13 年 12 月 05 日: Nucleus3.6系&PHP5.4の相性問題 解決
---01:40:25 addあれ?
速度問題解決してる。PHP5.4にアップしても無駄だった…と思ったけどVertrigoの再起動じゃなくてサーバーそのものの再起動しないと適応されんのか。PHP_apacheのDLL辺りをメモリに保持したままだったのかも。WordPressへの移行を考えてデータ出力用プラグインをインストールしようとした矢先だった。
古いビデオカードのドライバインストール方法を海外サイトで見かけた故での再起動だったから、それがなければWordPressの構築進めてたところだった。こりゃ巡り合わせだわ。
と、言うことはこれで対外的には完全復活か。ケガの功名としてはVertrigoやNucleusのバージョンアップ及び環境移行ノウハウ蓄積出来たという部分くらいか…。本当に半月作業になってしまった。
あとはWHSでは容易だったフォルダのアクセス権整理くらいかなー、残作業は。
13 年 12 月 03 日: 過去バージョンもタイトル無しで記事追加出来たっけ…
---08:27:57 add今回のサーバーセットアップ苦労点。
・Windows8ライセンスキーは2つあったのだけども、デスクトップはMediaCenterPackを適応しており、OS上のライセンスキーがMCPのものに書き換えられていた。元々のWin8ライセンスキーがわからず、ひいては余ってる方のライセンスがどちらなのかもわからなくなってしまった。アイコニアのタッチ画面で何度か入力した記憶がおぼろげあるフレーズを持ったほうで新サーバー登録したら問題無かった。ライセンス認証の電話口で「この件どーすればいいの」と聞いたが管轄外だと。そして「ライセンス管理は基本的にお客様に…」とか言われてしまった。確認できなくさせといて何だってんだバカヤロー。
・MediaCenterPack自体も2こライセンス取得してたのだけども、この無料版ライセンス、初回に適応したPCのみで使用可能という縛りがが。しかし「オミットさせてる機能の有効化」なためかアンインストール機能が無い。認証できないのでマトモに使えないけどアンインストールもできないという「進退窮まったか!」という状態に陥ってしまった人多数とのこと。ここも「MSのバカヤロー」。
・システム領域ぶっ飛んだのでこの際VertrigoServのバージョンを最新にしたろうともくろむ。MySQLでinnoDBをデフォルト使用しようとしてるのにVertrigoServが準備したiniファイルでそこら辺の考慮がされておらず起動にかなり難儀しました。
それから工事中告知のために設定、その後消したはずのIISがいつまでも動き続けてわざわざ8080ポートに移動させたりとここでもMSバカヤローが発生。
・加えてNucleusも最新版にあげてみる。こちらは3.3辺りで問題化したらしい文字化けががっつり発生。辺境国故か。そして現在原因不明…プラグイン起因っぽいんだけど…の読み込み遅延問題絶賛発生中。PHPもお約束が変わってたりしてるようだけど。めんどくせぇぇぇえ。
13 年 12 月 03 日: Hyper-V3.0はCore2Duoで動かない酷いじゃ無いか
---04:03:02 addなんとかサーバー復旧。
ブログデータは3月までのものになってしまいましたが、それでも半年の被害で済んだのは僥倖。
でも妙に遅いんだよなー、どこにネックがあるのかまた調べなきゃならんのか…。
取り合えず事の経緯
1.WindowsHomeServerのサポート切れが妙に気になってきた。
あとデータ整理のDriveExdenderがやたらとメモリを食ってウィルスチェックもままならない状態なのがどうにも。32bit故メモリ増やすこともできない。
2.Win8の記憶域プールが気になってきた。WHSは一応サーバーOSなためソフト導入などにも制限があったり。2003Serverベースなのでマルチメディア系に弱い。
3.サーバー容量は6TBぐらいあるけどクライアントバックアップを除けば4TB、フォルダの二重化を解除すれば2TBで待避ができる。二重化解除すればデータ領域構成してる2TBのHDDを取り外して取り合えずそちらにデータ逃がせるじゃんか。そこからゆっくりOSの移行作業を行えばよい。と思ってしまう。思ってしまった。
4.3の作業に丸一日かかってる最中、システムドライブ逝去。
というわけで復旧に約半月かかってしまいました。そもそも作業直前に記憶域プールパリティ用に2G*3のHDDを購入してきてたので、二重化解除だとかHDD取り外しとか危険なことをする必要なかったのに、いろいろ先走って…。
その後データサルベージ中に3月に起きたPHPADMIN乗っ取り解消時にバックアップを取っていたことが判明、何とか最小限に被害が抑えられたのではないかと。データファイルも8割9割復旧しましたどうもシステムドライブのDEフォルダにはなるべくファイルを置かないことになってるのかも。あと二重化解除もかなり時間をかけてファイルの処理を行ってるようで、今回解除直後に障害が起きた事も功を奏してくれたようです。
WHSのフォルダ構成の関係上、冗長性のある部分にブログデータを置いてなかったってのはやはり問題でした。
というわけで結局Win8Proにて記憶域プールを作成しファイルサーバーとして運用させることにしました。その構築についてもいろいろと紆余曲折あり、またもマイクロソフトに対してバカヤローと言いたくなることがたくさんありましたがその辺のことは追って。