09 年 03 月 12 日: 先輩付けじゃなくてさん付けだもんなぁ基本。
---09:54:15 add「おまえが厚生労働省か!」は初見のインパクトは良かったが反芻するほどにつまんなくなってきたな。
「俺たちに翼はない」、現在ラストエピソードすすめ中。
バニィDが隼人のことを呼ぶ度にびくっと反応する。「はやっせんぱい」って発音してるもんだから。いかんせん、野郎なんだがな。
っていうか小鳩の中の人居ればゆりしー要らなくね?とか思ってしまってる。
で、PCのほうですがやっぱりバックアップ前のWindowsにJMicronのドライバ読ませておけばICH9からJMB363のRAID0ボリュームにすげ替えリストアしても問題ありませんでした。多少は早くなったけど…、苦労した割には…。
ちなみにICH9の仕様かWHSがアフォなのか、リストア用ドライバフォルダをすべて読み込ませるとICH9に接続されているドライブが認識出来なくなってしまいます。Vista辺りからのインストーラーはエクスプローラー使ってドライバ指定出来たりとか、非常にユーザーフレンドリーになってきてますが、まだまだ敷居が高いのかなと思う次第。F6連打しなくて良くなったのはありがたい。
360オラタン、開発側がツインスティックのこと言及してたけど、実現するのかしら…。アナログスティック利用で疑似操作ってのはフォースであったからなぁ。360パッドよりPSパッドの方が適してるよ、それは。
09 年 03 月 10 日: Promise Fasttrack100以来のRAID0
---15:35:00 addWHSでクライアントPCの日次バックアップ取ってるから、リスクが2倍になるRAID0構築してても別に構わないんじゃないか?
と思い立ちシコシコ作業してたらPC上がらなくなった。
プライマリボリュームの接続をICH9からJMicronに切り替えたから、無理無理ドライバ読み込ませるリストア時はともかく完全にバックアップ時の構成に戻るWindows復帰後はドライバ探せなくなってるのかなぁ…。
一端ICH9に戻してWindows自体にJMicronのドライバ覚えさせてから再度差分バックアップ、WHSからクライアントリストア用ドライバ引っ張り出して環境変更後リストア…、とかしなければいかんのだろうか?
160G程度のリストアに4時間もかかるからトライアンドエラーがやりにくいのはWHSの欠点だな。
最近はサーバーの挙動も遅くなっててバックアッププロセスにも妙に時間がかかるようになってきました。
マイクロソフトのニッチ製品だからやっぱり不安だなー、とかいう気持ちが久しぶりに頭もたげてきてたり。
ただ、MBR持ってるHDD以外は別ポートに差し直しても(それこそオンボードSATAとPCIe上のSATA入れ替えても)キチッと認識してくれて拡張ドライブが動くのは評価出来る。
今日もまた帰宅後はPCいじりか、楽しくはあるが。
そーいえば以前、JMicronのドライバ入れたらICHのSATA見えなくなる事があるって自分で書いてたな。リストア時ICH9の先にあるHDDが見えなくなってるのはそれが原因か?