たりしたので笑ってしまった。今までもあったんかな。
いや言うほど見てないんですよ、年に3~5回くらいでしょうか。
今回初の男子プリキュアや成人プリキュアが登場するらしいので、追加戦士は20年越しのコピペネタ回収で「お父さんもプリキュアです」になる事を期待したい。
○自宅のAVアンプはHEOS使えるAVR-X1500Hかと思い込んでたけど実際は1300ということで、なんとなくX1700Hか、いっそ上位のX2800辺りを買ってしまいたいという衝動に駆られたのです。が、X1300を買った頃と違いAVアンプなんかを店頭売りしてるような超大型家電量販店は熊本にはもう存在しないのですね。比較的大きいと思ってた3号線のコジマもワンフロアーのみになってて2階は別店舗のようですし。X1300は東バイパスのベスト電器で買った記憶があるのだが……(その頃はケーズにもAVアンプは展示されてました)。
通販だと確実にそのまんまの箱で到着するため、家族に見られるとまた無駄遣いした事がバレるため店頭買いにしたかったのですが……。いや、注文すりゃ取り寄せてはくれるはずですけどね。
そういえば自動車学校通学中に気が付いたのですが北郵便局近くにダイナミックス電機の店舗があるんですね。ビクター犬が鎮座ましましてた。
とはいえ、HEOS対応だとか8K対応だとかでは正直いって買い換えの理由として弱いのですよね。現状、PS5からの信号はフルで受け止めてくれてるはずなのですし。
今までのアンプ歴は1500(2000年)→1890(2004年)→2808(2007年)→3808(2008年)→1300(2016年)なので買い換え時期としては……、いや……。
そもそも現時点でX1300Wに対する不満はそれほどなく
・HDDレコーダーからのHDMI入力をなぜか受け付けてくれない。
→しかたないので音声だけ光ディジタルでアンプに繋げ、映像はHDMIをテレビに直結してる。
・HEOSに未対応。だからといってAmazonMusicHDを契約するかと言われたらイエスとは言い難い。
・ミドルクラスのAVC-3808からの買い換えだったため、所有欲を満たすウエイトが大きく落ちた。
うーん、ガシガシ鳴らすわけでもないし、スピーカーもミドルローなんだし、X1700で良いのかなー。
映像出力二系統も無用の長物だしな。
滅多に使ってないシアタールームの55XGシリーズと取っかえるかな、スピーカー。