zenfone5届く。

20141110-20141108_083320000_ios.jpg

持ってみた感じ、「携帯」電話という意味では4インチまでなんだろうな、という印象。
片手で保持という点ではどうにかなるけどジーパンの前ポケットにおける自己主張がなんとも…。股間がはち切れそう。

11月8日発売でちゃんと九州向けに11月6日出荷してくれました。発売日当日入手。
2009年にiPhone3GSを購入して以来、ずっとiPhone使ってきましたが6販売開始時に8万円位するという事を改めて実感。利用シーンからして8万円デバイスとしての使いこなしをしていない事が気になり始めた。
更に
・パケット料はだいたい多くて月辺り1G~1.5G(自宅に有線インターネット引いてるのと、職場もWifiがあるため)
・通話料は月多くて500円。友人たちとは基本メール連絡。会う当日にちょいちょい電話する程度。
・未だにソフトバンクの「プププ」が気にくわない。それだけじゃなくソフトバンクそのものが相変わらず気にくわない。
・十数年前にMCP受験のために取得したhotmailアカウントでOutlook.comのメール運用を開始。
 良くメールのやりとりを行う友人数人にパイロットで変更を依頼したところ思った以上に快適。
 IMAP仕様でかつ容量無制限というのもよろしい。PCとの親和性も高い。
・学生時代の同級生たちは(使用自体が不本意ながらも)LINEで連絡が取れるのでメールアドレスの変更はそれほど負担じゃない。
・MVNOが10月辺りから最安プランが1Gから2Gに増えてるところもあり、キターって感じになってきた。
というところでMVNO及びSIMフリーに移行しようと画策し始める。


○なぜかAPNプリセットが一つも無い。
早速Nano→Micro SIMアダプタを使いソフトバンクiPhone5SのnanoSIMをブッさすも通話はできるがデータ通信ができない。
APN設定見ると何一つ設定が存在しない始末。海外版のや発売前レビューしてるサイトでは国内MVNOのAPNプリセットが満載!ってなってたのに(どのみち主要3キャリアのAPNはないっぽいですが)。個体差というか自分のだけがそういうミスられた物なのかは不明。初回起動時の選択肢間違ったのだろうか?
とりあえず事前に調べてたソフトバンクiPhone5S用のAPNを設定したもののなんか上手くいかず、試行錯誤を繰り返した結果どうにかLTE接続ができるように。設定間違っててパケ死とななったら目も当てられないのでしばらくMySoftbankを注視する必要がありまする。
そういう危険をはらんでる節もあり、ここではAPN設定を書きませんがググればだいたい出てきます。自己責任でお願い致します。

○ソフトバンクではキャリアメールもOK(他のキャリアは知らん)
ちなみにsoftbank.ne.jpのキャリアメールは元から入ってる「メッセージ」アプリで勝手に受信してくれました。ソフバンSIMさしてAPN設定さえすればOKな模様。
「ソフトバンクメール」アプリが必須かと思ってたけどそんなことなかったな。もちろんソフトバンクメールでも受信はできました。どーせそのうちどこかしらのMVNOに移行しますが、猶予期間が稼げたのはよろしいかと。なお、ソフトバンクの場合iPhone以外のスマフォ用SIMは個別ID/PASSが設定されているらしく、ソレを調べないことにはSIMフリー端末での利用はできないとか何とか。

AndroidそのものについてはMeMOPadを持ってることと、最近Docomo版をいろいろいじくる機会が多かったので全く問題無かったけども、経験がiPhone一本だったらやっぱり戸惑うよな。というか知人のMVNO移行を手伝ってなかったらAPNプリセットが無い部分で長時間躓いていたかも。

○質感
価格なりの安っぽさを感じる部分もありますが、そこが「軽さ」に繋がってるところもあり。
iPhone5Sは112gらしいけど、詰まってる感(これは長所でもあるだろうけど)がスゴく、145gあるzenfone5もあまり感覚は変わらず。
なお、受話器部分のスピーカーがちょっとショボいのか、音声通話に若干の難がある気がします。それほど話してないので何とも言えないけど、耳を押し当てると音が籠もる印象。あと外部スピーカーもケースを外すとペランペランなコーンが剥き出しです。その辺は超絶値段がた。
とはいえ440BX辺りの時に「ASUS製品は(組立パーツとしては)高級品」とすり込まれたのでzenfoneの国内正規版がでたのは大歓迎。一時期fonepad7辺りを運用してウケを狙おうかとも思いましたが、通信工学系の学科を卒業した身としては技適を無視するのも如何なものかと。

○カメラはもうなんというか
iPhone5Sのカメラが極まりすぎてるという事もあり、たぶん及第点くらいあるんだろうなーとは思えるzenfone5のカメラはどうにも猛烈に見劣りをしてしまいます。レンズの特性なのか、遠近感が狂ったような作例になってしまう。縁のフォーカスが甘い。あとフラッシュがクソ。

それから、使用電波の関係か親の車に乗った際にスピーカー干渉が発生してたような気がしたり。過去、PDC携帯電話の時は着信するとサブウーハーがブーンってなってたけどそんな感じの雑音がカーオーディオから。検証しなければ。

MVNOへの移行を完了すれば月額5000円くらいの出費を圧縮できるようになります。
ここで3万円弱の出費しといて難ですが、年間で考えれば6万円なわけで。