08 年 01 月 28 日: PS3 HDD換装
---18:24:50 addなんかタントが来そうとかわけわからんな。
それはともかくいまさらながらPS3のHDD換装を行ってみたり。
別に160Gも要らないんだけどコストパフォーマンスに踊らされたりした上で購入。
PS3上のデータを退避させられるほど容量のあるUSBメモリとかなかったわけですが、外した20G-HDDを外付け利用するために買ったケースに交換対象となる160Gをまず組み込み、PCにUSB接続してFAT32でフォーマット、そのままPS3にUSB接続、バックアップユーティリティを実行。
160G-HDDをPCにUSB接続、バックアップユーティリティーで退避させたデータフォルダ、PS3フォルダをPCにコピー。
160G-HDDをPS3に換装、そのままフォーマット。
20G-HDDを外付けケースに組み込み、PC上でFAT32にフォーマット、PS3フォルダをコピー。
20G-HDDをPS3にUSB接続、リストア。
で、結局別ストレージ用意することなく換装+データ移行完了。
今回気がついたことはVistaではFAT32のフォーマットが32G以下のパーティションでないと行えないという、意味のわからん仕様というか。IOデータのフォーマッタ落としたらMAXで行けたりとか。MS意味不明。領域確保をMAXで行ってたから「VistaはFAT32フォーマットできんのか!どうすればいいんだ!」と数分本気で悩んだ。押し入れの中でW2Kが元気で動いているので問題ないといえばないのですけど。
繰り返しになるけどもDLNAサーバもあるわけで、PS3に160Gも要らない。まぁ20Gじゃ心許無いですからね。大は小をかねるということで。
SATAの2.5インチ外付けケースが980円とか偉い安くてビックリしました。
08 年 01 月 22 日: MacBook Airキラー登場? 「Lenovo Thinkpad X300」
---14:45:22 addMacBook Airキラー登場? 「Lenovo Thinkpad X300」
[TentativeName.さんより]
もう最近はノートパソコンに対してそんな興味がなくなってきてます。
活用することがかなり少ないからなぁ・・・。小型PCが減ってきたというのもそうなんですけれども。
しかし、なんで2スピンドルなんだろう。
モバイルノートの内蔵光学ドライブって存在意義が薄いじゃないですか。出先でCDやらDVDやら読まなきゃいけないことはほとんどないし、データ配布に関しては機会が少ない。確かにあれば便利だけど少ない機会のためにコストだとか軽量化をスポイルさせることもないのじゃないかな、と。まぁ飽くまでホビー用途での話ですがね、ビジネス用途だとまた話し違うだろうし。
さらしる氏の情報ではX200という真のXシリーズがあるという噂もということですし。それよりSシリーズをば、と思っててもたぶんでても嬉しくない。
まぁ、LOOX Uみたいなマシンじゃないと魅力を感じなくなってるってのは末期症状なんだろう。(要するに出先でまともな有効活用をしよう、という意欲がない、ということになってるのでは、俺の頭の中)
08 年 01 月 17 日: PCとBlu-ray Disc
---14:22:46 add
PCとBlu-ray Disc
[PC Watch]
先日、押入れサーバーのマザーボードを刷新したことでSATAHDDも接続できるようになり、押入れサーバーに接続されたHDDの合計容量が1Tの大台に乗りました。
新規にHDD買ったわけではないのでもともとはそんだけの容量あったんですがね。
で、やっぱりそうなってくるとというか常日頃から頭の中でくすぶってるのが「HDDが吹っ飛んだらどうしよう」という懸念なんすよね。
HDDの玉数が増えれば増えるほど、リスクも増えるわけで。
かといってバックアップを取るのに1T分はキツイ。やっぱりRAID5なりで冗長性を上げて・・・、などと思うんですけれども滅多に利用しない上に変更がほぼ入らない、つまり差分のバックアップをしなおす必要のないものって結構あるんだよなぁ昔の写真だとかその他だとか集めたエロ画像だとか。(先日エロ系フォルダを整理したら静止画は95%が虹だった)
そうかー、BD-Rは高い高いと思ってるけどなるほど1G辺りの値段を考えるとそうでもないんだな、10枚パックなら1枚辺り900円くらいになるので、国内産の上質メディア同士で1.5倍くらいしかしてないんだ。そもそもG単位だとHDD並の価格になっておるぞ、ならHDDを買えという話かも試練が差分バックアップの必要ないアーカイブであるならばBD-Rのほうが確実に良いよな。10年以上前、学生時代に焼いたCD-Rっていまだ読めるんだし。不注意から猛烈な傷を入れてしまった・・・、という以外で読めなくなったものってまだないよ。まぁ当時から誘電、SONY(誘電OEM時まで)を選り好んで使ってたってのもあるんだろうけど。と思ったら今もSONY製は太陽誘電のOEMなんすかね。いったん取りやめたって聞いた気がしたんだが。
とにかくよくよく考えると次世代メディアって容量的に結構お手軽なんでそろそろドライブも安くなってきてくれないかなとおもます。
気持ち的には太陽誘電がBD-Rを作ってくれるのかどうか、ってのが気になります。
ああ、なるほど、そこで有機系に切り替わればDVD-Rのラインで・・・ってことなのか・・・、耐久性がどーかはともかく。
最近本当にアンテナ低いな。
※追記. 自分の中のDVD-Rの価格感覚が2年位前になっていました。
今また半分くらいになってんっだ・・・。
[PC Watch]
先日、押入れサーバーのマザーボードを刷新したことでSATAHDDも接続できるようになり、押入れサーバーに接続されたHDDの合計容量が1Tの大台に乗りました。
新規にHDD買ったわけではないのでもともとはそんだけの容量あったんですがね。
で、やっぱりそうなってくるとというか常日頃から頭の中でくすぶってるのが「HDDが吹っ飛んだらどうしよう」という懸念なんすよね。
HDDの玉数が増えれば増えるほど、リスクも増えるわけで。
かといってバックアップを取るのに1T分はキツイ。やっぱりRAID5なりで冗長性を上げて・・・、などと思うんですけれども滅多に利用しない上に変更がほぼ入らない、つまり差分のバックアップをしなおす必要のないものって結構あるんだよなぁ昔の写真だとかその他だとか集めたエロ画像だとか。(先日エロ系フォルダを整理したら静止画は95%が虹だった)
そうかー、BD-Rは高い高いと思ってるけどなるほど1G辺りの値段を考えるとそうでもないんだな、10枚パックなら1枚辺り900円くらいになるので、国内産の上質メディア同士で1.5倍くらいしかしてないんだ。そもそもG単位だとHDD並の価格になっておるぞ、ならHDDを買えという話かも試練が差分バックアップの必要ないアーカイブであるならばBD-Rのほうが確実に良いよな。10年以上前、学生時代に焼いたCD-Rっていまだ読めるんだし。不注意から猛烈な傷を入れてしまった・・・、という以外で読めなくなったものってまだないよ。まぁ当時から誘電、SONY(誘電OEM時まで)を選り好んで使ってたってのもあるんだろうけど。と思ったら今もSONY製は太陽誘電のOEMなんすかね。いったん取りやめたって聞いた気がしたんだが。
とにかくよくよく考えると次世代メディアって容量的に結構お手軽なんでそろそろドライブも安くなってきてくれないかなとおもます。
気持ち的には太陽誘電がBD-Rを作ってくれるのかどうか、ってのが気になります。
ああ、なるほど、そこで有機系に切り替わればDVD-Rのラインで・・・ってことなのか・・・、耐久性がどーかはともかく。
最近本当にアンテナ低いな。
※追記. 自分の中のDVD-Rの価格感覚が2年位前になっていました。
今また半分くらいになってんっだ・・・。